Kyoto Medical Talk☆ 丸山彩乃先生
4月から毎週水曜日、歴史と伝統を誇る「京都府立医科大学」の先生をお招きし、
専門分野についてお伺いするコーナー「Kyoto Medical Talk」
今日は、「京都府立医科大学」大学院医学研究科 皮膚科学
助教の丸山彩乃先生をスタジオにお迎えし、
【夏の皮膚トラブル】をテーマにお話を伺いました。

夏の皮膚トラブルには、色々あると思いますが、
日焼けや水虫、虫刺され、あせもなどのトラブルがあります。
全体的に、この暑い夏の強い日差しや紫外線によって、
皮膚が赤くなりかゆみを伴うケースが多くあります。
こういったトラブルの症状を悪化させないために予防法があります。
日焼けは、色々な対策方法が現在はありますが、
一番の対策法は日焼け止めクリームです。
顔や腕などの部位には皆さんも塗ると思いますが、
なかなか塗らないようなところで大事なのは、耳です。
顔と同じぐらい紫外線に当たっていて、避けようのない部位なので、
皆さんも気をつけましょう。
あせもは、暑い環境での過度な汗を避けるために、
適切な服装を心がけて、こまめな入浴や汗を拭き取ることが効果的です。
また、エアコンの影響で肌の乾燥が気になるという、
エアコンによる乾燥肌トラブルもあるので、そのケアも大切です。
放送詳しくはコチラから
皆さんからの質問・疑問・相談などメッセージをお待ちしています。
メッセージはコチラから
京都府立医科大学のHPがコチラから


川岸 ゆか
寺田 有美子