『Sprite Talk』「株式会社 JOSOLAB」花沢秋さん♪

2022.02.15

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

火曜日は…企業やお店が新しい活動や商品などを紹介する広報ツール“プレスリリース”に注目をして、気になる情報をピックアップ!

今回の“プレスリリース”は…「20 代〜40 代女性の普段使いのバッグ」今流行りのバッグの形は?レジ袋有料化に伴いエコバッグは持ち歩いてる?気になるバッグの中身を徹底調査!です。

 

「株式会社 JOSOLAB」は東京都港区にある会社。

「JOSOLAB 」では 2 つの事業を展開されています。
①中国向けライブコマースの運営
→ライブコマース…中国のインフルエンサーを使い、日本の商品を中国の人気 SNS のライブ配信で販売する事業。現在は日本のレディースアパレルを中心に取り組まれています。

②生活雑貨の企画・販売

→「JOSOLAB」で展開された“デコバッグ”は事業の生活雑貨の企画・販売で誕生!
今後はデコバッグに続く商品を販売できるよう企画されています。
 
そこで今回のプレスリリース=“気になるバッグの中身を徹底調査”
 
『現在、外出時に最も持ち歩くバッグの種類を教えてください』と質問したところ…
 
1位=『ショルダーバッグ 29.6%』
2位=『トートバッグ(肩掛け)22.0%』
3位=リュックサック 17.2%』
 
 
そのほか、詳しくは「株式会社 JOSOLAB」のHPをご覧ください。

『Sprite Talk』「大垣書店 京都本店」山田清貴さん♪

2022.02.14

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます。

今週は「大垣書店 京都本店」の山田清貴さんに選書していただきました。

テーマは『翻訳から言語を考える』📚

①「岩波書店」出版の中井久夫さん著書【私の日本語雑記】

②「亜紀書房」出版のチョン・スユンさん著書【言の葉の森】

③「新潮社」出版の國分功一郎さん著書【暇と退屈の倫理学】

 

そして現在「大垣書店 京都本店」の四条通り側出入り口で【SNS医療のカタチフェア】が開催中!

著名な医師の先生方による“オススメの本”が一堂に会したフェアで、医学に関わる本以外にも、小説や漫画、ビジネス書なども並んでいます。

今月末までの開催です!

 

詳しくは「大垣書店」のHPをご覧ください。

2月14日(月)Sprite Horoscope

2022.02.14

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週のアイテムは「ナンバー・数字」です。

 

☆牡羊座=3

☆牡牛座=9

☆双子座=5

☆蟹座=4

☆獅子座=7

☆乙女座=2

☆天秤座=1

☆蠍座=7

☆射手座=0

☆山羊座=8

☆水瓶座=3

☆魚座=6

 

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

『Sprite Talk』平野顕子さん♪

2022.02.10

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。

今週は平野顕子さんをお迎えしました!

平野さんは、京都の能装束 織元「平のや」に生まれる。
その後、20年近く専業主婦をされ、お子さんから手が離れた時、結婚に終止符。

47 歳でアメリカ「コネチカット州立大学」に留学され、 17 世紀から伝わるアメリカ・ニューイングランド地方の伝統的なお菓子作りを学ぶ。

帰国後、京都に「Café & Pantry 松之助」、東京・代官山に「MATSUNOSUKE N . Y .」と、アップルパイとアメリカンベーキングの専門店をオープン。

お菓子教室を開かれるなど、料理研究家として、現在もご活躍されています!

そんな、平野さんは昨年12月に自伝『やってみはったら!60 歳からのサードライフ』を出版されました!

本に書かれている1章日々の暮らしに“小さな幸せ”はちゃんとあるから

・変化は楽しんだほうがトク
・なにげない喜びを拾っていこう
・大変でも、好きならかまへん
・辛くても孤独とはしっかり向き合う ・やりたいことは心意気がある限り続ける
・なりゆきと直感まかせでも
・私好みの黒×母好みのピンクで ・気張らずに、積極的に待つ
・ときには自己主張を引っ込めて
・情熱と心意気さえあれば
・元気の秘訣を聞いてみよう

さあ、みなさん心に響く言葉はありましたか?

47歳になってからのアメリカ留学、
帰国後に「松之助」をオープンされた平野さんだからこそ、響く言葉ばかり!

いくつになっても“挑戦する気持ち”を持って日々を過ごしていきたいですね。

「松之助 平野顕子のパイとケーキの店」HP

 

『Sprite Talk』 「じねんと市場」店長・福井賀津男さん♪

2022.02.09

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

水曜日は、いま食べたい旬の食べ物を、専門店や市場、
時には生産者の方にもご登場いただいて紹介しています。

今日は、伏見区にある農産物直売所
「じねんと市場」の福井賀津男さんにお話を伺いました!

「じねんと市場」は、季節の京野菜やお肉、加工品など
地域の人たち一緒に作り上げている温かい直売所です。

ご紹介していただいた旬の野菜は・・・
①春キャベツ

②畑菜

③ロマネスコ

イタリア原産のロマネスコは、ブロッコリーやカリフラワーの仲間。
カリフラワーより少し硬いので、茹でてオリーブオイルで炒めたり、
スープの具材にもおすすめです♪

イタリアのオシャレな旬野菜を、ぜひ調理してみてください!

『Sprite Talk』「IKEUCHI ORGANIC 株式会社」益田晴子さん♪

2022.02.08

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

火曜日は…企業やお店が新しい活動や商品などを紹介する広報ツール“プレスリリース”に注目をして、気になる情報をピックアップ!

今回の“プレスリリース”は…【オーガニックコットン 100%で 吸水性抜群のポンチョ発売 サウナや水泳後に「軽くて羽織りやすい」と好評!発売前に増産決定】です。

 

「IKEUCHI ORGANIC 株式会社」は…愛媛県今治市にある会社、1953 年創業。
“最大限の安全と最小限の環境負荷”を理念にオーガニックコットン100%で作る「今治タオル」の製造会社。
工場・直営店の消費電力を 100%風力発電でまかない、 世界最高水準の安全 な繊維製品の証であるエコテックス・クラス1を取得!
綿花の生産者から出荷まで製造工程をトレー サビリティで一元管理し、“すべての人を感じ、考えながらつくる”モノづくりで、日本のみならず 海外からも高い評価を受けていらっしゃいます。

そして今回のプレスリリース!“オーガニックコットン 100%で 吸水性抜群のポンチョ”

ここ最近、サウナが人気でブームになりつつある中…
サウナはもちろん『サーフィンや水泳をした後に気持ちよく使える天然素材のポンチョが手に入らない』『バスローブだと重すぎて持ち運びができない』という声が多くあったそうです。

そこでサウナやサーフィン、水泳など、本気で汗をかく大人に贈る、吸水性抜群で軽くて身につけているのを忘れてしまう「サウナポンチョ」を製作されました。

表面はワッフル生地、裏面はガーゼ生地の二枚重なった生地を使用することで、軽くて吸水性も抜群。
オーガニックコットン100%のワッフル生地のポンチョは、保温性に優れており、身体を暖かく包んでくれます♪

詳しくは「IKEUCHI ORGANIC株式会社」の公式HPをご覧ください。

goTop