Tea for Two 香り高い「アップルティー」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『アップルティー』
爽やかな林檎の香りが広がる芳醇な風味のアップルティー、
LUPICIAの中でも人気の高い紅茶です。
ドライアップルが贅沢にトッピングされていることで
味わいは甘く、柔らか。
鮮やかな林檎が描かれたクラシカルなデザインのラベル缶は
贈り物にもおススメです。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13115261/
ちょこモグ【パティスリー洛甘舎】の『洛甘バターサンド』
今週の「ちょこモグ」では、
京都で愛される『京の人気店』をピックアップ。
今回は、六角堂のほど近くにある【パティスリー洛甘舎】です。
スタイリッシュで高級感漂う佇まいのお店には、
“和魂洋才”をコンセプトに生まれた
目にも楽しい新感覚のケーキが並びます。
日本酒や抹茶など京都産の食材をはじめ
醤油や求肥といった“和”の素材を使い、
“洋”の技巧を取り入れたスイーツが魅力です。
ご紹介したのは、『洛甘バターサンド』(税込216円)
白餡を練りこんだ生地に、
国産バターにメイプルシロップで風味付けしたプレーンと
抹茶のバタークリームの2種をラインナップ。
しっとりした食感と上品な味わいで
手土産としても人気の焼き菓子です。
焼き菓子の他にも、
和と洋をコラボレーションさせた
色とりどりの生ケーキもぜひ味わってみて。
パティスリー 洛甘舎
住所:京都市中京区三文字町227-1藤六ビル1F
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩約3分
営業時間:午前11時~午後8時(イートインは土日のみ)
定休日:水曜
TEL:075-708-3213
http://rakkansha.jp/
Tea for Two 和のハーブティー「黒文字和生姜茶」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『黒文字和生姜茶』
古くより親しまれる和製ハーブのクロモジ。
日本の山地に自生するクスノキ科の落葉低木で
古くから楊枝や香木として使われてきました。
そのクロモジと和生姜をグリーンルイボスにブレンド。
心も体も温まる穏やかな味わいで健康維持をサポートしてくれます。
ノンカフェインなので、お休み前にもおすすめです。
手軽なティーバッグタイプもあります。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13339528/
ちょこモグ【梅園】の『みたらしバターサンド』
今週の「ちょこモグ」では
京都で愛される『京の人気店』をピックアップ。
今週は、1927創業の甘味処【梅園】です。
本店の河原町店から始まり、
現在は、清水店、うめぞのCAFE&GALLERY、
うめぞの茶房など6店舗展開されています。
そんな中、5店舗目としてオープンしたのが三条寺町店。
大正ロマンの香り漂う内装と、落ち着いた雰囲気で
多くの人に親しまれています。
今日ご紹介したのは、三条寺町店で販売されている
『みたらしバターサンド』(5個入り 税込1188円)
梅園の代名詞であるみたらし団子を新しい形に。
サクッと焼き上げたクッキーで
バタークリームとみたらしソースをサンドした一品。
みたらし団子に続き、おもたせの新定番になりそうです。
※購入可能店舗
三条寺町店、梅園 oyatsu(JR京都伊勢丹内)
あと7年で創業100周年を迎える梅園。
三世代に渡り愛され続けるその味は
これからもきっと京都で根付いていくはず。
梅園 三条寺町店
住所:京都市中京区天性寺前町526
アクセス:地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩約3分
営業時間:午前10時30分~午後7時30分
定休日:無休
TEL:075-211-1235
オンラインショップも展開中。
詳しくはお店のHPをチェック
https://umezono-kyoto.com/
Tea for Two 秋のお茶「抹茶・オ・レ キャラメル 3個セット」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『抹茶・オ・レ キャラメル 3個セット』
上品で香り高い京都産宇治抹茶を贅沢に使用し、
本格的な抹茶ラテが楽しめる、ミルクティー用のブレンド茶。
牛乳に混ぜて電子レンジで温めるだけの手軽さで
くつろぎのひと時におススメです。
キャラメルのこうばしく甘い香りと、
宇治抹茶のほろ苦さが絶妙にとけ合う、
コクのある味わいをお楽しみください。
他にも、宇治抹茶に栗の香りをまとわせた
『抹茶・オ・レ くり 3個セット』もあります。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22008006/
ちょこモグ【梅園】の『みたらし団子』
「ちょこモグ」では今週から4週にわたり、
京都で愛される『京の人気店』をピックアップ。
今週は、京都で6店舗展開する老舗甘味処【梅園】です。
昭和2年の創業以来、
昔ながらの製法と変わらない味わいで
地元の人や観光客に愛される名店。
「甘党一筋に心を込めて」をモットーに、
ホッとひと息つける優しいお菓子を届けています。
今日ご紹介したのは、名物の『みたらし団子』
(5本入り 税込420円 ※イートイン税込460円)
俵型の団子に焼き目がついたみたらし団子は、
すっきりした甘さと香ばしさで長年愛され続けています。
本店の河原町店では、夏場は『かき氷』
冬になると『あわぜんざい』が人気を呼ぶそう。
四季の移ろいを感じ、心がほぐれるようなお菓子を
店内ではもちろん、お持ち帰りでも味わってみては。
梅園 河原町店
住所:京都市中京区河原町三条下る山崎町234-4
アクセス:阪急「河原町駅」から徒歩約5分
営業時間:午前10時30分~午後7時30分
定休日:無休
TEL:075-221-5017
オンラインショップも展開中。
詳しくはお店のHPをチェック
https://umezono-kyoto.com/