2015年9月10日ON AIR…★EDGE of LIFE★
2015年9月10日の出演アーティストは「EDGE of LIFE」!!
京都出身の萩尾圭志(vo)と東京出身の今村将也(g)からなる
日本のロック・ユニット。
"ヴィジュアル的なかっこよさ、
キャッチーなサウンドと新しさを兼ね備えた
ギター&ヴォーカルのロック・ユニットを生み出したい!"
というプロジェクトから誕生。
萩尾は"JUNON SUPER BOYコンテスト"ファイナリスト、
今村はブログから発掘されたという、好ルックスも魅力。
2014年8月、シングル「Can't Stop」でデビューを果たす。
そんな、「EDGE of LIFE」によるVoiceメッセージは・・・
『周りの言葉の大切に気付かされた時』
詳しくはオンエアでチェック!
また、この日は皆さんからも
『周りの言葉の大切に気付かされた時』
というテーマでメッセージも大募集します!!
「EDGE of LIFE」の詳しい情報はコチラ!!
2015年9月3日ON AIR…★岡本真夜★
2015年9月3日の出演アーティストは岡本真夜さん!!
1995年にシングル「TOMORROW」で、200万枚のセールスを記録。
3rdシングル「Alone」は初のバラードとしてロングセラーに。
以降、「そのままの君でいて」「サヨナラ」「ハピハピ バースディ」
「アララの呪文」などCMソング・アニメ・ドラマ・映画の主題歌など
次々にヒット曲を輩出。
一方で、広末涼子、中山美穂、島崎和歌子、相川七瀬など、
楽曲提供も多数手がけており、コンポーザーとしても活躍している。
2012年3月には、自身のデビュー曲「TOMORROW」を再録音し、
東日本大震災の復興のためにとALBUM「Tomorrow」を発表。
復興支援ライブやチャリティーライブにも積極的に参加している。
そんな、岡本真夜さんによるVoiceメッセージは・・・
『自分を成長させてくれる人の存在』
詳しくはオンエアでチェック!
また、この日は皆さんからも
『自分を成長させてくれる人の存在』
というテーマでメッセージも大募集します!!
岡本真夜さんの詳しい情報はコチラ!!
2015年8月27日ON AIR…★「キッサコ」★
2015年8月27日の出演アーティストは「キッサコ」!!
薬師寺、麻生、元メンバーの田中まさやが
京都・渡辺大之伸氏主催のヴォーカルスクールで出逢う。
互いに影響を受けながら共に歌い始め、
2003年「キッサコ」を結成。
同年、サウンドプロデュースに西慎嗣氏を迎え、
インディーズレーベル「japanative records」より
シングル『ハイム~郷愁~』を発表。
2004年、京都の街の魅力に惹き付けられ、
その美しい風景を描いた『花街』を発表。
2005年は関西全域でのショッピングモールライブ、
ストリートライブを精力的に展開。
着実に力を蓄え10月に京都・藤平陶芸所にてワンマンライブを開催するなど、
2年間でライブ公演数は300ステージを超える。
その後、メジャーデビューを目指し上京。拠点を横浜に移す。
2006年4月、河島英五 tribute LIVE「月の花まつり」に出演し、
アナム&マキ、ハセガワミヤコと共演する。
7月、インディーズミニアルバム『ラムネ』を発表。
この頃、CDセールスの総数が1万枚を突破する。
2007年4月、恵比寿天窓 switch にて都内初のワンマンライブを開催。
そして、2007年11月ヤマハミュージックコミュニケーションより、
『拝啓 君へ』で、メジャーデビュー。
2008年7月、2ndシングル『こころひらり』をリリース。
同月、京都・高台寺にてワンマンライブ開催。
8月には結成6年の集大成ともいえる初のフルアルバム『喫茶去』をリリース。
しかし2009年に入り、田中が病気療養のため脱退し、
キッサコとしての活動を休止することになる。
田中の脱退を受け一時「キッサコ」としての活動を休止していたが、
2009年6月、新メンバーに山元サトシを迎え、
新生「キッサコ」として活動を再開する。
その後、1年半の間にシングル5枚アルバム1枚をリリース。
リーダー薬師寺が仏門修行に入るため、2010年をもって活動を一時休止する。
休止前のラストコンサートでは
京都コンサートホールムラタにて450人を超える動員を記録し、
大盛況の内に幕を閉じる。
ラストコンサートから2年の時を経て、
2013年春に薬師寺が修行より戻り、夏からキッサコを再始動。
7月12日京都府民ホールアルティにて復活ライブを開催。
復活を待っていてくれた多くのファンの方々の応援もあり、
大盛況の再スタートを切る。
2015年春、体調不良のため麻生優作が音楽活動を無期限で休止。
薬師寺と山元の二人体制となり再出発。
形は変わっても、キッサコの追い求める音楽は変わらない!
そんな、「キッサコ」によるVoiceメッセージは・・・
『大切にしたい出会い、縁』
詳しくはオンエアでチェック!
また、この日は皆さんからも
『大切にしたい出会い、縁』
というテーマでメッセージも大募集します!!
「キッサコ」の詳しい情報はコチラ!!
2015年8月20日ON AIR…★一青窈★
2015年8月20日の出演アーティストは一青窈さん!!
東京都出身。
台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を台北で過ごす。
慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)卒業。
在学時、アカペラサークルでストリートライブなどを行う。
2002年、シングル「もらい泣き」でデビュー。
翌年、日本レコード大賞最優秀新人賞、
日本有線大賞最優秀新人賞などを受賞。NHK紅白歌合戦初出場。
5枚目のシングル「ハナミズキ」、
そして初のベストアルバム「BESTYO」が大ヒットを記録。
2009年、初の日本武道館ライブ開催。
2004年に映画「珈琲時光」、
2008年に音楽劇「箱の中の女」で主演をつとめ、
2013年に初の詩集「一青窈詩集 みんな楽しそう」を発売するなど、
歌手の枠に捕らわれず活動の幅を広げている。
そんな、一青窈さんによるVoiceメッセージは・・・
『人と同じ目線に立つ事で見えてくるもの』
詳しくはオンエアでチェック!
また、この日は皆さんからも
『人と同じ目線に立つ事で見えてくるもの』
というテーマでメッセージも大募集します!!
一青窈さんの詳しい情報はコチラ!!
2015年8月13日ON AIR…★Salley★
2015年8月13日の出演アーティストは「Salley」!!
大阪出身のうらら(Vo)と福井出身の上口浩平(G)により
2012年に結成された男女デュオ。
2013年5月にフジテレビ系アニメ「トリコ」の
エンディングテーマ「赤い靴」でデビュー。
透き通るようなうららの歌声と哀愁を帯びた
ロックサウンドで描くオリジナルの世界観が話題になり、
同作は「2013上半期USEN HITランキング」のJ-POP部門で1位に輝いた。
その後「green」「その先の景色を」「あたしをみつけて」と
3枚のシングルをリリースし、4月9日に1stアルバム「フューシャ」を発表。
そんな、「Salley」によるVoiceメッセージは・・・
『周りと歩幅を合わせる事の大切さ』
詳しくはオンエアでチェック!
また、この日は皆さんからも
『周りと歩幅を合わせる事の大切さ』
というテーマでメッセージも大募集します!!
「Salley」の詳しい情報はコチラ!!
2015年8月6日ON AIR…★RYO the SKYWALKER★
2015年8月6日の出演アーティストは「RYO the SKYWALKER」!!
ジャパニーズダンスホールレゲエシーンの
第一線かつど真ん中でマイクを握るレゲエ界きっての敏腕ACE。
ダンスホール精神に則り、
正々堂々とダンスホール特有の遊び方を伝授しながらも、
常に進化した最新スキルで周囲を魅了する
テクニカルなDeeJayっぷりは他を圧倒するほどハイレベル。
男気満タンのラガマフィンチューンで
聴衆の魂を一気に炎上させたかと思いきや、
ラヴ&ライフチューンで感動を呼び起こすなど、
ウィットに富んだ言葉のデリバリーも天下逸品だ。
デビュー当時より、レゲエを絶対軸としながらも
Drum 'n' BassやHIP HOPなど多岐にわたるサウンドアプローチで
自身のレゲエ力を揺るぎないものにし、
同時にジャパニーズレゲエ界の進む道も先頭きって方向指示してきた雄である。
ジャパニーズレゲエを知りたいなら、
まずはRYO the SKYWALKERを知る(聴く)べし。
シーンを代表する中心的存在であり、
現行シーンのスタンダードを築き上げてきた最重要人物...
それがRYO the SKYWALKERなのだから。
彼のタフで熱いバイヴスに賛同する人は迷わずニッポン指!
そんな、「RYO the SKYWALKER」によるVoiceメッセージは・・・
『異文化に触れて気づかされること』
詳しくはオンエアでチェック!
また、この日は皆さんからも
『異文化に触れて気づかされること』
というテーマでメッセージも大募集します!!
「RYO the SKYWALKER」の詳しい情報はコチラ!!