Tea for Two 花の香り「台湾桂花烏龍」

2021.08.21

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『台湾桂花烏龍』。

 0821-1

台湾を代表するお茶の生産地・名間郷で採れた
桂花(キンモクセイ)を
おなじく名間郷産の烏龍茶にブレンド。

 0821

キンモクセイのかぐわしく甘い香りと、
爽やかなお茶の味わいが絶妙に調和しています。

近づく秋の香りがするお茶です。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12407202/

ちょこモグ【道の駅 能勢 くりの郷】の『栗キャラメル』

2021.08.15

8月のちょこモグは、道の駅シリーズ!
地元の食材を取り入れたスイーツや
お出かけの途中にホッとひと息つけるお菓子をセレクト。
今週は、大阪府にある【道の駅 能勢 くりの郷】をご紹介しました。

1外観

買い物・食事・観光案内など
自然豊かな能勢の魅力が詰まった道の駅。
地元能勢で栽培・収穫された農産物にこだわり、
旬の野菜や名産品の栗など
四季の移ろいを感じられるラインナップが魅力です。

 7夏野菜

3銀寄栗

今日ピックアップしたのは
『栗キャラメル』(税込200円)

0815-1

能勢町内で収穫された栗を原料に使ったキャラメル。
子どものおやつに、ちょっと疲れたときのおやつに・・・
まったりした栗の味わいを 色んな人とシェアできるお菓子。

他にも、能勢栗を使ったお土産に最適なスイーツが多数。
レストランひだまりでは、夏野菜のスープカレーや
秋になると栗ごはん、冬は猪なべ定食など季節限定のメニューが人気。
能勢の旬の味覚を楽しみに立ち寄ってみて。

4能勢栗ソフト

道の駅 能勢 くりの郷
住所:大阪府豊能郡能勢町平野535
アクセス:能勢電鉄「山下 駅」から
     阪急バスで「平野口」下車、徒歩すぐ
営業時間:午前9時~午後5時(レストランのLO午後4時30分)
定休日:火曜日 ※10月まで無休
TEL:072-731-2626
https://www.facebook.com/mitinoekiNOSE/

Tea for Two 夏のおすすめ「エルダーフラワー&カモミール」

2021.08.15

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから
『エルダーフラワー&カモミール』。

西洋で日常的に愛用されているハーブ「エルダーフラワー」に
ジャーマンカモミールをブレンドしました。

0815

カモミールは心を落ち着かせてくれる香り♪
心も体もやさしく温める爽やかな風味のハーブティーです。
おやすみ前のひととき、リラックスタイムにどうぞ。

便利なティーバッグタイプです。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13339506/

ちょこモグ【道の駅 能勢 くりの郷】の『大阪 栗モンブランケーキ』

2021.08.14

8月のちょこモグは、道の駅シリーズ!
地元の食材を取り入れたスイーツや
お出かけの途中にホッとひと息つけるお菓子をセレクト。
今週は、大阪北部にある【道の駅 能勢 くりの郷】をご紹介。

 1外観

自然豊かな能勢の旬が揃う道の駅。
畑で熟した とれたての新鮮な季節野菜をはじめ、
農家さん手作りの加工品や地酒など
能勢の多彩な味覚が味わえます。

 2内観

今日ピックアップしたのは
『大阪 栗モンブランケーキ』(6個入り税込594円)

0814-1

能勢の特産品・銀寄栗を使った
食べやすいプチサイズのモンブランケーキ。
お土産の中でも常に売り上げ上位にある人気商品で、
地元の農家さんが育てた栗の風味を味わえるお菓子。

0814-2

他にも、能勢地玉子を使った【マローナプリン】や
8月末頃から店頭に並ぶ【能勢黒えだまめ】も要注目。
“鮮度”にこだわった農家直送の農産物を
ぜひ手に取って、季節を感じてみては。

 6マローナプリン

5能勢黒えだまめ

道の駅 能勢 くりの郷
住所:大阪府豊能郡能勢町平野535
アクセス:能勢電鉄「山下 駅」から
     阪急バスで「平野口」下車、徒歩すぐ
営業時間:午前9時~午後5時(レストランのLO午後4時30分)
定休日:火曜日 ※10月まで無休
TEL:072-731-2626
https://www.facebook.com/mitinoekiNOSE/

Tea for Two 夏のおすすめ「トキオ」

2021.08.14

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『トキオ』。

緑茶をほのかに甘いベリーで香りづけしました
フレーバードティー。

0814

スッキリとした飲みやすさで、
どなたにもおすすめの人気のお茶です。
この時期はアイスティーにするとさらにスッキリ♪
ベリーの香りも広がります。

アイスティーに便利なティーバッグタイプです。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13338506/

ちょこモグ【道の駅 アグリパーク竜王】の『竜王あられ』

2021.08.08

8月のちょこモグは、道の駅シリーズ!
地元の食材を取り入れたスイーツや
お出かけの途中にホッとひと息つけるお菓子をセレクト。
今週は、滋賀にある【道の駅 アグリパーク竜王】をご紹介しました。

 0808-1

湖東にある山に囲まれた街・竜王にある道の駅。
施設内には多くの果樹園があり、
ほぼ1年を通して季節ごとの味覚狩りができます。
毎朝届くフレッシュな野菜や果物のほか、
地元産のフルーツを使ったスイーツやパン、
近江牛発祥の地として牛肉グルメも楽しめます。

 0808-2

今日ピックアップしたのは
『竜王あられ』(税込300円/生姜 税込350円)

 0808-3

竜王産もち米に黒砂糖、みかん、えび、青のり、黒胡椒の
5つの味が楽しめるスティック状のあられ。
手しぼりのショウガをかけた生姜味はピリッと刺激的な味わい。

 0807-2

地元の方たちが丹精込めて育てた食材で
「安心して食べられるもの、食べて元気に笑顔になれるもの」をテーマに
四季折々の美味しいモノを届けてくれるアグリパーク竜王。
動物と触れ合ったり、スワンボートやグランドゴルフもあるので
たっぷり食べて・遊んで、夏の思い出を作ってみては?

 0808-4

道の駅 アグリパーク竜王
住所:滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526
アクセス:名神「竜王インター」下車、国道477号を南東へ約10分
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:月曜日 ※8月は無休
TEL:0748-57-1311
https://www.aguri-p.com/

goTop