3月16日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2023.03.16

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

 

今日の番組前半は

京丹後市にある道の駅 

丹後王国「食のみやこ」をクローズアップ!

 

3月25日(土)~4月9日(日)にかけて開催される

『丹後王国 春の丹後フェア』の情報を

一般財団法人 丹後王国 食のみやこの

堀江真実さんをに伺います!

 

 

丹後王国「食のみやこ」公式サイト

 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

3月9日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2023.03.09

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

ポカポカ陽気が続いていますね~

舞鶴や宮津では昨日も今日も20℃越えの暖かさだとか!

 

そんななか福知山市夜久野町では

あさっての3月11日(土)に

お楽しみいっぱいのイベント

『春待ちマルシェ』が開催されます!

今日の番組前半はこの『春待ちマルシェ』をクローズアップ!

企画・運営に携わる

福知山市地域振興部夜久野支所 地域振興係の磯井祐平さんと

町おこしグループ「ときめき会」の夜久早百合さんへの

インタビューをお届けします♪

 

『春待ちマルシェ』

開催日:3月11日(土曜日)
  開催時間:「春待ちマルシェ」11時~15時
                                「春待ちバル・フェス」  17時~19時 

会場:道の駅「農匠の郷やくの」 やくのベコニア園

詳しくはコチラから 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

3月2日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2023.03.02

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

3月になりました!

いよいよ春ですね~

やわらかな陽射しに誘われて

身体を動かしたくなってきた方も多いかも!?

 

今日の番組前半は

綾部市で今年の4月9日(日)に開催される

トレイルランニングの大会

『第1回あやべ水源の里トレイルラン』をクローズアップ!

現在参加者募集中のこの大会について

大会を主催するFun Trails合同会社の代表で

プロトレイルランナーの奥宮俊佑さんに詳しいお話を伺います♪

 

あやべ水源の里トレイルラン公式HP

Fun Trails オフィシャルページはコチラ

奥宮俊佑さんYouTubeチャンネル

 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

2月23日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2023.02.23

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

海の京都の魅力のひとつと言えば、やっぱり“食”は外せません!

すでにワールドクラスの食材がある海の京都エリア。

先週に引き続き今週もそんな海の京都で作られる“食材”に注目!

海の京都エリアの食材の生産者さんをお迎えしていきます♪

 

今日ピックアップする食材は【ホップ】と【ジビエ】!

 

与謝野町でビールの原料となるホップの栽培に取り組む

京都与謝野ホップ生産者組合の藤原ヒロユキさんと

舞鶴市で「山の肉屋 寒山」と「農家民宿 拾得」を営む

猟師の清水祐輔さんにご出演いただきました♪

 

京都与謝野ホップ生産者組合 WEBサイト Facebookページ

寒山拾得WEBサイト Instagram

 


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

2月16日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2023.02.16

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

海の京都の魅力のひとつと言えば、やっぱり“食”は外せません!

すでにワールドクラスの食材がある海の京都エリア。

今週と来週はそんな海の京都で作られる“食材”に注目!

海の京都エリアの食材の生産者さんをお迎えしていきます♪

 

今日は京丹後市で生産されている【京丹後フルーツガーリック】をピックアップ!

京丹後フルーツガーリックの生産者である

株式会社創造工房の代表取締役 

早川雅映さんをスタジオにお迎え!

また今日は京丹後フルーツガーリックを食材として使用している

京都市東山区にあるミシュラン一つ星

薪火料理のレストラン「LURRAº(ルーラ)」のゼネラルマネジャー

宮下拓己さんにもご登場いただきました♪

【京丹後フルーツガーリック】について詳しくは

創造工房WEBサイトへ

 

こちらは京丹後フルーツガーリックを使った

LURRAºの お肉の一皿

 ~イノシシ、紫人参のモレと燻製金時人参~

 

宮下さんのお店LURRAºでは

京丹後フルーツガーリックを“モレソース”に使っているそう。

 ※モレ=メキシコのソースの名称 

※モレ(Mole)=チョコレートやスパイスれをすりつぶし混ぜて作るソースのことで

メキシコ国内の地域によって、ソースにも地域性がある、

オアハカ州が有名。

 地域によりチョコレートを使わないモレソースもあるとか。

LURRAº WEBサイトへ


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

2月9日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~

2023.02.09

海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』

今日は“鬼のまち”

福知山市で現在開催中の

『鬼鬼祭(おにおにまつり)』をクローズアップ!

福知山市にある「日本の鬼の交流博物館」の

村上誠館長へのリモートインタビューをお届けします♪

日本の鬼の交流博物館WEBサイト

鬼鬼祭について詳しくはコチラ


※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、

 「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。

●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/

●福知山観光協会 https://dokkoise.com/

●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/

●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/

●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/

●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/

●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/

●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/

goTop