『Sprite Talk』作家 青山美智子さん♪

2024.01.01

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます。

今週は、作家の青山美智子さん!

青山さんは、3年連続本屋大賞ノミネートされている人気作家。
小説はもちろん、ドラマノベライズやエッセイなども手掛けています。

小説家としてのスタートは、2017年に宝島社から出版された『木曜日にはココアを』。
それまでは新聞記者として、また、雑誌編集者も経験されて小説家デビューされました。

そして、『木曜日にはココアを』の続編、小説『月曜日の抹茶カフェ』が
2021年に出版、昨年は文庫化もされました。

次の作品にも取り掛かっているとお話しくださいましたね。
楽しみに待ちましょう。

青山美智子さんのインスタはコチラ

1月1日(月)Sprite Horoscope

2024.01.01

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週は「おせち料理」です。

 

☆牡羊座=紅白なます

☆牡牛座=だし巻き

☆双子座=お煮しめ

☆蟹座=ブリの照り焼き

☆獅子座=エビ料理

☆乙女座=かまぼこ

☆天秤座=数の子

☆蠍座=栗きんとん

☆射手座=黒豆

☆山羊座=昆布巻き

☆水瓶座=鯛の姿焼き

☆魚座=お雑煮

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

12月25日(月)Sprite Horoscope

2023.12.25

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週は「年末掃除」です。

 

☆牡羊座=クローゼット

☆牡牛座=玄関

☆双子座=エアコン

☆蟹座=照明器具

☆獅子座=排水口

☆乙女座=冷蔵庫

☆天秤座=ベランダ

☆蠍座=キッチン

☆射手座=洗面所

☆山羊座=カーテン

☆水瓶座=トイレ

☆魚座=お風呂

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

『Sprite Talk』「タイガー魔法瓶 株式会社」 南村紀史さん

2023.12.21

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

火曜日は…企業やお店の広報ツール「プレスリリース」に注目して
気になる情報をピックアップ。

“日本全国の新しい・面白い”を発信する方にZOOMでお話を伺っています。

今週は「タイガー魔法瓶株式会社」商品企画 第2チームマネージャー南村紀史さんに
使用済みステンレス製ボトルの回収と再資源化についてご紹介いただきました。

プロジェクトがスタートして約2年で、
ステンレス製ボトル約31,500本分を回収したそうです。
回収BOXは全国に434か所あります。

回収BOXの場所は、コチラからチェックしてください。

またこの取り組みについて詳しくは
タイガー魔法瓶株式会社 サーキュラーエコノミーのページをご確認ください。

『Sprite Talk』「うね乃株式会社」 取締役副社長 釆野佳子さん

2023.12.21

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。

今週は、「うね乃株式会社」の取締役副社長 釆野佳子さんをお迎えしました。

明治36年創業、4代続く老舗の“だし乾物店”「うね乃株式会社」。
京都の南区、東寺の西側に本店を構え、
時代の流れとともに、取り扱っていらっしゃるものも変わっています。

今回ご紹介いただいたのは・・・
コーヒーゼリーのようなカップに入った
お鍋にポン くろだしジュレ

お醤油とみりんで味付けされていて、
塾に行く前のお子さんやお夜食、非常食にも便利な常温保存OKな商品です。

また、2年前から五条富小路の交差点南西角に
ALLO UNENO(アロウネノ)」というお惣菜とお弁当のお店をオープン。

この年末年始はオードブルの販売もあるそうです♪
ご予約は12/27(水)19時まで!

 

「うね乃本店」は、京都市南区、東寺の西側
JR西大路駅から歩いて6分ほどのところにあります。
年末は12月30日(土)16時まで営業されています。

「ALLO UNENO」は、五条富小路の交差点、南西角

年末は、12月29日金曜日までが通常通りの11時から夜7時までの営業。
30日は、夕方5時で閉店となります。

どちらも詳しくは、公式HP、SNSをご覧ください。
・「うね乃本店」HPSNS
・「ALLO UNENO」HPSNS

『Sprite Talk』料理家・栗原はるみさん♪

2023.12.18

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます。

今週は、料理家の栗原はるみさん!

さまざまなレシピ本が年代を問わず幅広い層から支持され、
著書は、ミリオンセラーとなった『ごちそうさまが、ききたくて。』をはじめ、
累計発行部数は3,200万部を超えています。

2022年からはパーソナルマガジン【栗原はるみ】を「講談社」から出版、
この雑誌をキッカケに、今年10月には初のガイドブック【私の京都】
出版されました。

そして、栗原さんからは【私の京都】の直筆サイン入りをいただきました!
抽選で2名様にプレゼントいたします♪
応募はコチラから。

栗原はるみさんについて詳しくはコチラをご覧ください。

goTop