『Sprite Talk』「丸善京都本店」 山田さん♬

2024.03.04

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、
ときには小説家といった著者にも登場いただきます

今週は「丸善京都本店」の山田さんに選書していただきました。

テーマは『源氏物語ゆかりの地と時代を改めて知る本』📚

①「プレジデント社」から出版の
【日本語と英語で知る、めぐる 紫式部の京都ガイド】

②「中公新書」から出版の榎村寛之さん著書
【謎の平安前期―桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年】

③新刊本は「中央公論新社」から出版の森見登美彦さん著者
【シャーロック・ホームズの凱旋】

「丸善 京都本店」の地下二階では、現在、
梶井基次郎の命日「檸檬忌」にちなんだポップアップコーナーを展開しています。
今年は、「バイカル」の人気レモンケーキ『懐かしのレモン』も登場。
期間は3月31日(日曜日)までです。
 
そのほか詳しくは「丸善京都本店」のSNSをご覧ください。

3月4日(月)Sprite Horoscope

2024.03.04

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週は「あったかグッズ」です。

 

☆牡羊座=レッグウォーマー

☆牡牛座=ニット帽

☆双子座=電気毛布

☆蟹座=ストール

☆獅子座=カイロ

☆乙女座=イヤーマフラー

☆天秤座=ブランケット

☆蠍座=マフラー

☆射手座=腹巻き

☆山羊座=手袋

☆水瓶座=インナーシャツ

☆魚座=もこもこルームシューズ

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

『Sprite Talk』 作家 万城目学さん

2024.02.29

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。

2週にわたっては、第170回直木賞を受賞された、作家・万城目学さんをお迎えしました。

受賞作「八月の御所グラウンド」のお話をはじめ、
受賞当日の様子や学生時代の京都でのお話、
読者からの声など、いろんなお話をしてくださいました。

『Sprite Talk』「大垣書店京都本店」野口莉那さん♪

2024.02.26

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます

今週は「大垣書店京都本店」の野口莉那さんに選書していただきました

テーマは『ビジュアルで楽しむ平安時代』📚

①「翔泳社」から出版の承香院著書【あたらしい平安文化の教科書】

②「紫紅社」から出版の原著 吉岡幸雄さん、吉岡更紗編集
  【「源氏物語』五十四帖の色】

そして、新刊本から…
③「朝日新聞出版」から出版の【京都たのしい源氏物語さんぽ】

3月16日に開店から5周年を迎える「大垣書店京都本店」では、
開店記念当日に高校生を対象としたイベントが開催されます。
『同志少女よ、敵を撃て』で高校生直木賞を受賞された逢坂冬馬さんの
長篇第二作『歌われなかった海賊へ』の刊行を記念した読書会で、
『体験したことのない戦争』、『小説から知る戦争』について意見交換を行います。

ご参加方法など詳しくは「大垣書店京都本店」のHPをご覧いただき、
お問い合わせください。

2月26日(月)Sprite Horoscope

2024.02.26

毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite Horoscope」

今週は「ラッキーナンバー」です。

 

☆牡羊座=0

☆牡牛座=8

☆双子座=2

☆蟹座=7

☆獅子座=5

☆乙女座=9

☆天秤座=1

☆蠍座=6

☆射手座=4

☆山羊座=7

☆水瓶座=3

☆魚座=8

占いを担当してくださるのは、京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「結花(ゆいか)」先生です。

結花先生は、サロンでは今まで3000名以上の方を占ってこられた先生。

西洋占星術の他にも、インスピレーションタロットもされています。

『占いは人を怖がらせたり、不安を煽るものではない。むしろその逆で、心を軽やかにし元気になってもらうためのツールである』

そんな思いで、占う人と向き合っていらっしゃいます。

 「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。

西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。

 詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!

『Sprite Talk』「こもれび書店」店主 西岡圭司さん♪

2024.02.19

いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】

月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます

今週は、京都市上京区にある貸棚式書店「こもれび書店」店主の西岡圭司さんに、
アイヌ文化に関する本3冊を選書していただきました
📚

①「303BOOKS」から出版の北原モコットゥナシさんの著書
【アイヌもやもや 見えない化されている「わたしたち」と、
 そこにふれてはいけない気がしてしまう「わたしたち」の。】

②「平凡社」から出版された【別冊太陽 アイヌをもっと知る図鑑】

③「筑摩書房」から出版の萱野 茂さんの著書【アイヌ歳時記 ─二風谷のくらしと心】

3月20日(水曜日)には、東本願寺門前「東本願寺前市民緑地(愛称:お東さん広場)」で、
本のイベント【おひがしさんブックパーク】が開催されます。

およそ30ブース出店予定で、出版社や書店、
こもれび書店の棚主さんも集まるフリーマーケットで、
語らいながら本を購入することができるます。
他にも、紙芝居や、コーヒーショップの方にコーヒー文化を語ってもらうなど、
いろんな交流の場となるイベントです。

詳しくは、「こもれび書店」の公式HP
またはインスタグラムをご覧ください。
goTop