Tea for Two 選べる10種「アイスティーセレクション フレーバード」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから
『アイスティーセレクション フレーバード』
アイスティーにオススメの
紅茶・緑茶・烏龍茶が10種類楽しめる
人気のアイスティーセレクション。
パッケージは、夏のリゾートでのティータイムを彩る
爽やかなテーブルリネンをイメージしたデザインに。
ボックスには、果実をあしらったペイズリー模様が描かれ、
花やフルーツが香る華やかなフレーバードのお茶が表現されています。
1袋でたっぷり600mlの水出しアイスティーを作ることができます。
また、LUPICIAのHPにはアイスティーのアレンジレシピも掲載。
たっぷり作ってアレンジアイスティーも楽しんで♪
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g22200652/
ちょこモグ【ル・マルタン・ドゥ・ミソ】の『味噌香 京 フィナンシェ』
今週の「ちょこモグ」は、
京都・今出川にある【ル・マルタン・ドゥ・ミソ】をご紹介。
創業1830年の老舗「本田味噌本店」プロデュースの洋菓子店。
看板商品である“西京白味噌”が乳製品と相性が良いということから、
お味噌を使った独自のスイーツを開発。
本田味噌本店にしかできない味を実現させ、
今では京土産の一つとしても人気の洋菓子です。
今日ピックアップしたのは、
『味噌香 京 フィナンシェ』(160円+消費税)
たっぷりのバターを使った生地に
西京味噌と柚子味噌を加えたフィナンシェ。
しっとりした生地に、
深い味噌の風味と柚子の爽やかな香りを楽しんで。
Le martin de miso
住所:京都市上京区室町通一条上ル小島町558(本田味噌本店)
アクセス:地下鉄「今出川駅」から徒歩6分
営業時間:午前10時30分~午後6時(時間短縮営業中)
定休日:日曜
TEL:075-441-1131
詳しくは、お店のHPをチェック
https://www.honda-miso.co.jp/le_martin_de_miso/
Tea for Two 日本茶の冷茶「極上冷茶 知覧 あさつゆ」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『極上冷茶 知覧 あさつゆ』
上級煎茶の名産地として知られる知覧で栽培された
「あさつゆ」を使用した、冷茶におススメの深蒸し煎茶です。
青みがかった緑色の水色(すいしょく)と、
渋みが少なくて後味が甘い、“天然玉露”と評判の「あさつゆ」。
その特徴を活かしながら深蒸しにしたことで、
30分という短い浸出時間でも爽やかで甘みのある味わいが楽しめます。
ティーバッグタイプなのも嬉しいポイントです。
見た目も香りも涼しく爽やかで、飲むとトロッとした甘み広がる・・・
この夏はそんな贅沢な冷茶を楽しみませんか。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g13337412/
ちょこモグ【御室和菓子 いと達】の『包み餅』
今週の「ちょこモグ」は、
京都・右京区にある【御室和菓子 いと達】から。
今日ご紹介したのは、
お店の代表銘菓として人気の『包み餅』(税込200円)
平安王朝時代のかさね色目にあやかった色合い、
3種類のもち米粉を独自の配合で組み合わせた
モチモチ食感の生地と味わいが魅力の一品。
ピンク(桜)とオレンジ(紅葉)は、白味噌きな粉餡、
緑(楓)と紫(雪中花)は、小豆こし餡とのこと。
どの色にしようか・・・考えるのも楽しみの一つになりそうです。
「和菓子って難しい、というイメージがあるかもしれませんが、
日常のお菓子として気軽に楽しんでほしい」というご主人。
繊細でやさしい味わいの和菓子を口にすれば、
わざわざ訪れる価値があると実感するはず。
御室和菓子 いと達
住所:京都市右京区龍安寺塔ノ下町5-17
アクセス:嵐電「妙心寺駅」から徒歩5分
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:水曜・日曜
TEL:075-203-6243
詳しくは、お店のHPをチェック
http://itotatsu.com/
Tea for Two ダージリンの新茶「ダージリン ファーストフラッシュ2020」
今日ご紹介したお茶は、
世界のお茶専門店LUPICIAから『ダージリン ファーストフラッシュ2020』
年3回の旬があるダージリン。
“ファーストフラッシュ”は、その年の一番初め、
春に摘まれた「ダージリンの新茶」のこと。
花や果実のような香りと軽やかな飲み口がバランスよくまとまった味わいで、
これからの季節、アイスティーにもおススメです。
今年の春摘みのフレッシュさを存分にお楽しみください。
アイスティーにも便利なティーバッグタイプもあります。
詳しくは、LUPICIAのHPから
https://www.lupicia.com/shop/g/g12401091/
ちょこモグ【御室和菓子 いと達】の『飲めるほどに柔らかいわらび餅』
今週の「ちょこモグ」は、
京都・右京区にある【御室和菓子 いと達】をピックアップ。
仁和寺のほど近く、
閑静な住宅街にひっそり佇む和菓子店。
老舗和菓子店で修業を積んだ店主が昨年秋に独立し、
長年培った経験から生まれた繊細で丁寧に作られた和菓子で人気です。
今日ご紹介したのは、
『飲めるほどに柔らかいわらび餅』(税込324円)
炊き立てのトロトロわらび餅にこし餡を合わせた看板商品。
まるで飲めるほどに柔らかい食感は、
一度食べれば忘れられない味わいになるはず。
御室和菓子 いと達
住所:京都市右京区龍安寺塔ノ下町5-17
アクセス:嵐電「妙心寺駅」から徒歩5分
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:水曜・日曜
TEL:075-203-6243
詳しくは、お店のHPをチェック
http://itotatsu.com/