Rambling Journey

2010.11.14

毎週月曜日の「KYOTO AIR LOUNGE」と、
毎週日曜日の「OVERSEASTOP40」では、列車で行く、ブラリ旅をご紹介しています。

目的・テーマ別、ちょっとした休日に、自然の楽園・絶景を見る!
歴史を感じる!、食べ歩きづくし!、温泉でリラックス!などなど、
そんな列車で行く旅を楽しんでみませんか?

今日は、滋賀県「湖東三山」にスポットを当てます!!
琵琶湖の東に位置する湖東三山は、
龍應山「西明寺」、松峰山「金剛輪寺」、釈迦山「百済寺」の三山からなり、
臨済宗永源寺派総本山「永源寺」とともに紅葉の名所としても広く知られています。

平安時代に開山された「西明寺」は、「日本100の古寺」にも選ばれた古刹。
本堂近くに立つ三重塔は、「総桧の優美な姿」といわれ、
極彩色で、鎌倉時代の極楽浄土が描かれています。
本堂と同じく釘を一本も使わない純和風建築で、国宝に指定されています。
また、境内には、秋から春にかけて咲き続ける不断桜があり、
紅葉と桜を同時に愛でることができます。

続いて、奈良時代に開山された「金剛輪寺」。
山門から本堂までサツキに囲まれた石段が続き、
山岳城郭だったころの趣きを今なお残しています。
本堂内の不動明王立像は、いずれも鎌倉初期の木像で、
重要文化財、間近に拝むことができます。

最後にご紹介する「百済寺」は、
近江で最も古い寺院で、今から1400年前に創建されたと伝えられています。
本尊には「植木観音」と呼ばれる聖徳太子自作の仏像十一面観世音菩薩があります。
広大な境内は「国の史跡」に指定され、
その紅葉風景は「日本紅葉百選」と「近畿の五大紅葉名所」に選定されています。

紅葉の素晴らしいこの時期、湖東三山をハイキングで巡るのもオススメです。

湖東三山自然歩道というハイキングコースがあり、
西明寺から金剛輪寺を経て、百済寺まで、全長およそ10キロ。
四季を通じて、気軽に森林浴や自然観察も楽しむことができます。
ぜひ、湖東三山で歴史を感じ、紅葉で季節を感じて下さい。

JR西日本からのお知らせです。
行楽シーズン到来の秋。
行楽エリアへのおでかけにおトクな「秋の関西1デイパス」をご利用下さい!!
大人2、900円、こども1,500円で、
近畿圏のJR線の普通列車と近江鉄道の電車が全線1日乗り放題!!

さらに、京阪電車大津線1日乗り放題と
琵琶湖の遊覧船「ミシガン」乗船券のセットか、
または、南海電鉄 新今宮駅から橋本駅間の往復乗車券と
橋本駅から極楽橋駅間の1日乗り放題のセットか、いずれかを選ぶことができます。

このお値段で、JR線だけでなく京阪電車や南海電鉄まで乗れるなんて、
とってもお得です!!

ご利用期間、発売期間は、ともに11月30日までとなっております。
ご利用当日でもお買い求めいただけます!!
秋の行楽は、「秋の関西1デイパス」で、電車に乗っておでかけ下さい!!

今日ご紹介しました【秋の関西1デイパス】に関して
詳しくはJRおでかけネット
またはJRの主な駅のパンフレットでチェックして下さい。

冬に大活躍!!

2010.11.14

今日のプレゼントは、
究極のBESTアルバムをリリースしたばかり!!
BON JOVIのマグカップを2名の方にプレゼント!!
101114OST402.JPG101114OST401.JPG
ブラックにゴールドのロゴ、ゴージャスです!!

応募はov@fm-kyoto.jpまで!!

こちらは、応募するだけで、
プレゼントをGETするチャンス!!

エントリーの締め切りは、3時20分!!
急いでエントリーして下さいね☆★

Rambling Journey

2010.11.07

毎週月曜日の「KYOTO AIR LOUNGE」と、
毎週日曜日の「OVERSEASTOP40」では、列車で行く、ブラリ旅をご紹介しています。

目的・テーマ別、ちょっとした休日に、自然の楽園・絶景を見る!
歴史を感じる!、食べ歩きづくし!、温泉でリラックス!などなど、
そんな列車で行く旅を楽しんでみませんか?

今日は、滋賀県「長浜市」の「長浜鉄道スクエア」をPICK UP!!

長浜鉄道スクエアは、3つの鉄道保存展示施設、
「旧長浜駅舎」、「長浜鉄道文化館」、「北陸線電化記念館」を総称して、名付けられました。
「旧長浜駅舎」は、1882年(明治15年)に、
北陸線の始発駅として建設された初代の長浜駅です。
現存する駅舎としては日本で最も古いもので、第1回鉄道記念物に指定されています。

そして、2000年10月14日の【鉄道の日】に、
この旧長浜駅舎に隣接する形で「長浜鉄道文化館」がオープンしました。
長浜の鉄道の歴史や、琵琶湖すいうん水運に関する資料、
北陸線を走った鉄道の模型車両などが展示されています。
館内上部には、66mの鉄道模型レールが敷かれ、SLや特急などの模型が走っているそうです!!

さらに2003年7月に「ほくりく北陸せん線電化記念館」がオープン。
北陸線で活躍した歴史的車両「ED70がた形1号機 交流電気機関車」と、
「D51形793号機 蒸気機関車」が展示されています。

続いて、もうひとつ、交通の要所・長浜らしい観光スポットが「慶雲館」。
1886年(明治19年)に、明治天皇が、
京都からの帰路に、長浜に上陸されるとの情報が入り、
当時の豪商「浅見又蔵」が私財をなげうって完成させた迎賓館です。
総ヒノキ造りの2階建てで、
玉座が設けられた2階からは、びわ湖と伊吹山が一望できたそうです。
現在は公共の施設として、
今年は、今月30日まで、一般公開が行われているほか、
毎年1月20日から3月10日にかけては、
日本一ともいわれている「長浜盆梅展」が開催され、多くの人で賑わいます。

最後はやっぱりグルメ!!
11月中旬から3月にかけての長浜の郷土料理といえば、真鴨を使った「鴨すき」。
湖北では、臭みがなくしっかりした歯ごたえが特徴の天然の鴨肉を使って、
すき焼きを楽しむそうです!!
さらには、近江牛に、かの秀吉公も愛した鮒ずしなど、美味しい食がいっぱいです。

JR西日本からのお知らせです。
今日は、滋賀方面にお出掛けするのにオススメのプランをご紹介します。
滋賀県長浜で、地元の素材を盛り込んだ近江牛会席を満喫していただける、
JRでいく【「長浜散策」近江牛会席】日帰りプラン。

JRの往復きっぷに、近江牛の握り寿司・近江牛ローストビーフ・近江牛しゃぶしゃぶなど、
近江牛が満喫できる近江牛会席の昼食がセットになっています。

このプランでは、近江牛だけでなく、長浜名物焼きさばそうめんや湖北米など、
地元の素材にこだわった長浜ならではの味を堪能することができます。
また、館内の温泉に無料で入浴できるほか、
館内の売店でのお買い物が1割引になるなどの特典もついたとってもお得なプランです。
ちょっと足をのばせば、黒壁ガラス館や長浜鉄道スクエアなど長浜散策も楽しめます。
2名以上の申し込みに限りますが、
例えば、京都駅発なら、大人 お1人、9,100円と、とってもリーズナブル!!
ご利用期間は12月5日までで、
発売期間は12月2日までとなっています。
ご利用日の1ヶ月前から3日前までにお申込みください。

更に旅行先での移動に手軽でお得な【駅から観タクン】もとっても便利!!
駅前タクシー乗り場のタクシーを利用して、
周辺の観光地をおトクな価格で気軽にまわっていただけるタクシー観光プランです。
長浜駅出発プランは
●長浜名園巡りコース
●長浜三寺(さんでら)巡りコース
●長浜戦国ミュージアムコースの3コースあり、予約いらずで当日購入もOKです。

今日ご紹介しました
【「長浜散策」近江牛会席】日帰りプラン、【駅から観タクン】に関して
詳しくはJRおでかけネット
またはJRの主な駅のパンフレットでチェックして下さい。

Happy Wedding!

2010.11.07

番組でもお話しましたユーミンのウエディング・パーティの様子をちょこっとお見せしましょう!
超ダイジェストです。
まずは登場シーン
みんなに囲まれながらの登場、キレイかった~♪
wedding.JPG

そして、これが前代未聞、ウエディングパーティーで行なわれたマグロの解体ショー!!
SN3K0202.jpg

家庭ではこんな風に血が流れるなんて事は無い様に願います...
そして、バリ舞踊
SN3K0205.jpg

暗くて良くわかりませんが、お化粧をした男性が妖艶なダンスを披露。
いや~、ほんとに楽しいパーティーでした!
お祝いのメッセージもたくさんありがとうございます♪

今週のプレゼント!!

2010.11.07

日本でも大人気のバンドが登場しているニューヨークのインディRockシーンで、
今年一番人気のNEWバンド!!
「RA RA RIOT」のオリジナルTシャツを2名の方にプレゼントします!!
101107OST401.JPG
応募はov@fm-kyoto.jpまで!!

こちらは、応募するだけで、
プレゼントをGETするチャンス!!

エントリーの締め切りは、3時20分!!
急いでエントリーして下さいね☆★

ヒントTIME!!

2010.10.31

TOP3予想!!お待ちしています!!

今日のヒント!!
『IMALUは、った・・・
日、レーベルを移籍します。』と・・・

『マミー、ザリガニ語りすぎ、
計算ドリルができないよ。』

ヒントを参考にして!!!!
どのアーティストのどのナンバーがTOP3にランクインするのか予想してください!!
見事!予想が的中した方には、抽選で2名の方に、
WEEZERのTシャツをプレゼント!!

アルバムタイトル『ハーリー』にちなんで、
アメリカのサーフブランド『ハーリー』とのコラボTシャツです。
101031ost4.JPG

先週のTOP40は・・・コチラをチェック!!

goTop