6月20日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
舞鶴市で10月14日(スポーツの日)に開催される
「舞鶴赤れんがハーフマラソン2024」をクローズアップ!
舞鶴赤れんがハーフマラソン実行委員会
舞鶴市スポーツ振興課 係長の小谷 操さんをスタジオにお迎えして
大会についての詳しいお話を伺います♪
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
6月13日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
海の京都・丹後地域の代表的な地場産業
“丹後の織物産業”と“丹後ちりめん”をクローズアップ!
丹後織物工業組合が今月新たに開設する
丹後織物工業組合TANGO OPEN CENTER事業課センター担当課長の
濱口 真一さんにお電話でお話を伺います♪
!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
6月6日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
綾部市に昨年誕生した
【オーベルジュ㐂久屋】をクローズアップ1
【オーベルジュ㐂久屋】の店主
駒井靖さんをスタジオにお迎えして
お話を伺います♪
京都の花街 宮川町のお茶屋さん駒屋がご実家で
ご自身も長年 宮川町で京料理店を営まれていた駒井さん。
放送では移住した綾部の魅力をたっぷりお話してくださいました♪
そんな駒井さんは無類のカレー好きだそうで
【オーベルジュ㐂久屋】では毎月
駒井さんこだわりのカレーを楽しめる
「ツキイチ企画 名前のないカレー屋」を開催しています。
今月は毎月6月16日(日)!
ただいま予約受付中です!
また、駒井さんは現在
綾部の美味しい食材をふんだんに使った新たな綾部グルメ
「綾部バーガー」を開発中!
今日はスタジオに試作された綾部バーガーを持ってきてくださいました~
今年の秋ごろには綾部市内で発売を予定されているそうですよ♪
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月30日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
海の京都エリアが誇る"海の幸”をクローズアップ!
初夏~夏にかけて旬を迎える
【丹後とり貝】と【丹後の海育成岩がき】について
ゲストの方々にお話を伺います♪
今日はスタジオに
京都府漁業協同組合組織部指導課 主任の
藤井伊吹さんと
京都府農林水産部水産課漁業漁村係 副主査の
越後はるなさんにお越しいただきました!
海の京都DMOオフィシャルサイト
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月23日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
綾部市で創業された和菓子店「丹波黒総本舗 中村屋」が
この度、新たに手掛けた
黒豆の煮汁を活用した無添加せっけん
「黒豆せっけん」に注目!
「黒豆石鹸」の開発に携わりました
「丹波黒総本舗 中村屋」の大島三保さんを
スタジオにお迎えして詳しいお話を伺います♪
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月16日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
今年オープン10周年を迎える
綾部市の「あやべグンゼスクエア」をクローズアップ!
10周年を記念してあやべグンゼスクエア内の
各施設で行われるイベントなどについて
綾部市観光交流課の森本直樹さんと
「あやべ特産館」の館長 荒木善吾さんにお話を伺います♪
綾部バラ園の開花状況はコチラをCheck!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/