第115回目
________________________________
【第115回目(6/8) OA楽曲】
M1: 岩崎宏美「夏に抱かれて」(JxJx)
M2: 片想い「環境」(角張)
M3: Maryanne Ito「How I Feel (Hana Hou)」(ロジャー)
M4: Maryanne Ito「Lihue」(ロジャー)
M5: A Maggie Heron「Another Wish」(ロジャー)
M6: Eddie Suzuki「High Tide」(ロジャー)
M7: Glenn Medeiros「Nothing's Gonna Change My Love for You」(JxJx)
________________________________
今回はハワイ帰りの社長と、その社長とは入れ違いでハワイから日本に来た、ALOHA GOT SOULのロジャーを迎えての放送。
オープニングトークは、JxJxが参加した「森、道、市場」のクイズイベントの話から、社長の初ハワイの話を。ハワイの海で高畑監督の話を思い出す社長は、やはり旅慣れしていないということが発覚しました。
後半はゲストとしては2回目の登場となるロジャーを迎えて、今回も通訳なし、JxJxが訳す前回の形式(社長はgoogle翻訳)でお届けしました。
先日まで行われていた「SOUL TIME IN TOKYO」の話、滞在期間の話、そしてもちろんハワイ話もお話頂き、ALOHA GOT SOULのリリースものも沢山かけて頂きました。
それにしても年々上がるロジャーの日本語力は本当にすごいですね。次回の来日の時もまたお待ちしております!
次回も大関さんはお休みのため、お馴染み松井泉さんを迎えてお送りします。
新コーナー案まだまだ募集しておりますので、是非みなさまメッセージお願いします。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!
第114回目
________________________________
【第114回目(6/1) OA楽曲】
M1: Roberta Flack「Don't Make Me Wait Too Long」(JxJx)
M2: The Cardigans「The Boys Are Back In Town」(角張)
M3: Etienne Charry「The Rest of My Life」(大関)
M4: David Byrne「Everyone's In Love With You」(角張)
M5: Ben Kweller「Nothing Happening」(大関)
M6: ABSTRACT ORCHESTRA「Dilla Mix 1」(JxJx)
M7: Cyndi Lauper「タイム・アフター・タイム」(JxJx)
________________________________
オープニングトークは、新百合ヶ丘のファミマの元店員さんとしてお馴染みになった、つーつーさんからのメールから、なぜかその時のファミマの内装の話に…ほとんどのリスナーはどうでもいいと感じていると思いますが果たして社長、JxJxどちらの記憶が正しいのでしょうか…?
「週刊カクバリズム」は、浜野さん関連のニュースをざざっとご紹介。
さらに今回は「ヴァイ調SPOT」のコーナーで大関さんのオススメのお店を。
ドリンクバー化していないという理由で、ロイヤルホストの渋谷・道玄坂店をご紹介頂きました。
アイスティー→桃水?→オレンジジュース→食後のコーヒーのルーティンでドリンクバーを楽しんでいるという大関さん。
朝がオススメということなので皆さんも渋谷に来る機会があれば行ってみてください。
次回は二度目の登場となる、ALOHA GOT SOUL・ロジャーさんをゲストに迎えてお送りします。
新コーナー案まだまだ募集しておりますので、是非みなさまメッセージお願いします。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!
第113回目
________________________________
【第113回目(5/25) OA楽曲】
M1: 杏里「WINDY SUMMER」(JxJx)
M2: Steely Dan「Black Cow」(角張)
M3: The Raincoats「Lola」(大関)
M4: Chairmen Of The Board「All We Need Is Understanding」(角張)
M5: Wipers「Mystery」(大関)
M6: Susanna Hoffs「This Will Be Our Year」(JxJx)
M7: Phil Collins「One More Night」(JxJx)
________________________________
今回のオープニングトークは、番組初のFAXでのリスナーのメッセージからスタート。他にも先日のプレゼントの感想などのメッセージが多く嬉しい限りです。
オープニング後半〜「週刊カクバリズム」も、"台湾で泊まったホテルの部屋が全て豹柄"、"松井泉さんのアジア受け良い発言"、"タナカレイジ小籠包に感動"などYSIGの台湾公演の話盛り沢山でお届けしました。
台湾公演、社長はSNS越しに心配していたようですが、結果大成功だったようですね。この感じですとまたすぐ海外公演があるかも!?
そしてまだまだやります「ラジカク企画会議」。今回は「やってみる(仮)」という事で、今までやったことなかった事をやってみようという趣旨のコーナーでした。が、話の流れからなぜか食べたことない物に限定に。どうなるかは今後次第という事で…ご意見などあれば送ってください!
新コーナー案まだまだ募集しておりますので、是非みなさまメッセージお願いします。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!
第112回目
________________________________
【第112回目(5/18) OA楽曲】
M1: PHENOMENAL HANDCLAP BAND「JUDGE NOT (RAY MANG RADIO EDIT)」(JxJx)
M2: The Meters「Loving You Is On My Mind」(角張)
M3: Madeleine Peyroux「Don't Wait Too Long」(大関)
M4: Joe Bataan「Ordinary Guy」(角張)
M5: オノマトペ大臣「サマースペシャル」(大関)
M6: Maryanne Ito「No Solution」(JxJx)
M7: Bill LaBounty「リヴィン・イット・アップ」(JxJx)
________________________________
オープニングトークは、RADIKAKUの聖地になりつつある?新百合ヶ丘のファミマの話から、カクバリズムの聖地巡礼の話に。社長が住んでいた経堂のマンション、NO.12 GALLERY(今夏終了…)などなどマニアックなトコもあるようですが、今後コーナー展開してくかも?ですね。
そして後半の「週刊カクバリズム」はレギュラー陣のサンダルの事情の他、スカート・澤部さんのわたパチの話、ジェントル久保田さんの体型の目標の話をお届け。
今回の「ラジカク企画会議」は、社長のコーナー「ダン・シャリ」の2回目、初回で処分することになった、社長のオックスフォードシャツのその後に関してお届けしました。
シャツは無事に思い出野郎のメンバーに渡ったということですが、社長のいらないものはスニーカー、ジーンズ、バンドTシャツとまだまだありそうなのでこのコーナーは続いて行きそうです。
新コーナー案まだまだ募集しておりますので、是非みなさまメッセージください。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!
第111回目
________________________________
【第111回目(5/11) OA楽曲】
M1: Sheena Easton「Morning Train(9 To 5)」(JxJx)
M2: KYON & BLACK BOTTOM BRASS BAND「東京の恋人」(角張)
M3: Duster「Light Years」(大関)
M4: Post Malone & Swae Lee「Sunflower (Spider-Man: Into The Spider-Verse)」(角張)
M5: 松本治「東京上空いらっしゃいませ M-3T3」(大関)
M6: Azekel「Can We Have Fun (In This House Tonight?)」(JxJx)
M7: RENE PAULO「Waikiki」(JxJx)
________________________________
GW明けとなった今回の放送は、それぞれのGW話からSTART。
社長は今回もラジカクキョート部のお店に行けずじまいだったようで…
オープニングトークはそのままリスナーさんから頂いた、先日の野音の感想メールを。
そして後半の「週刊カクバリズム」は、今年も開催される「SOUL TIME IN TOKYO」の話や、Hei Tanaka衝撃のわんこそば大会の結果などをお届け。
「ラジカク企画会議」のコーナーでは、リスナーさんのメッセージから180度(すみません!)方向を変えて、"今東京で行くべき場所"というテーマでレギュラー陣のオススメを紹介しました。
JxJxが紹介したのは麻布十番の高級スーパー「ナニワヤ」。
ローストビーフが凄いということで、京都の方も東京に来られる機会があれば是非行ってみてください。
時間などハードルは少しありますが…
もともと頂いたメールとは全然違うコーナーになってしまいましたが(本当にすみません!)、今回のは「東京手土産いらっしゃいませ」というタイトルで今後やっていくかも?
新コーナー案まだまだ募集しておりますので、是非みなさまご応募ください。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!
第110回目
________________________________
【第110回目(5/4) OA楽曲】
M1: Jon Lucien「Would You Believe In Me」(JxJx)
M2: SUPER VHS「魚の恋」(角張)
M3: The Magic Numbers「Take A Chance」(大関)
M4: Winona Forever「keep kool」(角張)
M5: 市川実和子「ポップスター」(大関)
M6: Paul Davis「Sweet Life」(JxJx)
M7: Prefab Sprout「If You Don't Love Me」(JxJx)
________________________________
野音の疲れが2週間遅れで来たJxJx(46歳になったばかり)遅刻のため、
社長、大関さんの2人でのぎこちないSTART。
なんとか間に合ったJxJxも合流してのオープニングトーク。
なんと以前「CAN'T FORGET メシ」のコーナーで触れた、
新百合ヶ丘のコンビニの店員だった方からメールが届くという奇跡が!
その方による当時の話から、「アイスと一緒にポップコーン(Mike)も買っていた」、
「DMRの袋にラテンの再発モノが入っていた」など、JxJx本人も忘れていた詳細な情報が!
現在でも番組を聴いて頂いているという、まさかのドラマティックな展開となりました…。
"川崎市麻生区のつーつー"さん、メールありがとうございました!
何かお送りしたいと思っておりますので、是非番組までご連絡を頂けると嬉しいです。
そのあとの「週刊カクバリズム」は、キセルの二人の最新プライベート情報を中心に。
さらに新コーナーお試し企画「ラジカク企画会議」では、「ラジカクディベート」のコーナーをお届けしました。
今回は"携帯のケース"に関しての各々の見解を話しましたが、そもそもディベートになっていたのか?という…
JxJxから「もうないんじゃないか」発言も飛び出し、今後どうなるかはテーマ次第かなと…
新コーナー案まだまだ募集しておりますので、是非みなさまご応募ください。
番組への感想、質問、リクエストは、左側の「リクエスト&メッセージ」から、
Twitterは「#ラジカク」で是非Tweetお願いします。
メッセージが読まれた方はステッカーをプレゼント中!