『Sprite Talk』養老孟司さん♪

2021.12.16

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。

今週は、細見美術館にお邪魔して…医学博士で解剖学者、昆虫愛好家で、昆虫学者の養老孟司さんのインタビューの模様をお届けしました。

IMG_0691 (002)

養老孟司さんは、1937年鎌倉市⽣まれ。
東京⼤学医学部卒、⼤学院医学系研究科修了、医学博⼠。同⼤学助⼿、助教授、1981年教授。
東京⼤学総合資料館館⻑。

1989年『からだの⾒⽅』でサントリー学芸賞受賞。
1995年東京⼤学医学部教授を退官。同⼤学名誉教授。
1996-2004年北⾥⼤学教授。⼤正⼤学客員教授。

細見美術館では現在「虫めづる日本の美 ― 養老孟司×細見コレクション ―」が開催されています。

養老さんが「細見コレクション」から選ぶ、虫を表した絵画・工芸作品約60点を紹介!
写実の精緻を極めた伊藤若冲の「糸瓜群虫図」に宝石のような虫たちが鏤められた蒔絵の小箱など…みずみずしい好奇心にあふれる虫博士 の眼が出会った、日本の美に息づく儚くも美しき生命を感じる展覧会です。

会期:2022年1月23日(日)
時間:午前10時~夕方5時まで(最終入場時間 夕方4時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館されて、翌火曜日がお休み)
観覧料:一般 1,300円 / 学生 1,000円

1-A 1-B 1 5 6

詳しくは「細見美術館」のHPをご覧ください。

『Sprite Talk』 「おさぜん農園」松崎健太さん♪

2021.12.15

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

水曜日は、いま食べたい旬の食べ物を、専門店や市場、
時には生産者の方にもご登場いただいて紹介しています。

今日は、八幡市にある関西最大級のイチゴ狩り園
「おさぜん農園」の松崎健太さんにお話を伺いました!

鳥瞰画像

おさぜん農園のイチゴは少し高い位置で栽培されていて
お子さんや車いすの方もイチゴが摘み取りやすい!!

ハウス内①

Processed with VSCO with  preset

栽培しているイチゴの品種は・・・

章姫
章姫

紅ほっぺ
紅ほっぺ

おいCベリー
おいCベリー

よつぼし
よつぼし

お隣の直売所ではイチゴを使った調味料も販売されています🍓
コチラをチェック!

採れたて完熟イチゴの食べ比べを
『おさぜん農園』さんでぜひお楽しみください♪

『Sprite Talk』「株式会社ロイズコンフェクト」広報の平井亜実さん♪

2021.12.14

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

火曜日は…企業やお店が新しい活動や商品などを紹介する広報ツール“プレスリリース”に注目をして、気になる情報をピックアップ!

今回の“プレスリリース”は…ロイズ 移動販売車が京都に初登場! 新ブランド“ロイズ京都”も販売しますです。

「株式会社ロイズコンフェクト」は、北海道札幌市北区に本社のある製菓メーカー・企業。
人気No.1生チョコレートをはじめ様々なチョコレートや、クッキーやケーキなどの焼き菓子、アイスクリームなど、多彩に広がる200種以上のラインアップされています。

そんな「ロイズ」の移動販売車が京都に登場しました!

生チョコレートやポテトチップチョコレートなどのロイズの人気商品はもちろん、新ブランド「ロイズ京都」の商品も販売されています。
(抹茶・黒豆・山椒...など、京都で親しまれてきた“和素材”を活用!)

生チョコレート[宇治抹茶とフロマージュ]¥821

●黒糖と宇治抹茶のチョコレート ¥756

ポテごまクッキー[宇治抹茶フロマージュ]¥756

●ほろっとほどけるクッキー[3種詰合せ]¥972

 

■移動販売車のスケジュール
●「アル・プラザ宇治東」12 7 12 19 11001900

●「ポップアップショップ」
12 21   12 26 日 11001900

●「アル・プラザ城陽店12 28   2022 1 10 日 11001900

 

詳しくは「ロイズ」のHPをご覧ください。

【Sprite Talk】「アップリンク京都」の齊藤 良太さん♪

2021.12.13

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は、11月から期間限定で「映画・CINEMA」をお送りしています。

今週は、京都市中京区「烏丸御池エリア」の新風館内にある映画館「アップリンク京都」の 齊藤 良太さん!

IMG_4426

齊藤さんには、上映予定の映画を2作、そして過去に上映されたオススメの映画を紹介していただきました。

■上映予定の映画:12月24日から12月30日までの公開マイクロプラスチック・ストーリー 〜ぼくらが作る2050年〜
プラスチックごみによる環境汚染問題を学んだ、ニューヨーク・ブルックリンの小学5年生たちを追ったドキュメンタリー。
小学5年生ならではの視点で問題の根幹を問いただし、解決に向かってアクションを広げて行くまでの2年間を追った作品です。

■上映予定の映画:12月31日に公開の映画パーフェクト・ノーマル・ファミリー
1990年代のデンマークを舞台に、父親が性別適合手術を受けることになった家族の物語を、10代の多感な娘の視点から描いたヒューマンドラマ。
デンマーク・アカデミー賞で9部門にノミネートされ、「メイクアップ賞」「児童青少年映画賞」を受賞した作品です。

■過去に上映されたオススメの映画:JUNK HEAD
カナダ・モントリオールで開催されたファンタジア国際映画祭で「最優秀長編アニメーション賞」を受賞するなど、世界的に高く評価されたSFストップモーションアニメ。
堀貴秀ほりたかひで監督が独学で7年の歳月をかけて制作し、原案、絵コンテ、脚本、編集、撮影、演出、照明、アニメーター、デザイン、人形、セット、衣装、映像効果のすべてを1人で担当された作品です。

そして、こちらのJUNK HEADですが、本編映像だけでなく、メイキング映像や、2017年完成段階のノーカットバージョンが収録されたブルーレイ&DVDが、12月15日(水)に発売!

 

「アップリンク京都」では、12月18日&12月25日&12月26日、各日にち20時30分から【correspondence ─ 往復書簡が開催されます。

京都拠点の音楽レーベル「Unknown Silence」から、来年1月1日に沢田穣治じさん、サイモン・フィッシャー・ターナーさん、森崇さんによる新作CD「correspondence ─ 往復書簡」がリリースされることを記念して開催されるイベント。

新作CD「correspondence ─ 往復書簡」から着想を得た音楽家たちが、自ら撮影した写真の展示や、美術家の中山晃子なかやまあきこさんが三者の写真を用いて制作した短編映像も併せて展示されます。

そのほかにもコンサートや、音楽家、ダンサー、映像作家といったゲストも登場。

 

詳しくは「アップリンク京都」のHPをご覧ください。

 

12月13日(月)Sprite Horoscope

2021.12.13

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週のアイテムは「スイーツ」です。

 

☆牡羊座=ブッシュドノエル ☆牡牛座=チョコバームクーヘン ☆双子座=フルーツケーキ

☆蟹座=ジンジャークッキー ☆獅子座=フルーツタルト ☆乙女座=チーズケーキ

☆天秤座=シュトーレン ☆蠍座=スイートポテト ☆射手座=パネトーネ

☆山羊座=マカロン ☆水瓶座=プリン ☆魚座=ラスク

 

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

『Sprite Talk』 「つくだ農園」渡辺雄人さん♪

2021.12.08

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

水曜日は、いま食べたい旬の食べ物を、専門店や市場、
時には生産者の方にもご登場いただいて紹介しています。

今日は、左京区大原でさまざまな有機野菜を栽培されている
「つくだ農園」の渡辺雄人さんにお話を伺いました!

1208-1

渡辺さんには今が旬の金時人参について教えていただきました!

金時人参土つき

京都のお雑煮にも入っている金時人参。
お鍋やかき揚げもオススメだそうです♪

金時人参

「つくだ農園」のお野菜を購入したいという方は
コチラをチェック!

他にも年間60種類の野菜を有機栽培されているとのことですので、
今後、渡辺さんにはまた違うお野菜をご紹介していただきます♪

goTop