ちょこモグ【織 SHIKI】の『エクレールショコラ』
今週は西陣にある【織 SHIKI】をご紹介しました。
今年2月 織物の街に誕生した
「西陣織のような上質な洋菓子」がコンセプトのお店。
チョコレートを使ったシェフ自慢のスペシャリテは、
様々な素材が織り合わさった美しい見た目と
奥深い美味しさで評判を呼んでいます。
今日ピックアップしたのは『エクレールショコラ』(税込300円)
ほんのり塩味を効かせたエクレール生地に
ペルー産カカオのショコラクリームを詰めた
より濃厚なチョコレート感を楽しめるエクレア
表面には刻んだカカオマスとパールショコラをちりばめ、
時間が経ってもサクサク食感を楽しめます。
店頭には、生菓子約10種、焼き菓子約30種、
ボンボンショコラが20種と豊富なラインナップ。
現在は、冷たいチョコレートドリンクが登場し
今後はパンも始める予定だとか!
若きシェフによる新しい挑戦に期待が高まります。
織 SHIKI
住所:京都市上京区笹屋町通智恵光院西入笹屋町1-529
TEL:075-748-0949
アクセス:地下鉄「今出川駅」かた徒歩15分、
市バス「今出川浄福寺」から徒歩5分
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:不定休
https://www.instagram.com/shiki_nishijin_kyoto/
Tea For Two『オルヅォ イチゴ』
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『オルヅォ イチゴ』
イタリアの伝統的な麦茶「オルヅォ」。
原料は、品種改良を経ることなく古くから栽培されている
モンド種という品種の中でも、
無農薬・無化学肥料で丁寧に育てられた大麦を厳選。
特徴としては、日本の大麦に比べて、食物繊維は約2倍、
“ミネラル”や“ビタミン”などの栄養素も含んでいるそうです。
さらに体を作るために不可欠なアミノ酸が、
日本の麦茶よりも多いといわれ、
ノンカフェインなのも嬉しいところ。
たくさん汗をかき、
水分補給を忘れがちなこの季節にぴったりのお茶です。
『オルヅォ イチゴ』は、
いちごとチョコレートのやさしい香りが、
イタリアの伝統的な麦茶の香ばしい味わいと見事に調和した
飲みやすい風味のフレーバードオルヅォです。
お砂糖を入れなくてもほんのり甘く、
そのままアイスでもお楽しみいただけますが、
ミルク出しにすることで、よりコクが深まり
贅沢な味わいに仕上がりおすすめです。
ティーバック1個で500mlのオルヅォが作れます♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13339406/
ちょこモグ【織 SHIKI】の『京BASIN』
今週は西陣にある【織 SHIKI】をご紹介。
有名洋菓子店で長年活躍した奥野シェフが
今年2月に地元である西陣で独立。
スペシャリテであるショコラを使った
多彩なケーキや焼き菓子、ボンボンショコラなど
豊富なラインナップで注目を集めています。
今日ピックアップしたのは『京BASIN』(税込450円)
フランス語でBASIN=盆地をイメージし
くぼみ部分に様々なコンフィチュールを流し込んだ焼き菓子。
ほとんど市場に出回らない水尾の柚子を使ったフレーバーは
苦みがなく豊かな香りと風味でここでしか味わえない逸品。
冬になると、ガナッシュを流し込み
チョコレートでコーティングした冬季バージョンが登場。
現在トータル20種類を超えるラインナップで
看板商品になりつつある京BASIN。
個包装で箱に入っているため手土産にも喜ばれるはず。
織 SHIKI
住所:京都市上京区笹屋町通智恵光院西入笹屋町1-529
TEL:075-748-0949
アクセス:地下鉄「今出川駅」から徒歩15分、
市バス「今出川浄福寺」から徒歩5分
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:不定休
https://www.instagram.com/shiki_nishijin_kyoto/
Tea For Two『オルヅォ キャラメルハニー』
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『オルヅォ キャラメルハニー』
イタリアの伝統的な麦茶「オルヅォ」。
イタリア語で「大麦」を意味していますが、
“焙煎した大麦をエスプレッソのように濃く出した飲み物”
という意味としても親しまれています。
日本人が不足しがちな栄養素の“ミネラル”や“ビタミン”なども含んでいるので
栄養バランスを整えるために活用してみては。
『オルヅォ キャラメルハニー』は、
甘くほろ苦いキャラメルとハニーの香りが、
香ばしい焙煎香と絶妙に溶け合ったフレーバードオルヅォです。
砂糖を入れなくても甘く華やかな香りで満足感抜群ですが、
ミルク出しにすると、さらに濃厚なコクと甘みが広がりますよ。
ティーバック1個で500mlのオルヅォが作れます♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13339404/
ちょこモグ【eenie】の『クリームチーズパインのスコーン』
今週は嵯峨野にある【eenie】をご紹介しました。
アンティークな雰囲気をまとう店内には、
センスの良い雑貨と季節のフルーツを使ったお菓子が。
素材の味を生かした風味豊かな生ケーキや焼き菓子たちは
素朴ながらも「どれを食べても美味しい!」と評判です。
今日ピックアップしたのは
『クリームチーズパインのスコーン』(税込300円)
生地にクリームチーズとパイナップルを練り込んだ
スコーンながらもジューシーな味わいで人気のメニュー。
その他 チョコチップ、いちご、ピーナッツバターなど
食べ比べしたくなるフレーバーをご用意。
毎月各地のマルシェやイベントなどにも出店中。
英語の数え歌「Eenie, meenie, minie, moe…」のように
どれにしようかな?とワクワクしながら
お目当てのスイーツを選ぶ楽しさも味わってみては。
eenie イーニー
住所:京都市右京区嵯峨野有栖川町40-13
TEL:075-861-2288
アクセス:嵐電「有栖川駅」から徒歩1分(P有)
営業時間:午前11時~午後7時
定休日:火曜日
https://eenie.jp/
Tea For Two『ジュテーム エクラタン』
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『ジュテーム エクラタン』
フランス語のJe t'aime(愛してる)と
Jus(ジュース)をかけあわせた『'JUS' T'AIME(ジュテーム)』シリーズ。
ドライフルーツや花びら、ハーブ、香辛料などを加えた
フルーツティーシリーズです。
今日ご紹介した『ジュテーム エクラタン』は、
甘酸っぱいパッションフルーツと
濃厚なマンゴーの香りにパインやリンゴ、
ローズヒップやハイビスカスなどをブレンド。
黄色や青色の花びらがカラフルに彩るトロピカルで華やかなお茶です。
南国の太陽のような明るい赤橙色の水色が美しいフルーツティー。
色鮮やかでみずみずしい味わいがお楽しみ頂ける、
アイスティーもおすすめですよ。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22509603/
Newer
Older