9月22日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2022.09.22

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

今日の番組前半は

宮津・天橋立エリアで開催されるイベント

『光のアトリエ』をクローズアップ!

京都府域展開アートプロジェクト

「ALTERNATIVE KYOTO -もうひとつの京都-」との連携で

明日9月23日(祝・金)から始まる

『光のアトリエ』第2期の内容について

海の京都DMO観光地域づくりマネージャーの森美忠さんに

リモートでお話を伺います♪

光のアトリエ 特設サイトへ

「ALTERNATIVE KYOTO -もうひとつの京都-」について詳しくはコチラ


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

9月15日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2022.09.15

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

 

今日の番組前半は

綾部の蔵元「若宮酒造」の発案で昨年スタートした

【若者酒造りプロジェクト】をクローズアップ!

 

若宮酒造と綾部高校、

福知山公立大学、京都工芸繊維大学がタッグを組む

産学連携の取り組み【若者酒造りプロジェクト】は

“若者による若者のための日本酒造り”がテーマ。

初年度となる昨年は

第一弾の日本酒「CHILLな夜に癒しを得る」が完成しました!

 

今日は、今年2年目に突入した【若者酒造りプロジェクト】について

若宮酒造の木内康雄社長と

商品の企画開発を担当する

京都工芸繊維大学の

服部光一郎さん&武岡采香さんを

スタジオにお迎えして詳しいお話を伺います♪

若宮酒造ホームページへ

 

昨年の若者酒造りプロジェクトについてはコチラ


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

9月8日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2022.09.08

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

 

今日の番組前半は

海の京都の秋のおススメ情報をたっぷりとお届け!

海の京都DMOの井ノ元伸二さんに

旬のグルメやイベント、紅葉スポットなどについて伺います♪

 

海の京都オフィシャルサイトへ

 

海の京都 秋のイベント特集ページへ

 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

9月1日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2022.09.01

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

今日から9月!

少しずつ秋の気配も漂ってきましたね~

海の京都エリアは秋も多彩なイベントが盛りだくさん♪

 

今日の番組前半は

福知山市の秋恒例のライトアップイベント

『福知山イル未来と』をクローズアップ!

このイベントを主催する

「福知山青年会議所 福知山イル未来と実行委員会」の

足立聖忠さんと堀将徳さんをスタジオにお迎えして

今年の『福知山イル未来と』について詳しいお話を伺いました!

今年の『福知山イル未来と』は昨年に引き続き

京都府域展開アートプロジェクト【オルタナティブ京都】のなかでの開催!

今年は福知山城と新町商店街を舞台に

9月9日~10月10日の約1か月間にわたって繰り広げられますよ~

 

オルタナティブ京都公式サイトへ

福知山市での展示内容詳細はコチラ

 

福知山イル未来と公式インスタグラムへ


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

8月25日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2022.08.25

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

 

今日の番組前半は

9月21日(水)に天橋立公園内特設会場で上演される

舞鶴市出身の世界的ソプラノ歌手 田中彩子さんによる

『モノオペラ「ガラシャ」天橋立公演』をクローズアップ!

海の京都DMOの松田好朗さんと井ノ元伸二さんに

この公演の詳細や

鑑賞チケット付きの1泊2日のバスツアーについてお話を伺います♪

 

 

田中彩子モノオペラ「ガラシャ」天橋立公演について詳しくはコチラ

チケット付きバスツアーの情報はコチラ

田中彩子さんのオフィシャルWEBサイトへ

 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

8月18日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2022.08.18

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

今週から寺田有美子、復帰です!

 

今日の番組前半は

昨年秋から全4回にわたり開催された

海の京都DMO主催の

海の京都フードトレイル人材育成セミナー

この講座に参加された食の事業の中から

綾部市で“和がらし”の栽培から加工までを行っている

「ほどほど屋エイト」の髙山真純さんを

リモートゲストにお迎えします!

ほどほど屋エイトオフィシャルサイト

ほどほど屋エイトオンラインショップ

 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

goTop