6月4日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
6月最初の放送です!
海の京都エリアの各観光施設も
営業再開の動きが進んできましたね~(^▽^)
今年の初夏は 京都から京都へ。
”海の京都”の魅力を
再発見&新発見する旅をしてみるのもいいかも?
今日の番組前半は
海の京都エリアを代表する観光スポット
”天橋立”周辺の観光情報を
丹後海陸交通株式会社 旅客船営業所 天橋立駅長の
下戸善子さんにお電話を繋いでお話を伺います!
また後半では
綾部市の情報をご紹介!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月28日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
綾部市にある「正暦寺(しょうれきじ)」の
玉川弘信住職にお電話を繋いで
黒谷和紙を使った御朱印や
宿泊プログラムの寺泊(てらはく)についてお話を伺います!
また後半では
福知山市の情報をご紹介!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月21日(木)の7COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
舞鶴市の新た取り組みをクローズアップ!
まずは 舞鶴の色々な動画を公開する
舞鶴市観光振興課の奥野友佳子さんに電話インタビュー!
さらに今日は
舞鶴の特産品をお取り寄せできる通販サイト
【舞鶴チョキまる便】 について
舞鶴観光協会の小島知子さんにもお電話でお話を伺いました♪
また後半では
海の京都エリアの
テイクアウト&デリバリー対応飲食店についてもご紹介!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月14日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
福知山市で今月新たにスタートした
【おうちで光秀ミュージアム】をクローズアップ!
福知山市役所 シティプロモーション担当の「宇都宮萌」さんに
また後半では
海の京都エリアの
テイクアウト&デリバリー対応飲食店についてもご紹介!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
5月7日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
ゴールデンウィーク明けの木曜日。
今日も海の京都の美しい海と
里山の新緑を思い浮かべながらお楽しみください。
今日の番組前半は
綾部市にある「竹松うどん店」の大将
竹原友徳さんにお電話を繋いでインタビュー!
竹松うどん店が先月から販売している
おうちでうどん作りを楽しめる
「うちでうどんつくろうセット」について
詳しいお話を伺います♪
「竹松うどん店」通販サイトはコチラ
また後半では
海の京都エリアの
テイクアウト&デリバリー対応飲食店についてもご紹介!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
4月30日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日はいつも通り寺田有美子がお届けします♪
寺田、元気です。
今日の番組前半は
この春リニューアル5周年を迎えた
京丹後市にある道の駅
丹後王国「食のみやこ」をクローズアップ!
宅配やテイクアウトなどで
「丹後の“美味しい”を食卓に届けよう!」という取り組み
丹後王国の”国王”こと
中川正樹社長に お電話を繋いで詳しいお話を伺います!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/