『Sprite Talk』「丸善京都本店」 中川さん♬
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、
ときには小説家といった著者にも登場いただきます
今週は「丸善京都本店」の店長 橋本雄史さんに選書していただきました。
テーマは『身近にいる鳥』📚
①「徳間書店」から出版の河崎秋子さん著書【鳩護】
②「文一総合出版」から出版の【とことんカラス】
③「東京書籍」から出版の川上和人さん著書【無人島、研究と冒険、半分半分。】
『ヨーロッパアンティーク版画&ザ・ブリティッシュ・ミュージアム グッズフェア』を開催。
ボタニカルアートの名作、ベスラー「アイヒシュテットの園」グールドの各鳥類図譜。
アールデコ期のミュシャなど16世紀から1900年代までの植物画や博物画、
ファッション画など、版画黄金期の作品を多彩に取り揃え展示販売されます。
11月27日(月)Sprite Horoscope
毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」
今週は「ラッキーナンバー」です。
☆牡羊座=7
☆牡牛座=4
☆双子座=2
☆蟹座=9
☆獅子座=0
☆乙女座=1
☆天秤座=3
☆蠍座=8
☆射手座=6
☆山羊座=8
☆水瓶座=7
☆魚座=5
占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。
結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。
西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。
『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』
そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。
「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。
西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。
詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!
『Sprite Talk』公益財団法人 「国立京都国際会館」理事・事務局長 塚本稔さん
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。
今週は、公益財団法人 国立 京都国際会館の理事であり、
事務局長の塚本稔さんをお迎えしました。
塚本さんといえば、京都市の副市長時代に、
前市長の桝本さん、現在の門川市長に仕えた体験を書かれた
著書『二人の京都市長に仕えて : 知っているようで知らない京都市政』を、
まとめられたことでも知られています。
今回は、6年前から務められている「国立 京都国際会館」のアートな世界を、
京都国際会館の魅力をまとめられた本を出版されたということで、お話を伺いました。
塚本さんが「美のワンダーランド」へ案内してくださる一冊
「知られざる国立京都国際会館の魅力~広がるアートな世界~」は、
日本で唯一のアートな国際会議場・国立京都国際会館の
見逃せない5つの魅力、建築をめぐる2つの疑問、
日本庭園のフォトスポットなどを紹介する、写真集のような美しい本です。
京都市内・全国の書店はもちろん、
「リーフ・パブリケーションズの通販」とウェブ検索してネットで買うこともできます。
京都国際会館では、「Open Day」があったり「レストラン」などがあって、
実は、一般の方も訪れることができます。
詳しくは、「京都国際会館」の公式HPをご覧ください。
『Sprite Talk』「大垣書店京都本店」重田真幸さん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます
今週は「大垣書店京都本店」の重田真幸さんに選書していただきました
テーマは『温故知新』📚
①「柴田書店」から出版の稲田俊輔さん著書【ミニマル料理】
②「東京書籍」から出版のデビッド・マコーレイさん著書【数と図形について知っておきたいすべてのこと】
そして、新刊本から…
③「学芸出版社」から出版のピート・アウドルフさん、ヘンク・ヘリッツェンさん著書
【オールシーズン美しい庭 : ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑】
「大垣書店 京都本店」では現在、旬コーナーでクリスマス絵本のコーナーを展開。
クリスマスにちなんだ絵本をたくさん揃えております。
また、京都本店は「ブックサンタ」という活動に参加。
NPO法人チャリティーサンタが、厳しい環境に置かれている全国の子どもたちにイブの夜、
サンタクロースが絵本を届けるというチャリティー活動で、
本を贈りたいと思った人が書店で本を購入して、
その場で書店に預けて頂くと、書店からチャリティサンタへお預りした本をお渡し。
そうしてお預りした本はチャリティーサンタをはじめとした全国数百の NPOを通じて、
子ども達へ本のプレゼントが届けられるといった活動。
大垣書店京都本店でも既に90冊以上のご寄付が。
そのほか詳しくは「大垣書店京都本店」のHPをご覧いただき、
お問い合わせください。
11月20日(月)Sprite Horoscope
毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」
今週は「ラッキー紅葉スポット」です。
☆牡羊座=神社
☆牡牛座=ドライブウェイ
☆双子座=児童公園
☆蟹座=温泉地
☆獅子座=街路樹
☆乙女座=渓谷
☆天秤座=山
☆蠍座=お寺
☆射手座=湖
☆山羊座=森林公園
☆水瓶座=川沿い
☆魚座=お城
占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。
結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。
西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。
『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』
そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。
「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。
西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。
詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!
『Sprite Talk』京スペイン料理店「estilo h (エスティーロ アチェ)」シェフ 畑下公平さん
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。
今週は、京都御所南にお店を構える、京スペイン料理店
「estilo h (エスティーロ アチェ)」の
シェフ・畑下公平さんをお迎えしました。
畑下さんは、今年9月に行われたパエリアの世界大会
「第4回ワールドパエリアデーカップ2023」で見事優勝された方です!
本来バレンシア語でフライパンを意味するパエリア。
バレンシア地方の郷土料理で、さまざまな具材と米を合わせて炊いたもので、
スペイン人にとってパエリアとは、休みの日にお父さんが作るものなんだそうです。
ワールドパエリアデーカップで畑下さんは、まず初戦でメキシコと対戦。
大会初戦のパエリアは『鰻と5種類のキノコのパエリア』
次は、6チームが決勝に残り対戦。
2回戦決勝のパエリアは『鴨とネギ、バレンシアオレンジのパエリア』を作ったそうです。
パエリアの世界大会「第4回ワールドパエリアデーカップ 2023」で
畑下さんが作ったパエリア『鰻と5種類のキノコのパエリア』と
『鴨とネギ、バレンシアオレンジのパエリア』は、
12月中旬まで「estilo h」のディナーコースで提供されています。
京スペイン料理店「estilo h (エスティーロ アチェ)」は、
中京区 間之町通り二条上ル東側、イタリア料理「ルーデンス」の2階。
ランチ・ディナーとも要予約で、
ランチは午前11時から、3800円と5800円のコース2種。
ディナーは午後6時から。1万6800円のコースのみになります。
詳しくは、「estilo h (エスティーロ アチェ)」の公式HPをご覧ください。