ちょこモグ【KYOTO KEIZO OYATSU】の『りんごパイ』
今週は千本二条にある
【KYOTO KEIZO OYATSU】をご紹介しました。
SNSで話題の賞味期限が10分のモンブランが味わえる
「Sweets Cafe KYOTO KEIZO」グループの新店が
6月にタルト専門店をオープン。
食べごろを迎えた果物を贅沢に使い、
バターやアーモンドの香りを活かしたタルト生地と
カスタードクリームを掛け合わせたフルーツタルトは
満足度が高いと評判。
すでにリピーターも多いお店です。
今日ピックアップしたのは『りんごパイ』(税込432円)
シナモンとラム酒に漬け込んだリンゴが
ゴロゴロと入った食べ応えのあるアップルパイ。
食べる前に少しあたためると、
リンゴの果汁感がより味わえるのでオススメ。
今後はフルーツタルトだけでなく、
季節の野菜を使ったキッシュなども考案中とのこと。
手土産に、自分へのご褒美に…旬の味覚を堪能してみて。
KYOTO KEIZO OYATSU
住所:京都市中京区聚楽廻南町1
アクセス:JR「二条駅」から徒歩約5分
TEL:075-841-1010
営業時間:午前11時~午後7時
定休日:水曜
https://www.instagram.com/kyoto_keizo_oyatsu/
Tea For Two “旅するお茶の定期便”から『伊達いちご』
今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店 LUPICIA の
“旅するお茶の定期便”から『伊達いちご』
●旅するお茶の定期便
今月からスタートしたお茶で旅する定期便。
全国の名産や風物をイメージしたご当地限定のお茶を
毎月5種類ずつオリジナルデザインのプチ缶でお届け♪
お茶は全部で60種類!!
北海道から沖縄まで地域ごとに6ヶ月で周遊する 1 年間のコース♪
●初回定期便は「北海道・東北エリア」セット
北海道限定 / 紅茶
・Virgin Snow(ヴァージンスノー)
・北海道ロイヤルミルクティー
・YAWOO(ヤウー)
・KORPOKKUR(コロボックル)
仙台限定 / 紅茶
・伊達いちご
オンエアでは『伊達いちご』をご紹介しました♪
甘酸っぱくジューシーな「仙台いちご」の甘い香りと果肉を
たっぷりブレンドしたフレーバードティーです。
ふわっといちごの甘い香りが広がるやさしい風味の紅茶ですので
ミルクティーにもおすすめです。
それぞれのお茶におすすめの食べ合わせや、
ルピシアティーブレンダー考案のアレンジレシピが掲載された
“旅するお茶の定期便”限定のリーフレットにも注目♪
おうち時間でプチ旅行気分をお楽しみください。
詳しくは、LUPICIA の HP から
https://www.lupicia.com/shop/pages/subscr-kokodeshika.aspx
ちょこモグ【KYOTO KEIZO OYATSU】の『ブルーベリーとチーズのタルト』
今週は千本二条にある
【KYOTO KEIZO OYATSU】をご紹介。
三条商店街にある10分モンブランで有名な
「Sweets Cafe KYOTO KEIZO」からタルト専門店がオープン。
旬の果実を厳選し、贅沢に乗せたフルーツタルトは
インパクトある見た目と華やかさと、
完熟したフルーツの美味しさで注目を集めています。
今日ピックアップしたのは
『ブルーベリーとチーズのタルト』(税込669円)
旬を迎えた国産のブルーベリーを惜しげもなく乗せ、
タルトの土台にはチームクリームを、
間には自家製のブルーベリージャムをしのばせて。
大粒ではじけるような食感のブルーベリーを堪能して。
他にも、店頭には8~10種類のタルトや焼き菓子がスタンバイ。
今だと、すももやマンゴー、メロンなど
食べごろのフルーツだけを使ったタルトで季節を感じよう。
KYOTO KEIZO OYATSU
住所:京都市中京区聚楽廻南町1
アクセス:JR「二条駅」から徒歩約5分
TEL:075-841-1010
営業時間:午前11時~午後7時
定休日:水曜
https://www.instagram.com/kyoto_keizo_oyatsu/
Tea For Two “旅するお茶の定期便”から『KORPOKKUR(コロボックル)』
今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店 LUPICIA の
“旅するお茶の定期便”から『KORPOKKUR(コロボックル)』
●旅するお茶の定期便
今月からスタートしたお茶で旅する定期便。
全国の名産や風物をイメージしたご当地限定のお茶を
毎月5種類ずつオリジナルデザインのプチ缶でお届け♪
お茶は全部で60種類!!
北海道から沖縄まで地域ごとに6ヶ月で周遊する 1 年間のコース♪
●初回定期便は「北海道・東北エリア」セット
北海道限定 / 紅茶
・Virgin Snow(ヴァージンスノー)
・北海道ロイヤルミルクティー
・YAWOO(ヤウー)
・KORPOKKUR(コロボックル)
仙台限定 / 紅茶
・伊達いちご
オンエアでは『KORPOKKUR(コロボックル)』をご紹介しました。
北海道特産の⻘い果実ハスカップの香りをイメージし、
甘酸っぱくもみずみずしい飲み心地の紅茶です。
茶葉には⻘いコーンフラワーとブルーベリーリーフ、
アクセントにラベンダーがブレンドされています。
ご当地のルピシアでしか販売されていない
いつもと違う特別なお茶をおうちでお楽しみください♪
詳しくは、LUPICIA の HP から
https://www.lupicia.com/shop/pages/subscr-kokodeshika.aspx
今週のゲスト☆宮本組の組頭 原了郭 代表取締役の原悟さん
夏の京都の風物詩「祇園祭」山鉾巡行が3年ぶりに開催!!
今月のTea For Twoでは、
「祇園祭」山鉾巡行にゆかりのあるゲストに
いろんな視点からのお話をお伺いします♪
今週は、宮本組の組頭 原了郭 代表取締役の原悟さんを
スタジオにお迎えしました。
詳しくはradikoをチェック→コチラから
知っていれば「祇園祭」をさらに楽しめるかも!!
来週もお楽しみに♪
ちょこモグ【亀屋良長】の『鉾調布』
今週のちょこモグは、
四条堀川にある【亀屋良長】をご紹介しました。
創業1803年。
代表銘菓である烏羽玉やスライス羊羹などでお馴染みの老舗和菓子店。
名水・醒ヶ井水を使って作られたお菓子は
素材の風味を活かした味わいで長年親しまれています。
今日ピックアップしたのは『鉾調布』(税込270円)
鉾の屋根をあらわした調布生地の中に求肥が入った和菓子。
巴と木瓜の焼き印が入った祇園祭の期間限定で本日まで販売。
店主の吉村良和さんは
TwitterなどSNSを通じて和菓子の魅力を発信中。
なかなか見ることのできない和菓子作りの裏側を知ることも。
時代に合わせて新しい感性も取り入れながら、
お客さんに寄り添った和菓子でこれからも魅了させてくれるはず。
亀屋良長
住所:京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
アクセス:阪急「大宮駅」から徒歩5分
営業時間:午前9時~午後6時
定休日:無休
TEL:075-221-2005
https://kameya-yoshinaga.com/