Tea for Two「福ふく豆茶」

2022.01.02

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『福ふく豆茶』。

黒豆、大豆、小豆、緑豆の
4種類の福を呼ぶ豆をブレンドした豆茶。
数量限定のパッケージには愛らしい豆が描かれています。

豆のほっこり甘く香ばしい、
縁起担ぎの至福(四福)のお茶をお楽しみください。

ノンカフェインですので、お子様やご年配の方まで
みなさまでお楽しみいただけます。
家族が集まる至福(四福)のひと時のお供にぜひ。

HPサイトでは、アレンジレシピ「福ふく豆茶ごはん」のご紹介も。
詳しくは、LUPICIAのHPから

https://www.lupicia.com/shop/g/g22220126/

ちょこモグ【銘菓百選】の『大手まんぢゅう』

2022.01.01

先週に続き、今週も「ちょこモグ」は、
京都高島屋 地下1階にある【銘菓百選】をご紹介。

阪急 京都河原町駅 地下直結のフードフロアの一階にある
全国各地のお菓子を集めた【銘菓百選】。

500以上の取扱商品が地域ごとに並べられ、
旅気分を味わいながらお菓子選びを楽しめる場所です。

今日ピックアップしたのは、
岡山・大手饅頭伊部屋『大手まんぢゅう』(10個入り税込864円)

日本三大まんじゅうの一つとして知られる
古くから歴史を持つ岡山の代表銘菓。

備前米から作った甘酒で仕上げた生地で
なめらかなこし餡を包み、蒸しあげた酒まんじゅう。

個包装されているので手土産として配るにもぴったり。
高島屋のオンラインショップでも販売中です。

京都高島屋 銘菓百選
住所:京都市下京区四条通河原町西入真町52 B1F
アクセス:阪急「京都河原町駅」地下直結
営業時間:午前10時~午後8時
定休日:無休 ※1月1日(土)休館
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/meikahyakusen/
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/0400001240/
https://www.instagram.com/kyoto_takashimaya/

Tea for Two「とちおとめ ~苺の緑茶~」

2022.01.01

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『とちおとめ ~苺の緑茶~』。

甘酸っぱい香りが魅力の苺「とちおとめ」の
天然由来の香りを包んだ、爽やかな緑茶です。

茶葉の中には、
フリーズドライされた「とちおとめ」の果肉がたっぷりと。
贅沢な苺の風味をお楽しみください。

限定デザイン缶には、真っ赤に色付いた「とちおとめ」が描かれ、
寒さが続く今の季節に、一足早い春をお届け。
成人のお祝いの贈り物にもおすすめです。

数量限定のお茶ですので気になる方はお早めに。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22220123/

ちょこモグ【銘菓百選】の『みすず飴』

2021.12.26

今週の「ちょこモグ」は、
京都高島屋 地下1階にある【銘菓百選】をご紹介しました。

日本全国の銘菓が一堂に集まり、
各地で評判の味わいを気軽に楽しめる人気コーナー。

旅行や帰省がしづらい今、気軽に旅気分を味わったり、
ふるさとを懐かしむなど美味しいモノで笑顔になれる売り場が魅力です。

今日ピックアップしたのは、
長野・飯島商店『みすず飴』(角袋入り税込486円)

約100年もの歴史ある信州の代表銘菓。
国産果実だけを使い、無香料無着色でひと粒ひと粒丁寧に手作りされています。
もちっとした独特の食感と果物の香りとともに、昔ながらの優しい味わいをぜひ。

京都高島屋 銘菓百選
住所:京都市下京区四条通河原町西入真町52 B1F
アクセス:阪急「京都河原町駅」地下直結
営業時間:午前10時~午後8時 ※12月31日(金)は午前10時~午後6時
定休日:無休 ※1月1日(土)休館
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/meikahyakusen/
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/0400001240/
https://www.instagram.com/kyoto_takashimaya/

Tea for Two「凍頂烏龍 特級 蜜香 冬摘み」

2021.12.26

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『凍頂烏龍 特級 蜜香 冬摘み』。

台湾を代表する烏龍茶として知られている凍頂烏龍茶。

自然農法で栽培された茶葉が、「ウンカ」という虫に噛まれて抵抗することで、
花蜜のような魅惑的な香りが生まれる、特別な個性を持つお茶です。

今シーズンは、(産地)鹿谷郷がほどよい降雨量に恵まれたため
理想的な茶葉に成長しました。
優美な花を思わせる華やかな香り立ちの、豊かな余韻をご賞味あれ。

今年のバイヤーもおすすめの数量限定のお茶です。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12406310/

 

 

ちょこモグ【銘菓百選】の『パティシエのりんごスティック』

2021.12.25

今週の「ちょこモグ」は、
京都高島屋 地下1階にある【銘菓百選】をご紹介。

地元の京銘菓をはじめ、
北海道から沖縄まで全国の銘菓を一堂に会したコーナー。
店頭には各地の名店が記された木札がズラリ。
約170もの取り扱い店舗から季節ごとに商品を厳選し、
日本各地の“美味しい”に出合える場所です。

今日ピックアップしたのは、
青森・ラグノオささき『パティシエのりんごスティック』(1本税込170円)

東北エリアで愛される菓子メーカーによるスティックタイプのアップルパイ。

大きめにカットされた青森県産リンゴを使い、
青森土産の新定番として話題を集めています。

京都高島屋 銘菓百選
住所:京都市下京区四条通河原町西入真町52 B1F
アクセス:阪急「京都河原町駅」地下直結
営業時間:午前10時~午後8時 ※12月31日(金)は午前10時~午後6時
定休日:無休 ※1月1日(土)休館
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/meikahyakusen/
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/0400001240/
https://www.instagram.com/kyoto_takashimaya/

goTop