8月12日(月)Sprite birthday fortune
毎週月曜日の8時20分ごろからお送りしている「Sprite birthday fortune」
今週のラッキーアイテムは「ラッキーミュージック」です。
☆1月=クラシック
☆2月=J-POP
☆3月=ゴスペル
☆4月=アニメソング
☆5月=バラード
☆6月=ジャズ
☆7月=ダンスミュージック
☆8月=オペラ
☆9月=カントリーミュージック
☆10月=ロック
☆11月=懐メロ
☆12月=K-POP
占いを担当してくださるのは、
京都の「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」の「鈴(れい)」先生です。
鈴先生は、延べ5万人の相談を受けてきた鑑定士。
オーラの色を読み取り、前世や過去のトラウマなどを探りだして
悩みに活かせるようアドバイスをしてくださる、霊視リーディングで占いをされています。
「占いカウンセリングサロン安珠(あんじゅ)」は、建仁寺、六波羅蜜寺近くにある、とても落ち着いた場所にあるサロンです。
西洋占星術の他に霊視リーディングやインスピレーションタロット、手相をされる先生方がいらっしゃいます。
詳しくは、公式HPをご覧くださいね!→コチラ!
『Sprite Talk』 「マウンテンサポート やまや」代表 山形昌宏さん
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。
今週は、プロの山岳ガイドであり、京友禅にも携わるという
「マウンテンサポートやまや」代表の山形昌宏さんをお迎えしました。
山形さんは、ご家業の京友禅呉服の製造卸をされながら
関西で個人山岳ガイド「やまや山形」を開業して19年、登山歴は30年でいらっしゃいます。
今回は、山形さんについてはもちろん、
山のガイドと京友禅をコラボさせた「京友禅 禾口木丙」というブランドについても伺いました。
関西発、少人数制ガイド登山ツアー「マウンテンサポートやまや」は
1回の山行あたり1名〜5名ほどの少人数で開催。
誰でも参加できる「やまやクラブ」の「初心者のための山歩き&一般山行」は、
公式HPでツアーがあります。ぜひご覧になってご応募ください。(相談も可能です)
「マウンテンサポートやまやの会員」の場合は、「リクエスト制」で行われています。
詳しくは、登山ガイド・マウンテンサポートやまやの公式HPをご覧ください。
『Sprite Talk』「大垣書店京都本店」荒川さん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます
今週は「大垣書店京都本店」の荒川さんに選書していただきました
テーマは『魅力いっぱい短編小説』📚
①「集英社」から出版の【短篇宝箱】
②「ポプラ社」から出版の【眠れぬ夜のご褒美】
そして、新刊本から…
③「小学館」から出版の藤子・F・不二雄著書
【ドラえもん 1巻 50周年記念スペシャル版】
「大垣書店 京都本店」で8月31日(土曜日)まで、
【SNS医療のカタチ 夏の本棚選書】を開催。
また、9月30日(月曜日)まで「イラストフェスSP in関西meets大垣書店京都本店」を開催。
そのほか詳しくは「大垣書店京都本店」のHPをご覧ください。
『Sprite Talk』 鵜匠 沢木万理子さん
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。
今週は、宇治川の鵜匠であり、宇治市観光協会のスタッフでもある
沢木万理子さんをお迎えしました。
夏の風物詩 宇治川の鵜飼。
沢木さんは、この宇治川で20年以上になるベテラン女性鵜匠さんです。
今回は、沢木さんのお話はもちろん、最近の宇治川の鵜飼について伺いました。
現在開催中の「宇治川の鵜飼」は、真夏を超えて9月30日(月曜日)まで。
乗船場所は、京都府立宇治公園“中の島喜撰橋のたもと”(宇治橋上流・塔の島)。
乗合船の受付は、夕方5時頃から。
料金は、乗合船で大人2300円、小学生1200円
「鵜飼説明」からはじまって「鵜飼ショー」をしておよそ1時間の乗船です。
詳しくは、宇治市観光協会の公式ホームページからお願いします。
10月・11月あたりには、「放ち鵜飼」も開催されますよ♪
『Sprite Talk』「京都スターブックス」代表 増田哲也さん♪
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者の方、ときには小説家といった著者にも登場いただきます
今週は京都・西陣にある古書店「京都スターブックス」の代表で、
「下鴨納涼古本まつり」を主催する京都古書研究会の 増田哲也(ますだてつや)さんに、
おススメの本をご紹介していただきました📚
①「早川書房」から出版のレイモンド・チャンドラー著書、
村上春樹翻訳【ロング・グッドバイ】
②「方丈社」から出版の内田洋子著書【モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語】
③「エイチアンドエスカンパニー」から出版のパリュスあや子 著書【パリと本屋さん】
8月16日(水曜日)まで「下鴨神社 糺の森」にて開催。
時間は、朝10時から夕方5時30分までで、
最終日の8月16日は午後4時にて閉場。

『Sprite Talk』 歌人 吉川宏志さん
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
木曜日は…京都に関わるゲストをお招きして、深く掘り下げていきます。
今週は、今年、歌集「雪の偶然」が第58回迢空賞を受賞された
歌人の吉川宏志さんをお迎えしました。
第58回迢空賞を受賞された歌集「雪の偶然」は、吉川さんにとって第九歌集。
社会問題や時事問題を取り扱う歌が多く、印鑑を押しぬぐう仕草など、
細かな描写により想像の世界であってもリアリティが増す作品を多く掲載されています。
お求めは、現代短歌社の公式ホームぺ―ジをご覧ください。
また、吉川さんが主宰をされている「塔短歌会」もご覧ください。