KYOTO LEGAL CAFE

2025.03.26

このコーナーでは「京都弁護士会」に所属する弁護士の方をお招きして、
身近な法律問題に関するお話をアレコレお伺いしています。

今日は、高橋宗吾さん、川口司さんをお迎えして、
リスナーの方から寄せられた質問、相談に答えていただきました。

・うちの子どもが、知らないうちにスマホのゲーム内で10万円も課金していました。
 クレジットカード決済で引き落としが確定してしまいましたが、
 これはもう返金してもらえないですよね?


・友人と海外旅行に行ったのですが、いざ現地で買い物しようとしたら、
 クレジットカードが使えなくなっていました。
 カード会社に連絡すると「不正利用の疑いがあったため、利用を停止しました」と
 言われました。
 何の事前連絡もなく、宿泊費や食事の支払いに困ってしまいました。
 こういう場合、カード会社に責任を問うことはできるのでしょうか?

 

このリスナーからの質問のお答えは radiko のタイムフリーから🎶

 

高橋さん、川口さんありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

法律に関するお悩みをお持ちのあなた
「京都弁護士会」まで気軽に相談を投げかけてみてください。
「京都弁護士会」での法律相談は、
中京区富小路通丸太町下ルにある「京都弁護士会館」などで受け付けします

受付予約専用電話:075-231-2378

予約の電話受付時間
月曜から金曜までの平日、午前9時から12時までと午後1時から午後5時までです。

また、京都弁護士会館以外にも、
「京都駅前法律相談センター」
(
山﨑メディカルビル6階※土曜日曜も受付可)
アクセスは京都駅前から烏丸通りを北に向かって、
ヨドバシカメラの手前を西へ50mほど。
「京丹後・宮津」「福知山・舞鶴」「南丹市園部町」
「京田辺・木津」などの各エリアにも、
京都弁護士会の法律相談センターがあります。
お近くの方は是非ご利用ください。

"きっとある、あなたを支える法と智恵"
弁護士さんのお仕事は紛争を解決する、和解するのが目的。
何かもめ事があったら、まずは弁護士さんに相談してみてください。

詳しくはHPもチェックしてみてください!
「京都弁護士会」ホームページへ


これってどうなの?
こんな事があったんだけど・・・。
リスナーの皆様からの法律相談メッセージも、いつでも受け付けています。
Message
までお送り下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

KYOTO LEGAL CAFEfacebookがあります
是非ご覧になって下さい

KYOTO LEGAL CAFEのfacebookはコチラ

goTop