Tea for Two ダージリンの新茶「ダージリン ファーストフラッシュ “プレミアム フルーティー” 2021」

2021.05.16

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから
『ダージリン ファーストフラッシュ "プレミアム フルーティー" 2021』

インド・ダージリンより、今年も春摘み紅茶が到着しました。

 0516-1

“プレミアム フルーティー”は、今年の春摘み紅茶の中でも
果実のような香りが際立った茶葉のみを厳選して使用した、
ルピシアオリジナルのプレミアムブレンド。

伝統的なダージリン春摘み紅茶ならではの、
新鮮な果実を思わせる生き生きとした香りと
ジューシーな味わいが魅力です。

香り立ちは豊潤で力強く、味わいは春摘みらしい軽やかさと
心地よい飲みごたえを両立した、LUPICIA自慢のブレンド。

 0516

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13241193/

 

その他、旬のダージリン ファーストフラッシュ 2021については
コチラから
https://www.lupicia.com/shop/e/eDJF21/

 

ちょこモグ【le tamis】の『レモンケーク』

2021.05.15

今週のちょこモグは、
丹波橋にある焼き菓子店【le tamis】をご紹介。

 letamis2

京阪丹波橋駅すぐのマンション1階のガレージ奥。
金曜のみオープンのアトリエには、
毎週 ひと手間加えたお菓子を求めに多くの方が訪れます。
腕をふるうのは、店主の橋本知加子さん。
鮮度と香り、そして思いやりを大切にしながら
一口食べれば笑顔になるお菓子を日々焼いています。

今日ピックアップしたのは
看板商品の『レモンケーク』(税込237円)

 0515-2

橋本さんの地元 香川県産の小麦粉「さぬきの夢」、
こだわりの広島県産のレモン、卵を使用。
爽やかなレモンの風味豊かな
焼き菓子ながらもジューシーな味わいです。

午後4時までの来店は事前予約が必要。
お目当てのお菓子がある方は、事前予約がオススメ。
詳しくは、お店のHPをチェックしてみて。

 letamis1

le tamis
住所:京都市伏見区京町北7-9-1 喜多源第二マンション107
アクセス:京阪「丹波橋駅」から徒歩すぐ
営業時間:金曜の午後1時~8時まで(なくなり次第終了)
TEL:075-285-2649
https://letamis.jp/

 

Tea for Two ダージリンの新茶「ダージリン ファーストフラッシュ “プレミアム フラワリー” 2021」

2021.05.15

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから
『ダージリン ファーストフラッシュ “プレミアム フラワリー” 2021』

インド・ダージリンより、今年も春摘み紅茶が到着しました。

 0515-1

“プレミアム フラワリー”は、今年の春摘み紅茶の中でも
花のような香りが際立った茶葉のみを厳選して使用した、
ルピシアオリジナルのプレミアムブレンド。

色とりどりの花々を思わせる甘く華やかな香り、
口いっぱいに広がる甘み、とろりとしたなめらかな味わいは、
優雅なティータイムを彩ります。

今年は特に希少とのことですので、ぜひお早めに。

 0515

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13241194/

 

その他、旬のダージリン ファーストフラッシュ 2021については
コチラから
https://www.lupicia.com/shop/e/eDJF21/

ちょこモグ【ホホエミカ】の『オレンジチョコカスタードマフィン』

2021.05.09

今週のちょこモグは、
宇治にある【ホホエミカ】をご紹介しました。

 0508-2

中宇治エリアにある複合施設『中宇治yorin』1階にある
マフィンとタルトの焼き菓子専門店。
甘い香りが漂う店内に入ると、
ショーケースには種類豊富なマフィンが。
10種以上のマフィン全てを手掛けるのは店主の小川絵美子さん。
食べて笑顔になってほしいと愛情込めて作られた
焼き立てのマフィンは一度食べたらファンになるはず。

 0508-3

今日ピックアップしたのは
『オレンジチョコカスタードマフィン』(1個 税込345円)

 0509-2

旬の清見オレンジを使い、
中にはチョコカスタードを閉じ込めた初夏限定マフィン。

 0508-5

他にも、季節の果物を使ったマフィンや
週末限定のタルトも気になるところ。
日によって店頭に並ぶ種類も変わるので
詳しくはお店のInstagramをチェックしてみて。

 0508-6

ホホエミカ
住所:京都府宇治市宇治妙楽17-8 中宇治yorin1F
アクセス:JR「宇治駅」から徒歩5分
営業時間:午前11時~午後5時30分まで(なくなり次第終了)
定休日:火曜・水曜(不定休あり/5月は月曜も休み)
TEL:0774-25-6333
https://www.instagram.com/hohoemika/

Tea for Two リフレッシュしたい時に「アダージオ」

2021.05.09

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『アダージオ』

無発酵のグリーンルイボスに、
グレープフルーツの香りとレモングラスをブレンドしたお茶。

 0509

「アダージオ(adagio)」とはイタリア語で「ゆっくりと」という意味。
「緩やかに演奏せよ」という音楽用語としての意味もあります。

爽やかな香りとクセのない爽快な風味はアイスティーに最適。
カフェインも含まれていないので、
お休み前のリラックスタイムにもおすすめです。

 0509-1

寝苦しい夜には、水出しアイスティーにりんご酢を加えた
LUPICIAのアレンジティーも試してみてください。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12409204/

ちょこモグ【ホホエミカ】の『プリンプリンマフィン』

2021.05.08

今週のちょこモグは、
宇治の中宇治yorin1階にある【ホホエミカ】をご紹介。

 0508-2

店主の小河絵美子さんが作るのは、
10種類以上の多彩なマフィンと週末限定のタルト。
北海道産小麦粉やきび砂糖といった
カラダに優しい素材を使い、誰でも安心して食べられる
優しい味わいの焼き菓子で人気です。

 0508-3

今日ピックアップしたのは
『プリンプリンマフィン』(1個 税込324円)

 0508-4

自家製のバニラカスタードを中にしぼり込み
上からキャラメルソースをかけた
プリンの味わいをマフィンにした一品。

 0508-5

週末限定のタルトはファンも多く
お取り置きでなくなることも多いそう。
InstagramのDMか電話で予約するのがオススメです。

 0508-6

ホホエミカ
住所:京都府宇治市宇治妙楽17-8 中宇治yorin1F
アクセス:JR「宇治駅」から徒歩5分
営業時間:午前11時~午後5時30分まで(なくなり次第終了)
定休日:火曜・水曜(不定休あり/5月は月曜も休み)
TEL:0774-25-6333
https://www.instagram.com/hohoemika/

 

goTop