Tea for Two 限定新作茶!「レモンスカッシュ」

2021.08.29

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『レモンスカッシュ』。

 0829-1

現在LUPICIAでは、毎年大好評のお茶のイベント
【ルピシア @グラン・マルシェ 2021〜ようこそお茶の世界へ〜】を
オンラインで開催中!

『レモンスカッシュ』はそのイベント限定の新作茶です!

 0829

ほのかに甘く爽やかなレモンスカッシュをイメージした烏龍茶で、
すっきりとした味わいはアイスティーにもおすすめ♪

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12408577/

そのほかにも、イベント限定のお茶が多数!
自宅にいながら、アッと驚くお茶との出会いが体感できる
【ルピシア @グラン・マルシェ 2021〜ようこそお茶の世界へ〜】は
9月30日(木)まで。
https://www.lupicia.co.jp/atgm/2021/

 

ちょこモグ【道の駅うずしお】の『淡路島ビスケット 島ビスケ』

2021.08.28

8月のちょこモグは、道の駅シリーズ!
地元の食材を取り入れたスイーツや
お出かけの途中にホッとひと息つけるお菓子をセレクト。
最後は、兵庫県にある【道の駅うずしお】をご紹介。

 外観

淡路島南端にある渦潮に日本一近い道の駅。
特産品の玉ねぎや海の幸を堪能できるレストランをはじめ
オリジナルのお土産品が100点以上そろうショップを併設し、
迫力ある景色と淡路島の味覚が楽しめます。

内観1

内観2

今日ピックアップしたのは
『淡路島ビスケット 島ビスケ』(税込648円)

 0828-2

「ショップうずのくに」の看板商品でもある人気のお土産。
希少な淡路島なるとオレンジを贅沢に使ったものと、
淡路島の藻塩を使用した塩チョコ味の2種類。
爽やかな酸味とほろ苦さを活かした
淡路島ならではの味わいが魅力。

 

「ショップうずのくに」のオンラインショップでは、
淡路島産玉ねぎを使ったオリジナル商品や
人気の焼き菓子も豊富にラインナップ。
淡路島の魅力が詰まった味わいを自宅でも楽しんで。

 商品

道の駅うずしお
住所:兵庫県南あわじ市福良丙947-22
アクセス:淡路島南ICより5分
営業時間:午前9時~午後5時(ショップうずのくに)
定休日:木曜 ※臨時休業あり
TEL:0799-52-1157
https://uzunokuni.com/shop/

Tea for Two 限定新作茶!「スウィートオレンジ」

2021.08.28

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『スウィートオレンジ』。

 0828

現在LUPICIAでは、さまざまなお茶と出会える場として
毎年大好評のお茶のイベント
【ルピシア @グラン・マルシェ 2021〜ようこそお茶の世界へ〜】が
今年もオンラインで開催中!

『スウィートオレンジ』はそのイベント限定の新作茶です!

 0828-1

フレッシュで甘いオレンジが香るニルギリ紅茶で、
爽やかな味わいは、アイスティーにもおすすめ♪

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405263/

今年はヴァーチャル会場でのお買い物ができちゃう!
【ルピシア @グラン・マルシェ 2021〜ようこそお茶の世界へ〜】は
9月30日(木)まで。
https://www.lupicia.co.jp/atgm/2021/

 

ちょこモグ【道の駅 針テラス つげの畑高原屋】の『神殿さんちの焼きかきもち&揚げかきもち』

2021.08.22

8月のちょこモグは、道の駅シリーズ!
地元の食材を取り入れたスイーツや
お出かけの途中にホッとひと息つけるお菓子をセレクト。
今週は、奈良県にある【道の駅 針テラス つげの畑高原屋】をご紹介しました。

 イベント

全国でも有数の規模を誇る「道の駅 針テラス」。
豊富なグルメや温泉が楽しめる中、
直売所「つげの畑高原屋」の魅力は地元産の農産物。
自然豊かな大和高原で育った野菜、お米、卵のほか、
ジュースや味噌といった加工品も充実します。

 加工品

今日ピックアップしたのは
『神殿さんちの焼きかきもち&揚げかきもち』
(焼きかきもち税込370円、揚げかきもち260円)

 0822-2

地元の農家さんが1枚1枚丁寧に手作りされたかきもち。
エビ、青のり、ゴマの素朴な味わいでファンの多いお菓子です。

オープンして20年経った今、
奈良の特産品を求めて遠方から訪れるリピーターも多いそう。
大和高原産の美味しいモノと出合いに立ち寄ってみては。カフェ

道の駅 針テラス つげの畑高原屋
住所:奈良県奈良市針町345
アクセス:名阪国道(国道25号線)針IC隣接
営業時間:(平日)午前10時~午後5時
     (土日祝)午前9時~午後5時
定休日:無休
TEL:0743-82-5633
http://www.shopnarainfo.jp/
https://www.city.nara.lg.jp/sightseeing/naraharu/111768.html

Tea for Two カラダへ癒し♪「養生プーアル茶」

2021.08.22

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『養生プーアル茶』。

 0822-1

渋みがなく甘い後味の、
比較的クセのない黒茶をブレンドしたプーアル茶。

 0822

黒茶とも呼ばれるプーアル茶は、
独特のスモーキーな香りで、香港などで人気です。

体の奥から癒されるような味わいを
ぜひ毎日の養生にお試しください。

ティーバッグタイプもあります。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405031/

ちょこモグ【道の駅 針テラス つげの畑高原屋】の『手づくりカステラ』

2021.08.21

8月のちょこモグは、道の駅シリーズ!
地元の食材を取り入れたスイーツや
お出かけの途中にホッとひと息つけるお菓子をセレクト。
今週は、奈良県にある【道の駅 針テラス つげの畑高原屋】をご紹介。

 キャッシャー

西日本最大級の規模を誇る「道の駅 針テラス」内にある
直売所「つげの畑高原屋」では、
地元・大和高原で育った新鮮な農産物をはじめ
お味噌やお米、加工品などこだわりの品が揃います。

 加工品

今日ピックアップしたのは『手づくりカステラ』
(1本税込520円、ハーフ300円、1カット130円)

 0821-2

奈良の吉本エッグファームの卵を使った
濃厚でコクのある まろやかな風味が魅力のカステラ。
道の駅近くにある農産物加工施設で作られた
手づくりならではの優しい味わいを楽しんで。

 0821-3

看板商品の「トマトジュース」はオンラインショップでも購入可能。
完熟トマトだけを使った100%トマトジュースは、
旨味はあるのにのど越しはサッパリ。
自然豊かな大和高原の恵みが詰まったジュースもぜひ!

 0821-4

道の駅 針テラス つげの畑高原屋
住所:奈良県奈良市針町345
アクセス:名阪国道(国道25号線)針IC隣接
営業時間:(平日)午前10時~午後5時(土日祝)午前9時~午後5時
定休日:無休
TEL:0743-82-5633
http://www.shopnarainfo.jp/
https://www.city.nara.lg.jp/sightseeing/naraharu/111768.html

goTop