オクラ
火曜日は毎回、旬の食材にスポットを当てて、その食材の“鬼簡単レシピ”👹を紹介しています。
さて、今日ピックアップしたのは「オクラ」です!
代表的な夏野菜の1つ「オクラ」は和食にも、洋食にも使われて…茹でても炒めても美味しいですよね!
そんな「オクラ」の最大の特徴はなんといってもあの…ネバネバ!
あのネバネバの成分は「ペクチン」や「ムチン」など!
「ペクチン」は植物細胞をつなぎ合わせるセメントの役割をしている天然の多糖類です。
整腸作用を促し、コレステロールを排出すると言われています。
「ムチン」は納豆や山芋にも含まれるヌメリの元となる成分です。
実は人間の体内にも「ムチン」は存在していて、唾液・胃液・涙にも含まれています。
胃炎や胃潰瘍の予防・肝機能・腎機能の向上・疲労回復効果に期待できます。
なお、「ペクチン」は水溶性なので、水に長く浸けすぎたり、茹ですぎたりするのはNG!
また、調理の際にお酢を使うとネバネバが消えてしまい、注意が必要です。
そのほか、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルや、夏バテ防止に効果が期待できるビタミンB群、ビタミンCなども含まれていますので、まさにこれからの季節に食べたいですね!
というわけで今日はそんな「オクラ」を使った鬼簡単レシピ…「オクラちくわ」です。
ポイントは下処理!
「オクラ」の食感を活かすために、産毛やヘタをしっかりと取り除いておきましょう!
①まずはヘタの先端を切り落とし、ガクと呼ばれるヘタ周りの硬い部分を、ぐるりと一周包丁で剥きます。
②次にまな板に「オクラ」を置いて塩をまぶし、手のひらを使ってゴロリ!(※この板ずりをすることによって「オクラ」の産毛が取れて舌触りが良くなります)
③あとはちくわの穴に「オクラ」を通して、電子レンジで1分間チンするだけ!(※ちくわの長さにもよりますが2等分か3等分に切れば完成!)
オクラのネバネバが気になる人でも食べられる鬼簡単な「オクラちくわ」!
みなさんも作ってみてくださいね〜!