Tea For Two『ひらき』

2022.12.24

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店 LUPICIA の『ひらき』。

梅や桃の甘い香りが、
まるで花開くようにふわっと広がっていく上品な紅茶です。

「実りある1年間になるように。」と、
開運の梅の花をイメージしたあられと炒り米をふんだんに散りばめました。
華やかな見た目に心躍るお茶の時間をお楽しみください。

2023年の干支「兎」を、
幸福を招くとされる縁起人形「福助」に見立てたイラストの
限定デザイン缶入り。

「今年もいいことがありますように。」と願いを込めて
年末年始の贈り物にもおすすめです。

数量限定・特別デザイン缶で新登場♪
詳しくは、LUPICIA の HP から
https://www.lupicia.com/shop/g/g22221202/

 

今週のゲスト☆「さとう植物店」の佐藤恵美さん

2022.12.18

西陣にある「さとう植物店」は、
無農薬の稲や天然の椰子といった植物・木の実などを素材に、
しめ縄や沖縄の民具「がんしな」、リースなどを制作されています。

「さとう植物店」といっても店舗ではなくアトリエだそうで、
こちらでワークショップを開催するほか、
各手づくり市に出展されています。

今月は「しめ縄」のワークショップが開催されます♪
定員がわずかですので、興味のある方はお早めに
「さとう植物店」のInstagramからお問い合わせください!!

「さとう植物店」
Instagram https://www.instagram.com/satoplants/

ちょこモグ【手作りパン工房 coneruya】の『ピスタチオクリームのクロワッサン』

2022.12.18

今週も《スイーツパン特集》
千本丸太町にある【手作りパン工房 coneruya】をご紹介しました。

国産小麦を中心に、レーズン、ライ麦、小麦全粒粉からおこした
自家製酵母で捏ねあげた生地で作ったパンが魅力。

店内にはおよそ100種類のパンが所狭しに並べられ、
定番から期間限定のシュトーレンやガレットデロワなど
何度訪れても新しい出合いがあるパン屋さんです。

今日ピックアップしたのは
『ピスタチオクリームのクロワッサン』(税込270円)

コネルヤの人気ナンバー3という
鮮やかな黄緑のピスタチオカラーが目を引くクロワッサン。

ピスタチオクリームのダマンド、刻んだピスタチオを乗せて焼き上げ
中にはペーストをしぼり、ピスタチオ尽くしな一品。

個性豊かなパンだけでなく、コネルヤの取り組みにも注目を。

パン屋さんの大きな課題の一つである廃棄パンをなくすため、
パンの自動販売機「selfpan coneruya」もスタート。

丸太町七本松のバス停近く、閉店後いつでも購入可能です。

手作りパン工房 coneruya
住所:京都市中京区聚楽廻西町71-2
アクセス:JR「二条駅」から徒歩12分、バス停「千本丸太町」から徒歩2分
TEL:075-822-9342
営業時間:午前8時~午後7時 ※売り切れ次第終了
定休日:不定休
https://coneruya.com/

Tea For Two『バトン スティック5種セット』

2022.12.17

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店 LUPICIA の『バトン スティック5種セット』

BATON〈バトン〉=フランス語で「スティック」という意味。

ルピシアのお茶を、ご自宅や職場、お出かけ先など、
いつでもどこでも手軽に楽しめる
粉末タイプで詰め合わせたスティック状のお茶です。

お茶本来の風味を引き出すことにこだわり抜いた「無糖」に仕上げられているので
お好みの調整で「自分だけの一杯」を作ることができます。

さらに、粉末タイプなので、お茶を蒸らす時間が必要なく
お湯もお水もサッと溶けてすぐにお楽しみいただけます。

お茶の種類
【アップル】
爽やかでフルーティーな味わいの
果汁たっぷりのフレッシュなリンゴの香りをイメージした紅茶。

【アールグレイ】
香り高いベルガモットの風味が豊かに広がる、
ふくよかで気品あふれる王道のアールグレイです。

【グレープフルーツ】
緑茶とみずみずしいグレープフルーツの香りが調和する、
すっきりとした味わいの紅茶。
リフレッシュタイムにおすすめです。

【マスカット】
甘く華やかな余韻が広がり、
豊潤なマスカットの香りをまとわせた、上品で清々しい風味の緑茶。

紹介したのは【レモン】
フレッシュなレモンの香りを重ねた、軽やかな飲み口のルイボス。
やさしい味わいのノンカフェインです。

忙しい朝のお目覚めの一杯や、おやすみ前のリラックスタイムのお供、
家事の合間にちょっと一息、仕事中のリフレッシュなど、
生活のさまざまなシーンにお楽しみください♪

詳しくは、LUPICIA の HP から
https://www.lupicia.com/shop/g/g22008023/

ちょこモグ【手作りパン工房 coneruya】の『エンゼル・ノア』

2022.12.17

今週も《スイーツパン特集》
千本丸太町にある【手作りパン工房 coneruya】をご紹介。

2006年にオープンした工房を併設したパン屋さん。
食パンからハード系、総菜、菓子パン、デニッシュまで
ラインナップは100種類以上。

いつ誰が訪れても食べたいものに出合えるお店として
長年地元の方に愛されています。

今日ピックアップしたのは『エンゼル・ノア』(税込248円)

コネルヤの人気ナンバーワン商品。
北海道産小麦を使用し湯種製法のもっちり生地の中には
ローストしたクルミがたっぷりと。

表面はメープルシュガーのジャリジャリ感を味わえ
様々な食感が楽しめるスイーツパンです。

この他にも、マスカルポーネチーズと粒あんの
相性が抜群の「マスカルポーネアンパン」や
自家製酵母で作った定番の食パン、バゲットなど
オーナーシェフ内山さんこだわりのパンをぜひ。

手作りパン工房 coneruya
住所:京都市中京区聚楽廻西町71-2
アクセス:JR「二条駅」から徒歩12分、バス停「千本丸太町」から徒歩2分
TEL:075-822-9342
営業時間:午前8時~午後7時 ※売り切れ次第終了
定休日:不定休
https://coneruya.com/

Tea For Two『生姜なお茶5セレクション』

2022.12.17

今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店 LUPICIA の『生姜なお茶5セレクション』

ルピシアオリジナルの生姜のお茶から、
寒い季節にお楽しみいただけるおすすめのお茶5選を詰め合わせました。

【お茶ラインアップ】
5587 ORANGE&GINGER
5809 生姜な紅茶
8832 和生姜焙じ茶
9504 GINGER&LEMON MYRTLE
5852 チャイバッグ ジンジャー(アッサムCTC)

今日は、「オレンジ&ジンジャー」をご紹介しました。
オレンジが爽やかに香る紅茶に、
ドライジンジャーをたっぷりとブレンドしたお茶です。

ミルクティーにもおすすめです。
まろやかな口当たりをお楽しみください。

パッケージは、優しいオレンジ色の
寒い冬に体の芯からぽかぽかと温まる生姜をイメージした
イラストがデザインされていて、プチギフトにもおすすめです

それぞれのお茶の風味の違いをお楽しみください♪

詳しくは、LUPICIA の HP から
https://www.lupicia.com/shop/g/g22221245/

 

goTop