2月11日(祝・木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
海の京都エリアでも ここ数年注目を集める「農泊」に注目!
今回は「綾部市」の農泊の取り組みについて
「海の京都地域づくりマネージャー」の井田新一さんに
リモートでお話を伺います!
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
2/4(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
舞鶴市にある「舞鶴引揚記念館」をクローズアップ!
1月22日から始まりました舞鶴引揚記念館 令和2年度第4回企画展
『新収蔵品展 ~紡ぐ記憶~』について
学芸員の長嶺 睦さんにお電話を繋いでお話を伺います。
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
1/28(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
明智光秀ゆかりのまち「福知山市」をクローズアップ!
福知山市がこれまで展開してきた
明智光秀に関するプロジェクトや
2月7日(日)まで展開中の
「#麒麟よ来いキャンペーン」について
福知山市秘書広報課のシティプロモーション担当課長
足立譲治さんにお話を伺います!
「#麒麟よ来い」キャンペーン期間中は
福知山光秀ミュージアムスタッフや
福知山市の光秀担当課長(写真に写っているのが足立さん!)が
「歩く広告塔」となり、
毎日、自治体プロモーションの三種の神器
はっぴ・はちまき・のぼりの
「#麒麟よ来い」バージョンを着用して勤務しているそうです♪
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
1月21日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は海の京都の“地酒”に注目!
与謝野町にある老舗の酒蔵
「与謝娘酒造」の6代目の代表で
ご自身も杜氏としてお酒造りに携わる
「西原司朗」さん に
オンラインインタビューを行いました!
今日の番組ではそのインタビューの模様をお届けします♪
オンラインショップから商品購入もできますよ!
海の京都WEBサイトの記事型コンテンツ
ぜひチェックしてください!
最新の特集は
酒発祥の地で今、酒蔵の多様性が花開く です!
また、海の京都の全12蔵の酒蔵の紹介ページもご覧ください♪
↓
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
1月14日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
今日の番組前半は
天橋立観光協会 の西村静保さんにお電話をつないで
現在募集中の「第21代プリンセス天橋立」について
詳しいお話を伺いました!
海の京都WEBサイトの記事型コンテンツ
ぜひチェックしてください♪
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/
1月7日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
2021年もどうぞよろしくお願いいたします!
新年1回目の今日は
森屋松吉 社長へのスペシャルインタビューをお届けします!
今回は京丹後市にある
海の京都DMOの事務所にいらっしゃる森屋社長に
リモートでお話を伺いました!
語り口も笑顔もとっても優しい森屋社長でした~♪
海の京都WEBサイトの記事型コンテンツ
ぜひチェックしてください♪
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/