2021年8月5日ON AIR…★PHONO TONES★

2021.07.29

2021年8月5日ON AIR...★PHONO TONES★
RHSJDMuc

ペダル・スティール率いるインストゥルメンタル・バンド=PHONO TONES。
2011年、伊地知潔(Dr./ASIAN KUNG-FU GENERATION)、猪股ヨウスケ(Bass/Dr.DOWNER)、
飯塚純(Key/UNDER LIFE)、宮下広輔(Pedal Steel)で活動をスタート。

インストゥルメンタルの枠に留まらないキャッチーな楽曲と、ペダル・スティールの美しい響き、
そして時にパワフルで口ずさめる旋律でインストゥルメンタル界に新しい風を吹き起こす4ピース。

2011年「PHONO TONES has come!」でデビューを飾って以降、
「LOOSE CRUISE」(2013年)、「Along the 134」(2015年) とコンスタントにアルバムを発表。

2017年7月にはJ-JAZZシーンを牽引するピアノ・インストゥルメンタル・バンド
ADAM atとのスプリットEPを同時リリースし、その2バンドでのスプリットツアーを敢行。

「FUJI ROCK FESTIVAL」、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」、「RISING SUN ROCK FESTIVAL」と、
大型フェスにも多数参戦しインストバンドの枠に留まらないキャッチーなメロディーと、
ジャム・バンド的ダイナミズムを融合させたサウンドで、全国の音楽好き達を唸らせている。

そんな、「PHONO TONES」によるVoiceメッセージは・・・
『人の目を気にしすぎることで感じる生きづらさ』、詳しくはオンエアでチェック!!

また、この日は皆さんからも
『人の目を気にしすぎることで感じる生きづらさ』というテーマでメッセージも大募集します!!

「PHONO TONES」の詳しい情報はコチラ!!

2021年7月29日ON AIR…★all at once★

2021.07.22

2021年7月29日ON AIR...★all at once★
ogp3

理論派のITSUKIと感覚派のNAIRTOによる2人組ボーカルデュオ。
一見正反対に見える彼らだからこそ生み出せる、
柔らかで温かみのあるハーモニーが聴くものの心に寄り添い、包み込んでくれる。
様々な表情で魅せる彼らの歌声が、令和の時代に響き渡る。

昨年、アニメ『名探偵コナン』の OPとEDを同時に担当し新人では異例の抜擢が話題になったが、
現在は、テレビ東京系 連続ドラマ『シェフは名探偵』OPテーマを「マカロン」、
そしてMBSドラマ特区『ラブファントム』エンディング主題歌を「23:59」で担当し、
2曲 同時のドラマタイアップとなっており、今大注目の2人組!

そんな、「all at once」によるVoiceメッセージは・・・
『人はたくさんの感謝で支えられている』、詳しくはオンエアでチェック!!

また、この日は皆さんからも
『人はたくさんの感謝で支えられている』というテーマでメッセージも大募集します!!

「all at once」の詳しい情報はコチラ!!

2021年7月22日ON AIR…★NABOWA★

2021.07.15

2021年7月22日ON AIR...★NABOWA★
NABOWA_2021_ss

京都を拠点に活動している4人組インストゥルメンタル・バンド
国内外大型フェスへの出演や、近年は、台湾3都市ツアー、
香港ワンマンを行うなどライブアクトとしてアジアでも高い評価を獲得している。
2021年6月に2年ぶり7枚目のフルアルバム「Fantasia」をリリース。

そんな、「NABOWA」によるVoiceメッセージは・・・
『尊敬、誠意をもって相手に接することの大切さ』、詳しくはオンエアでチェック!!

また、この日は皆さんからも
『尊敬、誠意をもって相手に接することの大切さ』というテーマでメッセージも大募集します!!

「NABOWA」の詳しい情報はコチラ!!

2021年7月15日ON AIR…★前川真悟★

2021.07.08

2021年7月15日ON AIR...★前川真悟★
ahDw9csm

「かりゆし58」
2005年4月沖縄で結成の4人組バンド。
沖縄音階にロック、レゲエをチャンプルーしたサウンドと、
かざらない言葉でメッセージを発信し、世代を超え人気をよんでいる。

2006年2月ミニアルバム『恋人よ』でデビュー。
母への感謝の気持ちをストレートに唄った「アンマー」が多くの共感を呼び、
日本有線大賞新人賞を受賞。

今年2月22日にはデビュー15周年を迎え、最新作『HeartBeat』を配信リリース。
沖縄で生まれ育った彼らならではの『島唄』を全国に向け唄い続けている。

そんな、「かりゆし58」前川真悟さんによるVoiceメッセージは・・・
『心と心がつながる瞬間』、詳しくはオンエアでチェック!!

また、この日は皆さんからも
『心と心がつながる瞬間』というテーマでメッセージも大募集します!!

「かりゆし58」の詳しい情報はコチラ!!

2021年7月8日ON AIR…★To Be Continued★

2021.07.02

2021年7月8日ON AIR...★To Be Continued★
tobecontinued01

To Be Continuedは岡田浩暉(ボーカル・作詞)、後藤友輔(ギター・キーボード・作詞・作曲)、
佐藤鷹(キーボード・作曲・編曲)からなる3人組ポップスユニット。

1991年にソニー・レコードからシングル「君がいたから」でデビュー。
1994年にはTBSドラマ『もしも願いが叶うなら』の挿入歌「君だけを見ていた」が
50万枚(シングルチャート4位)を超えるヒットを記録。
その後も「逃げたりしない」や「うまく言えないけど」、「TRUTH」(テレビ朝日ドラマ主題歌)、
「物語は続いていく」などをスマッシュヒットさせる。

またテレビ朝日『ミュージックステーション』にも1991年から1996年までの期間の5年間で計17回出演。
1994年には年末の『ミュージックステーションスーパーライブ』にも出演し「君だけを見ていた」を披露した。
1998年には東芝EMIに移籍するも2000年に活動休止を宣言。

活動休止後は、岡田は俳優として、「半沢直樹」「下町ロケット」等多数のドラマや映画、舞台に出演。
ミュージカルの主役やソロアーティストとしても活動。
2019年6月26日、「不器用なラブソング」以来の2枚目のソロシングル「遠い約束/正直者よ!」をリリース。
佐藤はシンガーソングライターのルルティアなどの音楽プロデューサーやコンポーザーとして精力的に活動。
後藤はアバロンミュージックスクール代表として、
秋元康氏プロデュースの声優アイドル「22/7」の天城サリー他多くのメジャーアーティストを世に輩出。

そんな、「To Be Continued」によるVoiceメッセージは・・・
『コロナ禍でできる小さな応援』、詳しくはオンエアでチェック!!

また、この日は皆さんからも
『コロナ禍でできる小さな応援』というテーマでメッセージも大募集します!!

「To Be Continued」の詳しい情報はコチラ!!

2021年7月1日ON AIR…★花*花★

2021.06.24

2021年7月1日ON AIR...★花*花★
profile_21aw
2000年7月ワーナーミュージックジャパンより「あ~よかった-setagaya mix-」でメジャーデビュー。
同年末には「第51回NHK紅白歌合戦」に異例のスピードで出場が決定。
「さよなら大好きな人」などシングル7枚、アルバム7枚をリリースし、
全国各地でライブ・レギュラーラジオなどで活躍するも、2003年活動を休止。

2009年3月、花*花誕生10周年を機に再始動を発表。
大阪・神戸・東京にて10周年記念ツアーを開催。

2015年8月7日(はなの日)、デビュー15周年を記念して
原点回帰をコンセプトにしたアルバム「アンダーウェア」をリリース。

2020年にはメジャーデビュー20周年を迎え、
ベストアルバム「2×20(ニカケルニジュウ)」をユニバーサルミュージックよりリリース。

両者が歌を創り、ピアノを弾き歌うというスタイルに、洋邦問わずカバー曲なども織り交ぜたライブで、
日常を紡いだオリジナル曲の多くは幅広い層から共感されている。

そんな、「花*花」によるVoiceメッセージは・・・
『積極的に声をかける勇気』、詳しくはオンエアでチェック!!

また、この日は皆さんからも
『積極的に声をかける勇気』というテーマでメッセージも大募集します!!

「花*花」の詳しい情報はコチラ!!

goTop