『Sprite Talk』「京料理 二傳」山田 晃弘さん♪

2022.04.28

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。

今週は、「京料理 二傳」山田 晃弘さんをお迎えしました!

山田晃弘さんは2006 年に「東京海洋大学」大学院・食機能保全科学専攻を修了し、家業である「二傳」に入られました。

現在は、調理の仕事と並行して、京都を内と外から見てきた経験を活かし、 職人仕事でもある和食料理人の仕事の世界を、食文化史と共にわかりやすく伝える講演活動もされています。

また、最近はコロナ禍でも対応できる食品のテイクアウト販売に関するアドバイスを行う一方で、 ご自身も地域視点、地球環境視点に立った新たな切り口からテイクアウト食品を作っていらっしゃいます。

「京料理 二傳」の創業は、1757年(宝暦7年)創業されて265年という歴史!

 

そして、テイクアウトに注目した「mosaiQ」POP-UP SHOP

「京都の“食と食”、“食と消費者”を繫ぎ地域の食を支える」という趣旨のもと「大丸京都店」地階 京の銘店そう菜売場の一角で開催!

期間は5月17日(火)までです。

 

詳しくは「大丸京都店」のHPをご覧ください。

『Sprite Talk』「いろは出版」治下祐佳里さん♪

2022.04.25

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます。

今週は「いろは出版」の治下祐佳里さんに選書していただきました。

今日のテーマは『旅』📚

そこで、今回紹介していただいた本は・・・

①「いろは出版」から出ている【365日世界一周 絶景の旅】

②「いろは出版」から出ている【欧州カフェ紀行】

③「いろは出版」から4月20日に発売された【ウォーキング&文化を楽しむ 京都健康さんぽ】

 

詳しくは「いろは出版」のHPをご覧ください。

 

そして、著者「澤野ともえ」さんによるフリートーク&講習会【京都健康さんぽ 出版記念イベント】が、5月15日(日)午後1時から開催されます。

会場:京都岡崎 蔦屋書店パークプラザ1階 インフォメーション横

 

詳しくは「京都岡崎 蔦屋書店」のHPをご覧ください。

4月25日(月)Sprite Horoscope

2022.04.25

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週のアイテムは「ナンバー・数字です。

 

☆牡羊座=6

☆牡牛座=8

☆双子座=2

☆蟹座=9

☆獅子座=1

☆乙女座=3

☆天秤座=7

☆蠍座=0

☆射手座=5

☆山羊座=3

☆水瓶座=8

☆魚座=4

 

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

『Sprite Talk』森かおるさん♪

2022.04.21

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。

今週は、森かおるさんをスタジオにお迎えしました!

森かおるさんは京都生まれ。
20代に子供服のデザイナーを経て、大阪心斎橋で「生活雑貨の店」を開かれた後、フランス家庭料理を学び研究、文化教室などの料理教室で講師をされました。

30代では、結婚・出産を経験し、母乳育児を通して食生活の大切さを痛感。
育児に疲れている母親や、食生活のゆがみから健康を害す子どもを身近に見て、 自宅にて料理教室をスタート。

そして、2003年4月に「JR 山崎駅」からすぐのところに 生活雑貨と暮らしの教室「Relish」をオープン。昨年、前のお店から徒歩1分程度のところに移転され、料理教室と雑貨店に小さな食堂をオープンされました。

そんな森かおるさんですが、4月7日に「精進ごはん おうちでできるレシピ108」を出版!

さらに定期開催のマルシェも開催されています。

詳しくは「Relish」のHPをご覧ください。

『Sprite Talk』 「茶農家民宿えぬとえぬ」北紀子さん♪

2022.04.20

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

水曜日は、いま食べたい旬の食べ物を、専門店や市場、
時には生産者の方にもご登場いただいて紹介しています。

今日は、茶源郷と呼ばれる和束町にある
「茶農家民宿えぬとえぬ」の女将・北紀子さんにお話を伺いました!

お茶農家の古民家を改装してオープンされた
一日一組限定の民宿。
この時期は新芽が芽吹く青々とした茶畑が🎶

民宿では、お茶農家に生まれた北さんが
お茶尽くしのおもてなしをしてくれます。

季節の食材とお茶のコラボレーション🌌
新茶のシーズンのお茶のフルコースはぜひ食べたい!!

お茶農家ならでは!
新茶のシーズンには生の新芽の天ぷらがいただけることも♡

民宿では北家のお茶を買うことも出来ます。
珍しい碾茶のほうじ茶はぜひ味わってみてください。

https://www.facebook.com/kyototeafarmnton/

お問い合わせはメールからどうぞ♪
enutoenu@gmail.com

『Sprite Talk』「ブライダルランドワカサ・ユミカツラミュージアム」総支配人の坂下千夏さん♪

2022.04.19

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

火曜日は…企業やお店が新しい活動や商品などを紹介する広報ツール“プレスリリース”に注目をして、気になる情報をピックアップ!

今回の“プレスリリース”は…【日本初のブライダルファッション・ミュージアム 「YUMI KATSURA MUSEUM」4月21日(木曜日) 福井県若狭町にオープン】

株式会社アルファブランカの「ALPHA BLANCA ATELIER ST」の敷地内に「YUMI KATSURA MUSEUM」を建築。
35 年にわたり福井県若狭町において国産ウェディングドレス製造にこだわり、 日本最高のブライダル衣裳を製造。

そこで、今回のプレスリリースでは…日本最大級のドレス製造拠点に複合施設「BRIDAL LAND WAKASA」をオープンされます!

日本のブライダルファッションの第一人者でありブライダルファッションデザイナー、一般社団法人全日本ブライダル協会の会長も務める桂由美氏の功績を収めた「YUMI KATSURA MUSEUM WAKASA」を中心に、自撮りシステムを導入したフォトスタジオ、生産工場やドミトリー、ランウェイを併設したブライダルの複合施設。

詳しくは「BRIDAL LAND WAKASA」のHPをご覧ください。

goTop