Tea for Two 春先のお茶「沖縄 べにふうき」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『沖縄 べにふうき』
太陽の光をいっぱいに浴びて育った、
沖縄産「べにふうき」品種の緑茶です。
強めの火入れで香り高く、
飲みやすく仕上げました。すっきりとした味わい。
どちらも毎日のお茶としておすすめです。
春先のムズムズ対策に、
今から習慣的に飲んでみてはいかがでしょうか。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13107410/
ちょこモグ【Café MALDA】の『グルテンフリー京番茶クッキー』
今週の「ちょこモグ」は、
姉小路通沿いにある【Café MALDA】をご紹介しました。
店内には、ドイツのデザイナーである
ヨーガン・レールが手掛けるブランド
「ババグーリ」のテーブルチェアが置かれ、
シンプルで落ち着いた空間が広がります。
メニューも素材が生かせるよう、できるだけシンプルに。
季節の食材を取り入れ、ときにはスパイスやハーブも使った
カラダもココロも喜ぶスイーツが魅力です。
今日ピックアップしたのは、
『グルテンフリー京番茶クッキー』(税込594円)
瓶入りのお土産にもピッタリなクッキーで、
米粉と葛粉を使いサクサクと軽い食感に。
他にもテイクアウトできる焼き菓子が並びます。
今後オンラインショップでは、
日持ちするお菓子などラインナップを充実させる予定だそう。
バレンタインに向けて、チョコレートを使ったお菓子も考案中とのこと。
詳しくはお店のInstagramやFacebookなどの
SNSをチェックしてみて。
Café MALDA
住所:京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町684
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩約5分
営業時間:午前11時30分~午後5時(ランチは午後2時まで)
定休日:月曜・火曜 ※1/18(月)~26(火)は冬季休業
TEL:075-606-5385
https://www.maldakyoto.com/
Tea for Two 毎日のお茶「抹茶入り煎茶「葉葉清風」」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『抹茶入り煎茶「葉葉清風」』
美味しさと手軽さで人気のある
LUPICIAの「毎日の日本茶シリーズ」から
新作が登場しました!
太陽の光を浴びて育った、カテキンたっぷり!
静岡県産の二番茶を使用したカラダに嬉しい緑茶です。
すっきりとした飲み心地で、
おいしく日々の健康を応援してくれます。
ティーバッグタイプと
お得な100g入り特別パッケージもありますよ♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12218049/
ちょこモグ【Café MALDA】の『米粉のメープルマフィン』
今週の「ちょこモグ」は、
烏丸御池のほど近くにある【Café MALDA】をご紹介。
ドイツのデザイナーである
ヨーガン・レールが手掛けるブランド
「ババグーリ」の世界観を詰め込んだホテル《マルダ京都》。
このホテルの1階に併設されているのがCafé MALDAです。
砂糖・卵・乳製品を使っていないこだわりのスイーツや、
野菜をたっぷり味わえるランチメニューを味わえます。
今日ピックアップしたのは、
『米粉のメープルマフィン』(税込410円)
ババグーリのレシピをベースに、
米粉100%使用したモチモチ食感のマフィン。
メープルの他にも抹茶やココア、
季節のフルーツを取り入れたものなど
フレーバーを選ぶ楽しみも。
ランチでファンが多いという
季節野菜とスパイス、ハーブを煮込んだ
香り高い『マルダのカレー』も気になるところ。
ババグーリのアイテムに囲まれながら、
静かに流れる優しい時間を体感してみて。
Café MALDA
住所:京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町684
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩約5分
営業時間:午前11時30分~午後5時(ランチは午後2時まで)
定休日:月曜・火曜 ※1/18(月)~26(火)は冬季休業
TEL:075-606-5385
https://www.maldakyoto.com/
Tea for Two 旬のお茶「ピュア ダージリンブレンド “スウィート オータムナル”」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから
『ピュア ダージリンブレンド "スウィート オータムナル"』
世界中の紅茶ファンを魅了する高級紅茶の産地、
インド北東部のヒマラヤ山脈の麓に広がるダージリン。
その希少価値とブランド力の高さが、
世界中から評価を集めています。
青く爽やかな春摘みや、フルーティーな風味の夏摘みに比べ、
秋摘み紅茶=オータムナルは、1年で最も甘みが際立つ味わい。
ダージリン特有の華やかさはありながらも、
香りや味わいが強すぎない分、
シーンを選ばずお楽しみいただけます。
オータムナル特有の円熟した風味は、
初めて召し上がる方にもおすすめな親しみやすい味わいです。
旬のダージリンでとっておきのティータイムを♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13101529/
ちょこモグ【都松庵】の『ひとくちようかん』
今週の「ちょこモグ」は、
堀川三条にある【都松庵】をご紹介しました。
京都に根付いて70年余り。
京都のあんこ屋さんとして親しまれていた製餡会社が
あんこ菓子専門店としてオープンしたのが「都松庵」です。
良質な水にこだわり、小豆本来の味わいを生かした
自慢のあんこスイーツで親しまれています。
今日ピックアップしたのは、
『ひとくちようかん』
(4本セット税込840円、一本税込180円~)
浅練りで甘さが後に残らない
すっきりしたくちどけの羊羹。
定番のおぐらやこしあんの他にも、
抹茶や栗、りんご、マンゴーなど多彩な味わいをご用意。
可愛らしいパッケージと食べきりやすい大きさで、
手土産にも喜ばれるはず。
都松庵
住所:京都市中京区堀川三条下ル下八文字町709 都壱番舘三条堀川1階
アクセス:地下鉄「二条城前駅」から徒歩約5分
営業時間:午前10時~午後6時30分
定休日:第1水曜(月により第2水曜)(1月12日火曜~14日木曜は冬季休業)
京都タワーサンド店、オンラインショップは営業
TEL:075-811-9288
https://www.toshoan.com/