ちょこモグ【nikiniki】の『季節の生菓子 gateau de la saison』
【フォトジェニックスイーツ特集】は今週がラスト!
最後は【nikiniki】をご紹介しました。
「聖護院八ッ橋総本店」が創業し330年以上。
2011年八ッ橋の新しい楽しみ方を提案するブランドとして誕生し、
八ッ橋に欠かせない味であるシナモンのお菓子も取り揃えながら
八ッ橋とシナモンの専門店として評判を呼んでいます。
今日ピックアップしたのは
『季節の生菓子 gateau de la saison』(1個 税込324円)
聖護院八ッ橋総本店の生八ッ橋と餡を使い、
ハロウィンのモチーフをかたどった生菓子。
Jack-ó-lantern、trick or treat、chat noirといった
今の季節ならではのデザインは
どれも可愛い見た目で食べるのがもったいないほど。
お土産としてのイメージが強い八ッ橋ですが、
その概念を覆すような新発想なスイーツもいろいろ。
これまでにない色や形、美味しさを楽しめる
その時だけしか出合えない 特別な生八ッ橋をぜひ。
nikiniki
住所:京都市下京区四条西木屋町北西角
アクセス:京阪「祇園四条駅」、阪急「京都河原町駅」から徒歩2分
TEL:075-254-8284
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:水・木
https://nikiniki-kyoto.com/
Tea For Two『ローズ・ダージリン』
今日ご紹介したお茶は、世界のお茶専門店LUPICIAから
『ローズ・ダージリン』
優美なローズの芳香がダージリン風味に自然と溶けこみ
上品な香りが広がります。
ふんだんに散りばめられたローズの花びらが目にも美しい紅茶です。
今日のお茶『ローズ・ダージリン』と「ルピシア・マサラ シナモン」の
アレンジレシピ「ローズとシナモンのミルクティー」もおすすめです。
ふわふわでなめらかなミルクと、シナモンの甘い香りが
上品な『ローズ・ダージリン』と相性抜群で、
優雅なティータイムのお茶にぴったりです♪
アレンジレシピはコチラから
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405204/
☆お知らせ☆
11月1日「紅茶の日」より
ルピシアのクリスマスティーが発売になります。
素敵なクリスマスキャンペーン企画も実施!
詳しくはコチラから
ちょこモグ【nikiniki】の『季節の生菓子 gateau de la saison』
【フォトジェニックスイーツ特集】は今週がラスト!
最後は【nikiniki】をピックアップ。
創業330年以上の「聖護院八ッ橋総本店」が
八ッ橋の新しい食べ方を提案するブランドとして誕生。
生八ッ橋と餡やコンフィなどを
自由に組み合わせて楽しめ新発想のスイーツや
シナモンを使った多彩な商品もご用意。
今日ピックアップしたのは
『季節の生菓子 gateau de la saison』(1個 税込324円)
聖護院八ッ橋総本店の生八ッ橋と餡で作った
季節のモチーフを立体的にかたどった生菓子。
一ヵ月に一度のペースでデザインが変わり、
訪れるたびに新しい出合いがあるはず。
お店のオンラインショップでは、
八ッ橋やシナモンを使った焼き菓子が充実。
これまでの八ッ橋のイメージが変わる
フォトジェニックな和菓子を堪能してみて。
nikiniki
住所:京都市下京区四条西木屋町北西角
アクセス:京阪「祇園四条駅」、阪急「京都河原町駅」から徒歩2分
TEL:075-254-8284
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:水・木
https://nikiniki-kyoto.com/
Tea For Two『アールグレイ・グランドクラシック』
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『アールグレイ・グランドクラシック』
18世紀の英国のグレイ伯爵が惚れ込み、
後にアールグレイとなる銘茶を再現しました。
燻製茶の香ばしい個性に、
中国の果実“龍眼”の甘い香りが絶妙に調和した上品なアールグレイです。
優雅なお茶の時間をお楽しみください♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405204/
☆お知らせ☆
11月1日「紅茶の日」キャンペーン実施中。
10月21日(金)〜11月1日(火)の期間中に、
店舗または通信販売でお買い物をされた方に、
数量限定で、クリスマスの紅茶「キャロル」のティーバッグ(1個入)をプレゼント♪
残りわずか!なくなり次第終了ですのでお早めに。
詳しくはコチラから
今週のゲスト☆「MINIMALIGHT」の羽地慎吾さん
京都のアウトドア ガレージブランド「MINIMALIGHT(ミニマライト)」
「最低限の要素から、最大限の軽さと使いやすさを引き出す」を
コンセプトにアウトドアプロダクトをデザイン、販売しています。
登山スタイルのひとつに
装備を軽量化する「ウルトラライト(UL)」というスタイルがあります。
羽地さんがデザインするアイテムは、そのULのスタイルに基づくもの。
例えば・・・
前田彩名が持っているのはお財布です!!
山用のお財布「PLAY WALLET X-PAC」は手のひらにサイズ。
わずか16gという軽さなのに
お札、コイン、カードを入れる場所がそれぞれ独立していて
しっかり入る画期的なアイテム♪
アウトドアだけでなく、普段使い向けのレザー素材もあります。
ちなみに、彩名さんが持っているのは私物😊
そして、羽地さんが持っているのは「ORDINARY PAC」
「山も日常、街も日常」をコンセプトにした
日帰り登山に必要な機能を持ちながらも
普段の街なかでのお出かけにも使いやすいシンプルなザックです。
13インチのノートPCをケースに入れたまま収納できちゃいます!
「MINIMALIGHT」 のアイテムが気になったという方は、
オフィシャルサイトやオンラインショップをご覧ください。
彩名さんが狙っているサコッシュもカワ(・∀・)イイ!!ですよ
「MINIMALIGHT」
HP http://minimalight.info/
WEBSHOP https://minimalight.thebase.in/
Instagram https://www.instagram.com/minimalight_insta/
また、羽地さんは京都の地図に載っていないトレイルを案内する
「kuh(KYOTO URAYAMA HIKING)」を開催されています!!
大文字山(如意ヶ嶽)の裏道的ルートを案内してくださるそう。
みなさんご存じのあのルートだけではない、
大文字登山の楽しみ方・・・知りたい!!
初心者の方も、ベテランさんも大歓迎とのことです。
こちらもぜひご参加ください♪
「kuh(KYOTO URAYAMA HIKING)」
Instagram https://www.instagram.com/kuh_kyoto/
ちょこモグ【伊藤軒/SOU・SOU 清水店】の『串和菓子(季節)』
今週も【フォトジェニックスイーツ特集】!
【伊藤軒/SOU・SOU 清水店】をピックアップしました。
1864年創業の老舗和菓子店 伊藤軒が、
テキスタイルブランドSOU・SOUとコラボレーションし
昨年9月 清水寺の近くに新店をオープン。
新しい趣向を凝らした可愛くて美味しいスイーツは
幅広い世代に人気を集めています。
今日ピックアップしたのは『串和菓子(季節)』(税込500円)
春夏秋冬の季節に合わせた串和菓子から秋限定が登場。
SOU・SOUの秋ならではのテキスタイルから、
竜田川、月夜、木の実といったデザインを和菓子に。
写真映えも意識して開発された商品で
SNSでもたびたび投稿されている人気ナンバーワン商品です。
伊藤軒のオンラインショップでは、
SOU・SOUとのコラボスイーツ以外の
200種以上の自慢のお菓子を販売中。
今後さらに商品のラインナップを充実していくそうなので
お気に入りのお菓子を見つけてみては。
伊藤軒/SOU・SOU 清水店
住所:京都市東山区清水3丁目315
アクセス:清水寺から徒歩3分
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:無
https://www.sousou.co.jp/?mode=f202
https://kyoto-itoken.shop-pro.jp/