Tea For Two「モンブラン」

2022.01.23

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『モンブラン』。

香ばしいマロンクリームと
生クリームが絶妙に調和したフレーバードティー。
マロンクリームがたっぷりと乗った
甘いモンブランをイメージした香りと、
すっきりした飲み口をご賞味ください。

小腹のすくおやつの時間に、ミルクをたっぷり加えて
ミルクティーとして楽しむのもおすすめですよ。

現在開催中のオンラインイベント(@グラン・マルシェ)限定の新商品です。
数に限りがありますので、気になる方はお早めに。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405673/

☆オンラインイベントお知らせ☆
ルピシア@グラン・マルシェ)
今回の舞台は、世界が注目するスノーリゾート「北海道・ニセコ」の大自然。
北海道のお菓子とお茶のペアリングなど、
バーチャル会場でしか楽しめないわくわくする企画が盛りだくさん♪
詳しくはこちらから。
https://www.lupicia.co.jp/atgm/2022/

 

 

ちょこモグ【TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店】の『スコーン・クラシック』

2022.01.22

今週のちょこモグは、
嵐山にある【TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店】をご紹介。

昨年11月にオープンした紅茶とスコーンの専門店。
築100年の旧郵便局舎を改築したレトロな空間で
本場イギリスならではのティースタイルを満喫できます。

大阪・梅田店に続く2店舗目となる京都店でも、
ティーフリーとして心ゆくまで紅茶を味わいながら
多彩な焼き菓子を味わえるのが魅力です。

今日ピックアップしたのは『スコーン・クラシック』(2個入 税込648円)

しっとり・ほろほろの中間の食感にこだわった自家製のクラシカルなスコーン。

他にも、アールグレイやシーズナルフレーバーもラインナップ。
イートインでは、京都嵐山店限定の宇治抹茶を使用した
ミルクジャムと共に味わえるメニューもあり。

可愛く包装された茶葉や焼き菓子の販売も充実。
ノスタルジックなティールームで
優雅なティータイムを過ごしてみては。

TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町1-1
アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約2分
営業時間:午前10時~午後6時(LO午後5時)
定休日:不定休
https://lworld.co.jp/kiki/
https://www.instagram.com/tearoomkiki/

Tea For Two「ザッハトルテ」

2022.01.22

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『ザッハトルテ』。

チョコレートケーキの王様と称されるウィーン発祥の伝統菓子
「ザッハトルテ」をイメージしたフレーバードティーです。

ザッハトルテとは、チョコレートの濃厚さと、
アプリコットジャムのさっぱりした酸味がクセになる
ウィーンにある“ホテル・ザッハー”で生まれたチョコレートケーキ。

ミルクを加えることで、まろやかさが足され、
より一層おいしくお召し上がりいただけますよ。

現在開催中のオンラインイベント(@グラン・マルシェ)限定の新商品です。
数に限りがありますので、気になる方はお早めに。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405672/

☆オンラインイベントお知らせ☆
ルピシア@グラン・マルシェ)
今回の舞台は、世界が注目するスノーリゾート「北海道・ニセコ」の大自然。
北海道のお菓子とお茶のペアリングなど、
バーチャル会場でしか楽しめないわくわくする企画が盛りだくさん♪
詳しくはこちらから。
https://www.lupicia.co.jp/atgm/2022/

ちょこモグ【AVECAMOUR】の『下鴨バナナ』

2022.01.16

今週のちょこモグは、
下鴨神社近くの【AVECAMOUR】をご紹介しました。

 

昨年11月21日にオープンした
オーナーシェフの高木繁さんによるパティスリー。
店名に“愛をこめて”という意味を持たせているように
ケーキ作りには、愛・情熱を込めるのがモットー。
誰かと食べて幸せを分かち合うのはもちろん、
自分のご褒美としても食べたくなるような
思いのこもった多彩なお菓子が並びます。

今日ピックアップしたのは
『下鴨バナナ』(2本入り税込420円)

素焚糖とカソナードの2種類の砂糖をブレンドし
ヘーゼルナッツと合わせたバナナ型の焼き菓子。

しっかりとしたコクと甘みで、紅茶やコーヒーとの相性も抜群。
日持ちもするので、手土産としても喜ばれるはず。

バレンタインにはチョコレートをまぶした
“チョコバナナ”が登場予定だとか!
今後の新たなラインナップにも注目です。

AVECAMOUR
住所:京都市左京区下鴨宮崎町121-1
アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩約5分
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:水曜
https://www.instagram.com/avecamour_kyoto/

Tea for Two「スイーツティー セレクション(オペラ)」

2022.01.16

今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店LUPICIAから
『スイーツティー セレクション(オペラ)』。

スポンジとクリームの重なる層が、
パリ・オペラ座の客席に似ていることから名付けられた
「オペラ」という名のケーキ。

そこからイメージした
本格的なチョコレートとコーヒーのアクセントが絶妙な紅茶です。

甘くまろやかな味わいのアッサムに「オペラ」に欠かせないカカオもブレンド。
深みのある大人の味わいは、ミルクティーとしてもお楽しみいただけます。

スイーツティー セレクションは、
テ・オ・ショコラ、アールグレイ・ショコラ、フランボワーズ・ショコラ、
オペラ、フレジエ、タルト オ シトロンの全6種類。

限定の封筒型パッケージは、バレンタインのプレゼントにもおすすめですよ。

1月14日(金)から発売を開始した数量限定商品です。
気になる方はお早めに。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22220210/

☆オンラインイベントお知らせ☆
ルピシア@グラン・マルシェ)
今回の舞台は、世界が注目するスノーリゾート「北海道・ニセコ」の大自然。
北海道のお菓子とお茶のペアリングなど、
バーチャル会場でしか楽しめないわくわくする企画が盛りだくさん♪
詳しくはこちらから。
https://www.lupicia.co.jp/atgm/2022/

ちょこモグ【AVECAMOUR】の『シュー・ア・ラ・クレーム』

2022.01.15

今週のちょこモグは、
下鴨エリアにある【AVECAMOUR】をご紹介。

昨年11月21日にオープンした
ホテルグランヴィア大阪・京都、ザ・サウザンドキョウトで
長年腕を磨いた高木繁シェフによる洋菓子店。

基本を大事にした丁寧なケーキ作りで
すでに地元の方たちを中心に話題を集めています。

今日ピックアップしたのは
『シュー・ア・ラ・クレーム』(税込450円)

ブルボン産バニラビーンズを使った
濃厚な味わいのカスタードクリームを
表面にクッキー生地を乗せたこだわりの生地に詰めて。

サクサク食感と味わい深いクリームが楽しめるリッチなシュークリームです。

さらに、倍近くのサイズ感で注目の
『グランシュースペシャル』(税込700円)も登場。

注文を受けてからクリームを詰めるため
できたて感を味わるのが魅力。

下鴨散策のお供を探しに立ち寄ってみては。

AVECAMOUR
住所:京都市左京区下鴨宮崎町121-1
アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩約5分
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:水曜
https://www.instagram.com/avecamour_kyoto/

goTop