Tea for Two 旬活「旬のアッサム紅茶4種 ミルクティーセット(ディコム クオリティー 2021)」

2021.10.02

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから
『旬のアッサム紅茶4種 ミルクティーセット』。

1002

世界でも最大規模の紅茶の産地として知られる
インド東北部アッサム地方の大地で育まれた紅茶の詰め合せ。

今日はその中から、メープルシロップを思わせる甘い香り立ちと、
まろやかな味わいが特徴の「ディコム クオリティー 2021」をチョイス。
今シーズンでも特におすすめのアッサム夏摘み紅茶です。

1002-1

コクのある力強い味わいと芳醇な香り、
自然な甘みを持つアッサム紅茶は、ミルクティーがおすすめです。

パッケージには、織物の模様をモチーフに大地の力強さを表現した
「レッド」「ターコイズ」「マスタード」の3種類をご用意。
プチギフトにもピッタリです。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22211012/

ちょこモグ【BonbonROCKett 京都店】の『京都店限定セット』

2021.09.26

9月のちょこモグは、京都で気になる新店特集!
今年ニューオープンした注目のお店、
京都で話題のお菓子や最新スイーツをセレクト。
最終週は【BonbonROCKett 京都店】をご紹介しました。

 0926-2

2013年に神戸六甲でスタートしたバターサンド専門店が
先週9月16日 新店舗として北大路に京都店をオープン。
製造から包装まで全て手作りのバターサンド“Cream Sandeies”は
バター感じる昔ながらのサブレと、
独自開発の製法で 中にたっぷりの空気を含ませた
軽やかな口どけのバタークリームが魅力です。

 0925-3

 0926-3

今日ピックアップしたのは
『京都店限定セット』(税込1050円)

 0926-4

「京都抹茶だいふく」「京都ほうじ茶だいふく」の2個セット。
宇治抹茶・ほうじ茶の茶葉入りのバタークリームと
それぞれ小豆餡のバタークリームの2層仕立て。
間に薄いお餅が入っている和なバターサンドです。
WEBでも本店でも手に入らない京都店だけの味わいは必見!

 0926-5

オンラインショップではバターサンドのセットなどを販売中。
販売開始直後に売り切れになることもあるので、
HPで事前に販売開始日をチェックしよう。

 0926-6

BonbonROCKett 京都店
住所:京都市北区小山西大野町82-2 昴ビル1F 
   ※駐車場はありません
アクセス:地下鉄「北大路駅」から徒歩約10分、
     市バス「北大路新町」から徒歩2分
営業時間:午前11時~午後6時 ※売り切れ次第閉店
定休日:日・月・木
https://bonbonrockett.com/

 

Tea for Two イタリアの麦茶「オルヅォ クッキー」

2021.09.26

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『オルヅォ クッキー』。

濃厚でコクのあるイタリアの伝統的な麦茶「オルヅォ」に
焼き立てのクッキーをイメージした香りをあわせたお茶。

 0926

オルヅォとは、イタリア語で「大麦」という意味で、
焙煎した大麦をエスプレッソのように濃く出した飲み物、
日本の麦茶のようなものとしても親しまれています。

ノンカフェインで、お子様でもごくごく飲める甘い風味は
おやつのお供にぴったりです。

便利なティーバッグタイプですので、
冷たい牛乳で直接浸出して
マイルドな味わいを引き出すのもおすすめ。

0926-1

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13339413/

ちょこモグ【BonbonROCKett 京都店】の『ピスタチオ』

2021.09.25

9月のちょこモグは、京都で気になる新店特集!
今年ニューオープンした注目のお店、
京都で話題のお菓子や最新スイーツをセレクト。
今週は、北大路にある【BonbonROCKett 京都店】をご紹介。

 0925-4

神戸六甲で“行列のできるバターサンド店”として知られる店が
先週9月16日に京都店をオープン。
季節や時期によりフレーバーを変えながら
店頭に並ぶ20種のバターサンド“Cream Sandeies”は
オールハンドメイドで他にはない味わいで人気です。

 0925-3

今日ピックアップしたのは
人気ナンバー1フレーバー『ピスタチオ』(税込350円)

 0925-1

表面に卵をぬったバター風味のサブレで、
ピスタチオのクラッシュを練り込み
ナッツのコクを感じられるバタークリームをサンド。
本店でオープン以降不動の人気ナンバー1ということで
必ず注文して食べておきたいフレーバーです。

 0925-2

神戸まで遠くなかなか行くことができなかった…
という京都のファンも多いはず。
オンラインショップや六甲店では買えない
京都店だけの新フレーバーも要チェックです!

 0925-5

 

BonbonROCKett 京都店
住所:京都市北区小山西大野町82-2 昴ビル1F 
   ※駐車場はありません
アクセス:地下鉄「北大路駅」から徒歩約10分、
     市バス「北大路新町」から徒歩2分
営業時間:午前11時~午後6時 ※売り切れ次第閉店
定休日:日・月・木
https://bonbonrockett.com/

Tea for Two イタリアの麦茶「オルヅォ モカ」

2021.09.25

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『オルヅォ モカ』。

オルヅォとは、イタリア語で「大麦」という意味で、
焙煎した大麦をエスプレッソのように
濃く出した飲み物という意味としても親しまれています。

 0925

日本の大麦に比べてアミノ酸や食物繊維が豊富で、
健康に気を使う若い女性を中心に人気。

オルヅォの香ばしい風味をよりお楽しみいただけるよう、
香ばしく芳醇なコーヒーの香りをブレンド。
甘くコクのあるモカの風味をノンカフェインでどうぞ。

ミルクで直接浸出したカフェオレ風もおすすめ。
便利なティーバッグタイプです。

詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13339412/

ちょこモグ【あしべ】の『ノア』

2021.09.19

9月のちょこモグは、京都で気になる新店特集!
今年ニューオープンした注目のお店、
京都で話題のお菓子や最新スイーツをセレクト。
今週は、五条大宮にある【あしべ】をご紹介しました。

 0919-4

今年3月にオープンした
お酒に合う料理とスイーツが楽しめる大田さんご夫婦のお店。
パティシエである奥様が作るのは、素材の味わいを活かした
甘さ控えめの生ケーキや焼き菓子たち。
お酒との相性も良く、大人向けの味わいが魅力。
料亭出身のご主人が作るおつまみは、
新鮮な魚や野菜など仕入れによってメニューが変わり、
訪れるたびに選ぶ楽しみがあります。

 0918-4

 0918-5

今日ピックアップしたのは『ノア』(税込200円)

 0919-2

サクフワ食感のダックワーズ生地に
ヘーゼルナッツのチョコを中に入れたお菓子。
お酒と楽しむなら、ウイスキーやワインがオススメとのこと。

9月いっぱいはテイクアウトのみで営業されています。
こだわりのお酒とアテ、シメにはスイーツ・・・
店内で味わえるのを楽しみに待ちましょう!

 0919-3

あしべ
住所:京都市下京区上五条町401
アクセス:阪急「大宮駅」から徒歩約10分
営業時間:午後1時~午後8時
定休日:不定休 ※9月は21日(木)、30日(木)がお休み
https://www.instagram.com/ashibekyoto/

goTop