第91回目

2018.12.28

________________________________

【第91回目(12/22) OA楽曲】

M1: Herb Alpert & The Tijuana Brass「Jingle Bells」(JxJx)

M2: Vulfpeck「Lonely Town Featuring Theo Katzman」(角張)

M3: Jan Jelinek「Do Dekor」(大関)

M4: INO hidefumi「東京上空3000フィート」(角張)

M5: 岩崎宏美「キャンパス・ガール」(JxJx)

M6: 90 Day Men「Last Night, A DJ Saved My Life」(大関)

M7: Diana Ross「Wonderful Christmastime」(JxJx)

________________________________

2週間ぶりの登場のゼキさん含め3人での第91回目。

OPトークは、クリスマス直前だったのでその思い出話を。

「週刊カクバリズム」は在日ファンクのリリースの流れもあり、
浜野さんのネタ多めでお送りしました。
話にも上がったJxJxと浜野さんの対談面白いので是非読んでみてください。

https://natalie.mu/music/pp/zainichifunk03

ホテルのタオルの匂い=トーストの匂いは全く2人に通じてなかったですが…

そして今年最後となった「ラジカクキョート部」、今回はJET SETの小野さんが登場。
先週の裏話から(小野さんにお願いしようとしてたけど繋がらなかった)、
一見さんお断りの焼肉屋「ニュー万長」を紹介してもらったのですが、
入店のエピソードがちょっと問題ありましたね…
これは真似せず、お店へは誰かに紹介してもらってから行ってくださいね!

番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!

次回『RADIKAKU』は今年の総まとめ、3人それぞれの「2018年BEST」や、
「週刊カクバリズム大賞 2018」をお送りします。

RADIKAKU91

第90回目

2018.12.17

________________________________

【第90回目(12/15) OA楽曲】

M1: Bruce Springsteen & The E-Street Band「Rosalita (Come Out Tonight)」(JxJx)

M2: Triathalon「Courtside」(角張)

M3: Dorsi Plantar「Grapefruit Dreams Featuring Sune」(JxJx)

M4: Mei Ehara「最初の日は」(角張)

M5: 在日ファンク「なみ」(JxJx)

M6: Build An Ark「You've Gotta Have Freedom」(角張)

M7: OGRE YOU ASSHOLE「動物的/人間的」(JxJx)

________________________________

前回に続き、ゼキさん不在のため、JxJxと社長の2人での第90回。
OPトークは、LIVEを座って観るか立って観るか話、
部屋に溢れるレコード・CD・本など諸々をどうするかという話を。

今回の「ラジカクキョート部」のコーナーは、
コーナー始まって以来初めて、2人のオススメの京都のお店を紹介させて頂きました。
社長のオススメは「スマート珈琲店」、
JxJxは公開収録の時にも問題(JxJxの遅刻の原因)になったお店「木山」でした。
それぞれ異なる雰囲気のお店ですが、気になった方は是非チェックお願いします。

番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!

次回「RADIKAKU」はゼキさんも含め3人でお送りします。

RADIKAKU90

第89回目

2018.12.12

________________________________

【第89回目(12/8) OA楽曲】

M1: Williamsburg Salsa Orchestra「Young Folks」(JxJx)

M2: yanokami「David」(角張)

M3: Donald Byrd「Change」(JxJx)

M4: Built To Spill「Big Dipper」(角張)

M5: Lou Donaldson「West Indian Daddy」(JxJx)

M6: 片想い「はあとびいと」(角張)

M7: Marlene Sai With Buddy Fo & The Invitations「Dancing Under The Stars」(JxJx)

________________________________

今回はゼキさん不在のため、JxJxと社長の2人でお届けしました。
OPトークは社長が最近行ったというディズニーランド(シー)話、
鳥取のパン屋さん「タルマーリー」の話、思い出野郎・増田くんの話などなど。

2週間ぶりの「ラジカクキョート部」のコーナーは、
Handsomeboy Techniqueこと森野さんが2回目の登場!
前回紹介してもらった「トミオ」の補足情報(?)と、
「なか卯」トークの方が多くなってしまったのですが、
今回はあくまで木屋町の「鉄板道場」をご紹介ということで、
イベント帰りにでも是非みなさん行ってみてください!
さすがのトークで楽しませて頂いた森野さん、
「シングルもそのうち出ます!」ということなのでこちらもチェックお願いします。

番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!

次回「RADIKAKU」もゼキさん不在で、JxJx、社長の2人でお送りします。

RADIKAKU89

第88回目

2018.12.12

________________________________

【第88回目(12/1) OA楽曲】

M1: Bruce Springsteen「Born To Run」(JxJx)

M2: ビートたけし「ポツンと一人きり」(角張)

M3: Everything But The Girl「Missing」(大関)

M4: DJみそしるとMCごはん「ジャスタジスイ」(角張)

M5: Clarence Wheeler & The Enforcers「Right On」(JxJx)

M6: Shirley Scott「Rainy Days And Mondays Always Get Me Down」(JxJx)

M7: Freddie Roach「Lots Of Lovely Love」(JxJx)

M8: Very Secretary「Feeling Cheated」(大関)

________________________________

今回はJxJxも最初からいる状態での安定のスタート。
OPトークは頂いた質問から「ダサいとは何か?」という話を。
ちなみにJxJxは"ティッシュを探す時間"、社長は"フラッシュモブ"、
ゼキさんは"物事を疑わないこと"でした。

そして久しぶりの「dig my iTunes」のコーナーは、オルガンジャズ特集!
いつもより少し真面目にJxJxとオルガンジャズの出会いから、曲を交えてお届けしました。
気になった方は書籍「元祖コテコテ・デラックス」と合わせて、
オルガンジャズ、チェックしてみてください。

番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!

次回の「RADIKAKU」はゼキさん不在のため、JxJx、社長の2人でお送りします。

RADIKAKU88

第87回目

2018.11.26

________________________________

【第87回目(11/24) OA楽曲】

M1: YOUR SONG IS GOOD「Motion」

M2: Theo Katzman「Break Up Together」(角張)

M3: Brossom Dearie「I'm shadowing you」(大関)

M4: Television「Marquee Moon」(角張)

M5: Coldplay「Yellow」(大関)

M6: Yo La Tengo「From A Motel 6」(大関)

M7: YOUR SONG IS GOOD「GOODBYE」

________________________________

まさかのJxJx不在で始まった、今回のRADIKAKU。
最終的にはJxJxも番組内に"SOFT LANDING"する形で落ち着きました(?)が、
ラストだけの出演になってしまったので、
今回の遅刻の理由はまた来週お届けするんでしょうか…?

そんなわけでJxJx抜きでの大関さんコーナーは、
大関さんのMUSIC VIDEO監督になるまでの経緯や、
影響を受けた作品など大河ドラマのような人生の話をお送りしました。
何度も出てきたWE ARE!の「PAIN part Ⅱ」は必見!ですので、
未見の方は是非こちらからご覧ください。
大関監督の新作も楽しみですね!

WE ARE! - PAIN part Ⅱ
https://www.youtube.com/watch?v=WMItZXwz0I4

そしてRADIKAKUステッカーは現在制作中ですので、
とりあえずですが、先日の京都でのイベントで配布したステッカーをプレゼント中です。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。

次回の「RADIKAKU」は番組の精神的支柱が戻ってきての3人でお送りします。

RADIKAKU87

第86回目

2018.11.24

________________________________

【第86回目(11/17) OA楽曲】

M1: Ray Barreto「Happy Birthday Everybody」(JxJx)

M2: 松任谷由実「NIGHT WALKER」(角張)

M3: UA「この坂道の途中で」(大関)

M4: Thin Lizzy「The Boys Are Back In Town」(角張)

M5: 松本伊代「ネバーランド発 7:00P.M.」(JxJx)

M6: 加藤和彦「だいせんじがけだらなよさ」(大関)

M7: Jerry Paper「Grey Area」(JxJx)

________________________________

カクバリズムのクリストファー・ロビンこと、
角張渉の40歳(放送の4日後)を祝う形で始まった今回のRADIKAKU。

「ラジカクキョート部」は、コーナーの8割がこの人で出来てると言われ始めた、
最多出演のSecond Royalの小山内さんが先週に引き続き登場。
2本録りの1本目と2本目の間の時間に、
先週の『大鵬』の「てりどんきんし」を食べてきたという小山内さん。
今回は京都の打ち上げではお馴染み中華料理の『龍門』情報を、
Homecomings・福富さんのブリトー情報と共にお届けしてくれました。
そろそろ紹介するネタが限界を迎えそうということでしたが、なんとか頑張って頂きたいです…!

そして本編でも触れましたが、今後メッセージを読ませてもらった方には、
RADIKAKUステッカーもプレゼントすることも決定しましたので、
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。

次回の「RADIKAKU」はまさかのJxJx不在…!?

IMG_7295 (1)

goTop