11月21日(月)Sprite Horoscope
毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」
今週のアイテムは「紅葉スポット」です。
☆牡羊座=カフェの中庭
☆牡牛座=渓谷
☆双子座=森林公園
☆蟹座=川沿いの紅葉
☆獅子座=街路樹
☆乙女座=神社
☆天秤座=湖
☆蠍座=児童公園
☆射手座=街なか
☆山羊座=ドライブウェイ
☆水瓶座=お城
☆魚座=お寺
占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。
結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。
西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。
『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』
そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。
「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。
西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。
詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!
『Sprite Talk』「Tobase Labo」代表 中川裕史さん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
火曜日は…企業やお店が新しい活動や商品などを紹介する広報ツール“プレスリリース”に注目をして、気になる情報をピックアップ!
今回の“プレスリリース”は…【アボカドの国内生産1%に挑戦する Tobase Labo が コーポレートサイト、公式通販サイト開設のお知らせ】
Tobae Laboはアボカドの国内生産1%を目標に掲げ、そのほかにもパッションフルーツ、イチゴ、バニラビーンズなどの栽培を行い、島の素材を使ったフォトウェディングや、イベント運営など農業と観光を軸に多角的に活動を行う企業。
また、第11回チームシェフコンテストでJALX賞を受賞した「トバセリリコイバター」は、発売から累計2000個を突破!
2018年に栽培を始められ、現在は40品種500本のアボカド栽培を行っていらっしゃいます!
そしてお客さんの声にも応えられ、この度公式通販サイトも開設!
詳しくは「TobaseLabo 公式通販サイト」をご覧ください。
『Sprite Talk』「マヤルカ古書店」なかむらあきこさん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます
今週は「マヤルカ古書店」の店主 なかむらあきこさんに選書していただきました
テーマは『老い』📚
①「みすず書房」から出版のメイ・サートン著書【一日一日が旅だから】
②「朝日新聞出版」の柚木麻子さん著書【マジカルグランマ】
②「ちくま文庫」のから出版のイサク・ディーネセン著書【バネットの晩餐会】
「マヤルカ古書店」では現在、【ポーランドの冬雑貨】を開催中!
ポーランドの暖かい靴下やルームシューズを販売していて、11月いっぱいまで開催されています。
また12月には【写真展】
12月17日(土)・18日(日)の2日間は【しめ縄を作るワークショップ】は行われます!
詳しくは「マヤルカ古書店」のHPをご覧ください。
11月14日(月)Sprite Horoscope
毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」
今週のアイテムは「Book」です。
☆牡羊座=週刊誌
☆牡牛座=絵本
☆双子座=実用書
☆蟹座=漫画
☆獅子座=推理小説
☆乙女座=レシピ本
☆天秤座=旅行書
☆蠍座=ノンフィクション
☆射手座=エッセイ
☆山羊座=ファッション雑誌
☆水瓶座=ライフスタイルマガジン
☆魚座=泣ける小説
占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。
結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。
西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。
『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』
そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。
「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。
西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。
詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!
『Sprite Talk』「ITSUKI」ブランドプロデューサー 江川樹さん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
火曜日は…企業やお店が新しい活動や商品などを紹介する広報ツール“プレスリリース”に注目をして、気になる情報をピックアップ!
今回の“プレスリリース”は…【髪の乾燥にはシルク100%「ナイトキャップ」しか勝たん。】
ナイトキャップブランド「ITSUKI」は、10月26日に髪にあたる面にシルク100%生地を用いたナイトキャップ2種類をリリース!
ナイトキャップは中世ヨーロッパで寝ている間の防寒用に生まれた帽子ですが、昨今では美容アイテムとして「髪の乾燥にはナイトキャップしか勝たん」と、主にSNS上で人気を博しています。
そんなITSUKIが、ハイエンドシリーズ“towari(十割)”をリリース!
ショートヘア用のシスター、ロングヘア用のヘアクレープリーの2種類×2柄がラインナップ♪
髪にあたる面はすべらかなシルク100%で、光沢が存分に発揮された表面を髪に接するよう設計。
表地は通気性が高く湿気が溜まりにくいリネン100%。
自然素材なので、年中快適に被ることが可能!
空気が乾燥するこの季節は、ナイトキャップを贈り物に♪
詳しくは「ITSUKI」のオンラインショップをご覧ください。
『Sprite Talk』「大垣書店京都本店」奥地雄太さん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます
今週は「大垣書店京都本店」の奥地雄太さんに選書していただきました
テーマは『学びなおし』📚
①「すばる舎」から出版の岡田順子さん著書【覚えやすい順番で「7日間」学び直し中学英語】
②「SBクリエイティブ」から出版の山﨑圭一さん著書【一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書】
新刊本から…
③「小学館」から出版の永守重信さん著書【大学で何を学ぶか】
「大垣書店京都本店」では現在、【ひたすら絵を描くだけのフェア】を開催中!
デッサン、人物画、背景画、色の塗り方などをわかりやすく、また詳細に解説した書籍が取り揃えられています。
詳しくは「大垣書店」のHPをご覧ください。