Tea for Two 国産健康野菜茶「国産ごぼう茶」

2020.08.16

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『国産ごぼう茶』

0816

国産のごぼうをこだわりの焙煎で仕上げたお茶です。

釜炒り茶の品評会で数多くの賞を受賞されている
焙煎名人・興梠洋一氏が試行錯誤の末生み出した焙煎により、
心地よい香ばしさとごぼう本来の甘みが最大限に引き出されています。

手軽にいれられるティーバッグタイプで、
温かみのあるパッケージがプチギフトにもおススメ。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13379714/

ちょこモグ【パティスリーKARAKU】の『信貴の郷』

2020.08.15

今月の「ちょこモグ」は京都から足を少し伸ばして…
関西エリアで注目のワンハンドスイーツをご紹介します。

 

今週は、奈良から【パティスリーKARAKU】をピックアップ。

 0815-2

JR奈良駅から東へ徒歩10分ほど。
ガラス張りの若草色の外観、
そして可愛らしいシカが目印の洋菓子店です。

東京やフランスの名店で腕を磨いた
パティシエ岩崎さんが生み出す繊細なスイーツは
地元の方はもちろん、観光客にも愛される味わいです。

0815-4 

今日ご紹介したのは『信貴の郷』(税込162円)

 

菓子職人であるお父様から受け継いだというスイートポテト。
栗や松の実が入ったものと、黒豆入りの2種類。
手土産にも喜ばれる焼き菓子です。

 

夏季限定で登場する
パティシエが作るケーキのようなかき氷も毎年話題に。
夏だけの特別なかき氷、ぜひ味わってみて。

0815-3

パティスリーKARAKU
住所:奈良県奈良市杉ヶ町73番
アクセス:JR奈良駅から徒歩10分(P有)
営業時間:午前10時~午後8時
定休日:不定休
TEL:0742-22-0050
詳しくは、お店のHPや岩崎シェフのインスタグラムをチェック
https://karaku.amebaownd.com/
https://www.instagram.com/iwasakiyoshihisa/

Tea for Two 国産健康野菜茶「国産とうもろこし茶」

2020.08.15

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『国産とうもろこし茶』

 0815

国産のとうもろこしの実を焙煎した甘く香ばしい風味のお茶です。

 

「札幌黄八行(さっぽろきはちぎょう)」という、
古くより「焼きとうきび」などで親しまれている
香り高く豊かな風味のとうもろこしと、
「恵味(めぐみ)」という、
糖度が高くフルーティーな香りでコクのある
スイートコーンの2種類をブレンド。

釜炒り茶の名人である興梠洋一氏こだわりの焙煎でおいしいお茶に仕上げています。

国産野菜で安心・安全、
そして手軽にいれられるティーバッグタイプなのも嬉しいですね♪

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13379713/

ちょこモグ【ドゥブルベ・ボレロ】の『マカロン』

2020.08.09

今月の「ちょこモグ」は京都から足を少し伸ばして…
この夏 ちょこっとお出かけ気分を味わえるような
関西エリアのワンハンドスイーツをご紹介します。

 

今週は、滋賀・守山の【ドゥブルベ・ボレロ】から。

 0808-1

琵琶湖大橋から車で約10分。
2004年のオープン以来、滋賀を代表する洋菓子店として
県外からもファンが多く訪れる名店です。

 

今日ご紹介したのは
夏限定の『マカロン』(1個税抜250円)

 0809-1

フランスの影響を受けたボレロのマカロンは
パリサイズなので大きめでクリームもぎっしり。
季節により多彩な種類が並ぶ中、
今日は夏限定のマカロンを3種類をチョイス。

レモン風味の【シトロン・エ・テ・ヴェルヴェイヌ】
白桃のガナッシュをサンドした【ペッシュ・ラヴォンド】
メロンの香り豊かな【メロン・ベルガモット】

 

オンラインショップでもお取り寄せできるので
ぜひHPもチェックしてくださいね。

W.Bolero(ドゥブルベ・ボレロ)
住所:滋賀県守山市播磨田町48-4
アクセス:JR琵琶湖線「守山駅」から
バスに乗り「新八代」で下車 徒歩約2分(P有)
営業時間:午前11時~午後8時
定休日:火曜(祝日の場合は翌日水曜休み)
TEL:077-581-3966
詳しくは、お店のHPやオンラインショップをチェック
http://www.wbolero.com/

Tea for Two 台湾花茶「台湾くちなし烏龍」

2020.08.09

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『台湾くちなし烏龍』

 0809

天然の花が生み出す圧倒的に華やかな香りで、
他では味わえない
LIPICIAオリジナルの台湾花茶シリーズ。

 

台湾中部にある花壇郷の新鮮な生のくちなしと、
名間産の台湾烏龍茶で作られた『台湾くちなし烏龍』は、
花茶作りの達人・顧進添(グゥ ジンティエン)氏の自信作です。

 

優雅さの中にフレッシュさを感じるのが特徴で、
今年はとくに自然の花の香りの持続が良いのが自慢です。
ぜひ、煎を重ねてお楽しみください。
夏の爽やかなアイスティーにもおすすめです。

 

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22200812/

ちょこモグ【ドゥブルベ・ボレロ】の『ボンボンショコラ』

2020.08.08

今月の「ちょこモグ」は京都から足を少し伸ばして…
関西エリアで注目のワンハンドスイーツをご紹介します。

 

今週は、滋賀から【ドゥブルベ・ボレロ】をピックアップ。

 0808-1

琵琶湖大橋から車で10分ほど南下すると、
南フランスの別荘のような洋菓子店が現れます。
渡辺シェフによる本場フランス仕込みの洋菓子は、
季節のフルーツによるケーキや焼き菓子など
多彩なラインナップで魅了されるはず。

 0808-2

今日ご紹介したのは
夏限定の『ボンボンショコラ』(1個税抜250円)

 0808-3

4年連続「サロン・デュ・ショコラ・パリ」で金賞受賞し
世界のショコラティエ100にも選ばれたことがあり、
ショコラ目当てのお客さんも多いそう。

 

夏限定の【アールグレーメロン】【パッションバナナ】をはじめ、
夏には店頭に12種類のボンボンショコラが並ぶそう。
カカオの風味や素材の個性を大事にした
こだわりのショコラ、この夏ぜひ堪能してみて。

 

W.Bolero(ドゥブルベ・ボレロ)
住所:滋賀県守山市播磨田町48-4
アクセス:JR琵琶湖線「守山駅」から
バスに乗り「新八代」で下車 徒歩約2分(P有)
営業時間:午前11時~午後8時
定休日:火曜(祝日の場合は翌日水曜休み)
TEL:077-581-3966
詳しくは、お店のHPやオンラインショップをチェック
http://www.wbolero.com/

goTop