Tea for Two クリスマスティー「ジングルベル」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『ジングルベル』
この季節だけ楽しめるLUPICIAのクリスマスティーの一つ。
葡萄の風味が生きたフルーティーなスパークリングワインの香りが、
爽やかな紅茶を包みます。
鈴の音が響く聖なる夜に、華やかなお茶で乾杯しませんか?
LUPICIAの今年のクリスマスは
「『Thé(テ)』をつなぐクリスマス」がテーマ。
デザイン缶には、地球の自然や生き物たちへの想いを込め、
動物たちの世界を楽しく描かれています。
『ジングルベル』のデザインは、
冬支度で大忙しの森の生き物たち。
もみの木のオーナメントがシャンシャンと喜びの歌を奏でています。
金の箔押しをふんだんにあしらった華やかなパッケージで、
贈りものにもおすすめです。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22201105/
ちょこモグ【菓子屋 のな】の『葉もち』
今週からは『京都で気になる新店特集』
第一週は【菓子屋 のな】をピックアップ。
堀川五条近くの路地裏に佇む和菓子店。
インスタグラムに毎日投稿する和菓子で注目された
和菓子職人の名主川千恵さんが
今年の6月にオープンされました。
名主川さんの自由な発想から生まれた
新しい和菓子との出合いを楽しみに
訪れる方も少なくありません。
今日ご紹介したのは『葉もち』(税込350円)
名主川さんの故郷である南淡路で親しんだ
山帰来の葉で包み蒸しあげたお餅の和菓子。
風味豊かな味わいで老若男女問わず人気だそう。
現在、中のあんが新しくなりました!
新しい味は・・・
・黒糖・洋酒レーズンあん
・国産マイヤーレモンあん
店頭には、旬のフルーツを使った生菓子も並びます。
出来立ての和菓子を味わいに訪れてみては。
菓子屋 のな
住所:京都市下京区篠屋町75
アクセス:地下鉄「五条駅」から徒歩約10分
営業時間:正午~午後7頃
定休日:日曜・月曜
https://www.instagram.com/kashiya.nona/
https://www.instagram.com/wagashinuna724/
Tea for Two クリスマスティー「キャロル」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『キャロル』
この季節だけ楽しめるLUPICIAのクリスマスティーの一つ。
クリスマスケーキを思わせるストロベリーとバニラの香りに、
ローズの花びらが華やかさを演出する紅茶です。
やさしく甘い香りはミルクにもぴったり。
LUPICIAの今年のクリスマスは
「『Thé(テ)』をつなぐクリスマス」がテーマ。
デザイン缶には、地球の自然や生き物たちへの想いを込め、
動物たちの世界を楽しく描かれています。
『キャロル』のデザインは、
大きな潮の花火を上げ、喜びの歌を歌いながら旅をするクジラ。
金の箔押しをふんだんにあしらった華やかなパッケージで、
贈りものにもおすすめです。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22201102/
ちょこモグ【足立音衛門】の『栗キャラメルケーキ』
『スタッフが選ぶ京の栗ベスト3』
最終週は【足立音衛門】をピックアップ。
全国の栗好きにはお馴染みの名店。
こだわり抜いた厳選素材のみを使い、
栗のパウンドケーキを中心に豊富な焼き菓子を取り揃えます。
本店の建物は京都府の指定文化財でもあり、
大正時代のレトロモダンな建物と
とっておきの栗のお菓子を楽しみに
訪れる方も少なくありません。
今日ご紹介したのは『栗キャラメルケーキ』(税込324円)
キャラメルで栗をコーティングし
甘く香ばしく焼き上げたお菓子。
個包装で手土産にも喜ばれるとのこと。
オンラインショップでも購入可能なので、
お取り寄せして味わってみては。
足立音衛門 本店
住所:京都府福知山市内記44-18
アクセス:JR「福知山駅」から徒歩約15分
営業時間:午前9時~午後6時30分
定休日:無休
TEL:0773-24-2043
https://www.otoemon.com/
Tea for Two 午後のひと時に「アフタヌーンティー」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『アフタヌーンティー』
インド・ダージリンとアッサムの茶葉をブレンドした紅茶。
アッサムの強いコクが
ダージリンをブレンドすることで軽やかに変身。
しっかりした味わいはミルクティーにも最適です。
午後のひとときに、オフィスのティーブレイクに、
毎日のお茶にもぜひ♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13105101/
ちょこモグ【足立音衛門】の『栗一粒<和栗>』
『スタッフが選ぶ京の栗ベスト3』
最終週は【足立音衛門】をピックアップ。
福知山に本店を構える栗が主役の洋菓子店。
全国の百貨店にも店舗展開し、
栗好きにはお馴染みの人気店です。
地元の丹波栗など国産の和栗のほか、
イタリアや韓国など世界の栗の産地から取り寄せ、
それぞれの栗に合ったこだわりのお菓子を作っています。
今日ご紹介したのは『栗一粒<和栗>』(税込432円)
栗を象った手のひらサイズのケーキ。
和三盆糖とバターの生地に
栗を丸ごと一粒入れて焼き上げたもの。
<和栗><マローネ><アンデス>といった種類から、
栗の食べ比べを楽しむのもオススメです。
足立音衛門 本店
住所:京都府福知山市内記44-18
アクセス:JR「福知山駅」から徒歩約15分
営業時間:午前9時~午後6時30分
定休日:無休
TEL:0773-24-2043
https://www.otoemon.com/