Tea for Two 冬の紅茶「生姜な紅茶」

2020.12.12

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『生姜な紅茶』

1212

スパイシーな生姜をアフリカ産のCTC紅茶に入れた、
寒い季節におススメの紅茶。

CTC紅茶とは、ゴマ粒のようにコロコロと丸まった茶葉のこと。

1212-1
Crush(潰す) Tear(引き裂く) Curl(丸める)の略で、
短時間でしっかりとした味わいの紅茶を淹れることができるように、
忙しい現代人の暮らしのニーズによって生まれた比較的新しい製法です。

やさしい飲み口の紅茶に、清涼感ある生姜の風味は、
ミルクティーやチャイにも最適です。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13105809/

ちょこモグ【まめものとたい焼き】の『ロイヤルカスタード』

2020.12.06

『京都で気になる新店特集』
最終週は【まめものとたい焼き】をご紹介しました。

 1206-2

今年9月、嵐電「嵐山駅」前にオープンした
創業約150年の菓子製造業「石田老舗」によるお店。
上質な素材にこだわり抜いた
可愛らしい丸いフォルムのたい焼きは、
嵐山散策のお供に連れていきたくなるはず。

 1205-6

今日ご紹介したのは『ロイヤルカスタード』(税込300円)

 1206-3

バニラとラムの風味がきいた濃厚な味わいのたい焼き。
京都のシュークリーム専門店「クレームデラクレーム」による
たい焼きに合わせた特製カスタードがたっぷり。
最高級の薄力粉「特宝笠」を使った軽やかな生地と
クリームの優しい甘さで『あんバター』に続く人気だとか。

 1205-7

「今まで食べた たい焼きの中で一番おいしい」
といったうれしい声も多いそう。
これまでにない たい焼きと出合いに訪れてみて。

まめものとたい焼き
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8嵐山昇龍苑1F
アクセス:京福電鉄「嵐山駅」から徒歩すぐ
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:水曜
TEL:075-354-6166
https://mamemono.com

Tea for Two カラダの味方「ルミエール」

2020.12.06

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『ルミエール』

 1206

フランス語で「光」を意味する名のハーブティーです。

8種類の素材をブレンドし、
働く目の毎日をサポートしてくれます。

 1206-1

アイケアのハーブとして注目されている「アイブライト」、
日本国内のみに自生する“飲む目薬”「メグスリノキ」、
さらに、「カモミール」や「ラベンダー」の
心地よい香りで心も体もリラックスさせてくれます。

家事・仕事の合間のリフレッシュや
お休み前のリラックスのお茶としてもおススメです。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13379527/

ちょこモグ【まめものとたい焼き】の『あんバター』

2020.12.05

『京都で気になる新店特集』
ラストは【まめものとたい焼き】をピックアップ。

 1205-2

嵐電「嵐山駅」前にある「嵐山昇龍苑」内に
今年9月にオープンしたばかりのたい焼き店。
明治4年創業の「石田老舗」が手掛けるとあって、
高品質な素材と味を追求したこだわりのたい焼きが魅力です。

 1205-3

 今日ご紹介したのは『あんバター』(税込350円)

 1205-4

“賞味期限わずか1分”という
フレッシュな北海道産日高バターを使ったたい焼き。
イマムラ謹製の特製あんこ、最高級の薄力粉による生地、
そしてミルキーなバターとのマリアージュを
出来立て1分以内に味わうのがオススメ。

他にも、豆乳を使ったこだわりのシェイクや
コーヒーとのセットメニューなど、ドリンクも充実。
店頭であわせてチェックしてみて。

 1205-5

 1205-7

まめものとたい焼き
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8嵐山昇龍苑1F
アクセス:京福電鉄「嵐山駅」から徒歩すぐ
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:水曜
TEL:075-354-6166
https://mamemono.com

Tea for Two カラダの味方「シールド イーツー」

2020.12.05

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『シールド イーツー』

風邪の季節の健康維持をサポートする2つのハーブと、
ペパーミントをブレンドした、爽やかな味わいのハーブティー。

 1205

近年、免疫力をアップする働きが話題を呼んでいる
注目のハーブ「エキナセア」と、
血行を良くして発汗を促す効果が期待されている「エルダーフラワー」。

 1205-1

この2つのメディカルハーブで
冬に負けない体づくりを目指しましょう。
ゾクッときたら、ぜひどうぞ。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13379513/

ちょこモグ【種嘉商店】の『種実 胡桃』

2020.11.29

『京都で気になる新店特集』
今週は【種嘉商店】をご紹介しました。

 1128-6

御所南エリアに今年6月にオープンした最中専門店。
70年以上最中種の卸業を営んできた中、
店主が一念発起し新しい味にチャレンジし、店舗をオープン。

1129-5
ミックスナッツを最中の種に練りこみ焼き上げたナッツ種は
風味豊かで、他にはないここだけの味わいです。

 1129-6

今日ご紹介したのは『種実 胡桃』(税別200円)

 1129-4s

ミックスナッツを練りこんだオリジナルの最中種
【種実】シリーズから、今日は《胡桃》を。
ほろ苦くキャラメリゼしたくるみと、粒あんを合わせ最中にサンド。
落花生、扁桃、胡桃の全3種を食べ比べする楽しみも。

お取り寄せも可能なので、自宅でも種嘉の最中を味わえます。
気になる方は、お店のHPをチェック。

種嘉商店 京都最中
住所:京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町317
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩約3分
営業時間:午前11時~午後5時
定休日:木曜・金曜・土曜
TEL:075-201-3016
https://taneka.jp/

goTop