2月16日(木)の7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~
海の京都エリアの魅力をご紹介するプログラム
『海の京都DMO presents 7 COLORS FANTASY ~UMI NO KYOTO~』
海の京都の魅力のひとつと言えば、やっぱり“食”は外せません!
すでにワールドクラスの食材がある海の京都エリア。
今週と来週はそんな海の京都で作られる“食材”に注目!
海の京都エリアの食材の生産者さんをお迎えしていきます♪
今日は京丹後市で生産されている【京丹後フルーツガーリック】をピックアップ!
京丹後フルーツガーリックの生産者である
株式会社創造工房の代表取締役
早川雅映さんをスタジオにお迎え!
また今日は京丹後フルーツガーリックを食材として使用している
京都市東山区にあるミシュラン一つ星
薪火料理のレストラン「LURRAº(ルーラ)」のゼネラルマネジャー
宮下拓己さんにもご登場いただきました♪
【京丹後フルーツガーリック】について詳しくは
こちらは京丹後フルーツガーリックを使った
LURRAºの お肉の一皿
~イノシシ、紫人参のモレと燻製金時人参~
宮下さんのお店LURRAºでは
京丹後フルーツガーリックを“モレソース”に使っているそう。
※モレ=メキシコのソースの名称
※モレ(Mole)=チョコレートやスパイスれをすりつぶし混ぜて作るソースのことで
メキシコ国内の地域によって、ソースにも地域性がある、
オアハカ州が有名。
地域によりチョコレートを使わないモレソースもあるとか。
※「海の京都」のイベント情報について詳しくは、
「海の京都」ホームページもしくは、各観光協会のホームページをご覧ください。
●海の京都観光圏オフィシャルサイト http://www.uminokyoto.jp/
●福知山観光協会 https://dokkoise.com/
●綾部市観光協会 http://www.ayabe-kankou.net/
●舞鶴観光協会 http://www.maizuru-kanko.net/
●京丹後市観光公社 http://www.kyotango.gr.jp/
●天橋立観光協会 http://www.amanohashidate.jp/
●与謝野町観光協会 https://yosano-kankou.net/
●伊根町観光協会 http://www.ine-kankou.jp/