心地よい音楽とともにグルメ、カルチャー、京都の街情報などバラエティー豊かな話題を織り交ぜてお届けします。ゲストコーナーでは、アーティストや、様々な世界で活躍する「旬の人たち」を招いて音空間に彩を添えます。 DJ: 慶元まさ美(月、火) 寺田有美子(水、木)
今日は何の日・・・?「こどもの日~!!」 ハイ、端午の節句と言えば・・・やっぱりコレ、ちまきが欠かせません。 ◎ちまきは、平安時代の辞書に「5月5日に食うもの」と記されています。 ◎中国・楚の政治家屈原が汨羅に身投げしたのが5月5日で、 楚の人が命日に竹筒に米を詰めて水に投じたのがちまきの起源。 ◎米粉と砂糖をこねて蒸し、円錐形にしてまた蒸し、 笹の葉とい草で巻き三度蒸すと出来上がり。