Tea for Two 雪舞う紅茶⛄️「ホワイトクリスマス」

2021.11.13

今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店LUPICIAから『ホワイトクリスマス』。

 S__11403298

ホワイトチョコレートとナッツが織りなす、甘く香ばしい焼き菓子をイメージした紅茶。
雪がしんしんと降る聖なる日にほっとできる優しい風味です。

S__11403299

お湯を注ぐと、雪のようにカップの中でキラキラが舞います。
ミルクティーにもおすすめ。

この時期のみの数量限定品ですので、気になる方はお早めに。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22211103/

 

ちょこモグ【ももの樹】の『和栗ほうじ茶サンド』

2021.11.07

今週もちょこモグは『フルーツサンド特集』!
喫茶店やフルーツパーラーで愛されている
京都で注目のフルーツサンドをピックアップします。
今週は烏丸にある【ももの樹】をご紹介しました。

S__11157509

今年2月にオープンしたフルーツサンド専門店。
キューブ型のフルーツサンドをはじめ、
果物でお花をかたどったお花サンドなど
“おいしくて、かわいい”にこだわったフルーツサンドが魅力です。

S__11157506

今日ピックアップしたのは
『和栗ほうじ茶サンド』(税込520円)

秋冬限定の変わり種サンドとして新登場。
栗の産地として有名な長野県小布施町の栗と
京都の丸久小山園のほうじ茶を使用したクリームを使用。
風味豊かな大粒の和栗と、ほうじ茶の香りに秋を感じられるはず。

その他にも、焼き芋サンドやイチジクサンドなど
今の季節ならではのフルーツサンドも勢揃い。
オンラインショップを利用して、
なかなか会えない人にフルーツサンドを贈るのもオススメです。

S__11157511

ももの樹
住所:京都市中京区西魚屋町593
アクセス:阪急「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」から徒歩2分
営業時間:午前11時~午後6時(なくなり次第終了)
定休日:不定休
https://momonoki.montestellis.co.jp/
https://www.instagram.com/momonoki_karasuma/
https://fruitssand.thebase.in/

Tea for Two「ブック オブ ティー・メルシー ミルフォワ(北海道ロイヤルミルクティー)」

2021.11.07

今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店LUPICIAから
『ブック オブ ティー・メルシー ミルフォワ』。

紅茶・烏龍茶・緑茶・ハーブティーなど
50種のお茶のティーバックを特製ボックスに詰め合わせた
人気商品シリーズ「ブック オブ ティー」。

S__11149319

最新作の第15弾は、様々な国・地域の言葉で表現した
「ありがとう」という言葉とともに世界を巡るようなセットです。

S__11165700

今回はその中から、北海道のミルクをイメージし、コクのある紅茶に香りづけした
『北海道ロイヤルミルクティー』をピックアップ。

「ありがとう」デザインは、アイヌ語で「イヤイライケレ」

 

大切な方へ「ありがとう」の思いを込めて♪

 詳しくは、LUPICIAのHPから
https://site.lupicia.co.jp/page/bookoftea/bot15/

 

ちょこモグ【ももの樹】の『お花サンド(いちご)』

2021.11.06

今週もちょこモグは『フルーツサンド特集』!
喫茶店やフルーツパーラーで愛されている
京都で注目のフルーツサンドをピックアップします。
今週は烏丸にある【ももの樹】をご紹介。

S__11157509

“おいしくて、かわいい”をコンセプトに
今年2月にオープンしたフルーツサンド専門店。
こだわったのは、軽い食感のクリームにしっとりした食パン、
そしてグレードの高い濃厚な味わいのフルーツを使うこと。
見た目に負けない味わいで注目を集めています。

S__11157508

今日ピックアップしたのは
『お花サンド(いちご)』(税込780円)

ももの樹を代表する人気商品!
イチゴの他にも、キウイ、みかん、いちじくといった
見た目の可愛さとフルーツの美味しさがうれしい
多彩なお花サンドをラインナップ。

S__11157512

お花サンドはオンラインショップでもお取り寄せ可能。
四季折々のフルーツ本来の味わいと
かわいらしい“萌え断”で癒されてみては。

S__11157513

ももの樹
住所:京都市中京区西魚屋町593
アクセス:阪急「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」から徒歩2分
営業時間:午前11時~午後6時(なくなり次第終了)
定休日:不定休
https://momonoki.montestellis.co.jp/
https://www.instagram.com/momonoki_karasuma/
https://fruitssand.thebase.in/

Tea for Two「ブック オブ ティー・メルシー ミルフォワ(フアキ)」

2021.11.06

今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店LUPICIAから
『ブック オブ ティー・メルシー ミルフォワ』。

S__11149319

紅茶・烏龍茶・緑茶・ハーブティーなど
50種のお茶のティーバックを特製ボックスに詰め合わせた
人気商品シリーズ「ブック オブ ティー」。

最新作の第15弾は、様々な国・地域の言葉で表現した
「ありがとう」という言葉とともに世界を巡るようなセットです。

S__11149317

今回はその中から、南国フルーツをイメージした甘い香りに、
マンゴーなどの果実を贅沢にブレンドした『フアキ』をピックアップ。
「ありがとう」デザインは、ハワイ語で「マハロ」

 

大切な方へ「ありがとう」の思いを込めて♪

 詳しくは、LUPICIAのHPから
https://site.lupicia.co.jp/page/bookoftea/bot15/

ちょこモグ【KITAYAMA FRUITS FACTORY】の『みかんサンド』

2021.10.31

今週もちょこモグは『フルーツサンド特集』!
喫茶店やフルーツパーラーで愛されている
京都で注目のフルーツサンドをピックアップします。
今週は【KITAYAMA FRUITS FACTORY】をご紹介しました。

S__10895376 

北区にある青果店Green Smileが
今年7月にオープンしたフルーツ専門店。
「もう一度フルーツに恋しよう」をテーマに、
果物そのものの美味しさを改めて知ってもらえるような
青果店だからこそ作れるフルーツサンドを大切にされています。

 S__10895377

今日ピックアップしたのは
『みかんサンド』(税込600円)

 S__10911746

その時々の食べごろのみかんを厳選し
丸ごと1個分使ったボリューミーなサンド。
ジューシーなみかんとコクのある生クリームが
一度に味わえる贅沢な逸品。

 店内では、旬のフルーツによるパフェや
フレッシュなジュースもイートイン可能。
「生産者の思いを伝えたい」という思いのもと、
これからも果物を通して四季を感じさせてくれるはず。

 KITAYAMA FRUITS FACTORY
住所:京都市左京区下鴨南芝町43-3
アクセス:地下鉄「北山駅」から徒歩2分
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:不定休
https://www.instagram.com/kitayama_fruitsfactory/

goTop