LOVE MARBLE♡
毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。
「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、“京の秋味”です。

すっかり秋の定番商品となった “京の秋味” 。
イチゴと抹茶、黒糖の生地を織り交ぜて京都の紅葉を表現しています。
秋だけの限定商品は京都のお土産に喜ばれること間違いなしです。
11月・今月いっぱいまでの期間限定フレーバーとなります。
詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。
ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。
「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
“京の秋味”と“マーブルクルート”をセットで
今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。
グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、【α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!
たくさんのエントリーお待ちしています♪
☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の
同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。
発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。
賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。
11/6 Meets The Kyoto
今日は久御山町の『淀大根』をご紹介します。
久御山町は、農業や工業、製造業など「ものづくり」が盛んな町。
『淀大根』は、京の伝統野菜として認定をされている聖護院大根の
特に久御山町の東一口地域で栽培されているものを言います。
『淀大根』のルーツは今からおよそ180年前に「尾張の国」から
左京区の「金戒光明寺」に献上された大根をもらい受けて、
栽培を続けるうちに誕生したと言われています。
直径15cm以上の大きくて丸い『淀大根』は、
苦みや辛みがなく、豊かな甘みとまろやかな味わいが特徴。
京都の底冷えが厳しくなる1月から2月頃には、
さらに甘みと柔らかさが増して味が染み込みやすく、
煮くずれもしにくいため、“おでん”や“ふろふき大根”など
煮物にすると、口の中でとろけるような食感が広がります。
京の伝統野菜・聖護院大根の中のブランド野菜『淀大根』。
出荷の時期は今よりもう少し寒くなる12月ごろからです。
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
『京都府 少子化対策 府民会議WEEK』
京都府では、“ここで家庭を持ってよかった”、
“子育てをしてよかった”と思える京都になる様に、
様々な分野で活動する団体や企業、学生の皆さんと一緒に
『京都府 少子化対策 府民会議』を昨年11月に設立しました。
設立1周年を迎える今年、『京都府 少子化対策 府民会議WEEK』として、
総会および記念講演会の開催、
京都タワーのライトアップ、移動写真展の開催、
学生制作動画作品の上映等、京都府内各地で様々な啓発活動が行われます。
11月24日(金)に開催する記念講演会では、
社会学者・テレビ番組のコメンテーターの古市憲寿さん、
京都大学・柴田悠さんが登場し、
「子育て支援が京都を救う」をテーマにトークセッションを行います。
『京都府 少子化対策 府民会議WEEK』に行われる催しの
開催日程は、催し内容や各会場によって異なります。
(問)『京都府健康福祉部・こども総合対策課』TEL 075-414-4602
WORLD CROSSE 2017′ in JAPAN!
日本人初のラクロスプレイヤー・山田幸代さんをお迎えしました!

11月12日(日曜日)、西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場で、
【WORLD CROSSE 2017' in Japan】が開催されます!
地上最速の格闘球技・ラクロス!
世界最高峰のMLL選手が来日し、
日本人選手とのラクロスのドリームマッチが実現します!
11/2GUEST 『安達久美』
本日のゲストは、女性ギタリスト・安達久美さん!

11月11日は安達さんのお誕生日!
今年もバースデーツアーが開催されます!
初日は京都から!
【安達久美 Birthday Live tour!】
11月8日(水曜日)@京都 都雅都雅
午後7時30分 スタート
料金:前売 4,300円 当日 4,700円
11/1 Meets The Kyoto
今日は綾部市で行われる【私市円山古墳まつり】をご紹介します。
京都府の北部に位置する綾部市には、府内最大級の巨大な円形古墳、
「私市円山古墳」が保存されています。
この古墳を広くPRするため、毎年11月3日に
【私市円山古墳まつり】が行われています。
昭和63年に発見された「私市円山古墳」は、全長81メートル、
高さ10メートルという大きさや、出土品が豊富にあったことから
およそ1600年前に この地に君臨した王様だとされています。
平成5年には国の史跡公園「私市円山古墳」として復元、整備され、
現在では市民の憩いの場となっています。
そんな綾部の文化的シンボル
「私市円山古墳」で開催されるお祭りは、
多彩な模擬店が出店するほか、
野外ステージでは、
太鼓の演奏や京都府立工業高校のジャズバンドのパフォーマンス、
そのほか、ご当地ヒーローショーなどが行われます。
11月3日(祝日の金曜日)は、京都府内最大規模の古墳を観光しながら、
地元のお祭りも楽しんでみませんか?
当日は、「あやべ グンゼスクエア」から
会場直行の無料シャトルバスが運行されています。
ぜひ、お出かけください。
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
お茶の京都博『へうげもの茶宴 in みかのはら』
木津川市加茂町の瓶原地区で開催されるこのイベントは、
千利休七哲の一人で「へうげもの」と呼ばれた
戦国大名で茶人の「古田織部」が、
瓶原で茶会を行ったことにちなんで開催されるイベントです。
メイン会場となる「恭仁宮跡」を中心に、
お茶の振る舞いやお茶のグルメが味わえる他、
織部が主人公のマンガ『へうげもの』のパネル展や、音楽ステージ、
お茶の擬人化コスプレ コンテスト、
お子さんも楽しめるお茶のワークショップエリアなど、
お茶にまつわる楽しい企画が満載です。
お茶の京都博『へうげもの茶宴 in みかのはら』
日時:11月3日(祝・金)10:00~16:00
会場:木津川市加茂町瓶原地区
問合せ:『木津川市観光商工課』TEL 0774-75-1216
web:http://ochahaku.kyoto/event/detail.php?eid=83
10/31GUEST 『jizue』
本日は、スタジオにjizueから、井上典政さんと山田剛さんをお迎えしました!!
ありがとうございました!!
本日は、スタジオに#jizue から #井上典政 さんと#山田剛 さんをお迎えします!!
インストゥルメンタルの奥の深さを
学びたいと思います!!#KAL6272 #FM京都 pic.twitter.com/BDSEvko20Y— KYOTO AIR LOUNGE (@fmkyoto_KAL) October 31, 2017
スタジオに #jizue から井上さんと山田さんをお迎えしました!!
ついついAIKOさんのトーンにのまれてしまったというおふたり。
おもしろいという山田さんのブログ→https://t.co/ApffYDOwSv
Photo by DJAIKO62#KAL6272 #FM京都 pic.twitter.com/iyA9WlCrOg— KYOTO AIR LOUNGE (@fmkyoto_KAL) October 31, 2017
_______________________________________________
●メンバーはBa.山田剛さん、Gt.井上典政さん、Pf.片木希依さん、Dr.粉川心さん。
2006年、井上さん、山田さん、粉川さんを中心に結成。
翌年より片木さんが加入。
これまでに『Bookshelf』『novel』『journal』『shiori』『story』の
5枚のフルアルバムを発表。
●ロックや、ハードコアに影響を与えた魂を揺さぶるような力強さ、
ジャズの持つスウィング感、叙情的な旋律が
絶妙なバランスで混ざり合ったサウンドで、地元京都を中心に人気を高め、
『FUJI ROCK FESTIVAL』、『GREENROOM FESTIVAL』、
『朝霧 JAM』といった大型フェスにも出演。
●現在は国内に留まらず、カナダ、インドネシア、中国、台湾など、
海外にも進出!!
〇4人で飲みに行くなど、とっても仲良しです!
◎先週10月25日メジャーデビューアルバム
『grassroots』がリリースされました!
このアルバムに収録されている「grass」は、
α-STATION今月の「HELLO!KYOTO,POWER MUSIC」でお馴染み!
〇書き下ろしの新曲2曲と、セルフカヴァー2曲に加え、
巨勢典子「I Miss You」のカヴァーを収録。
バンド屈指のダンサブルな人気曲「rosso」のセルフカヴァーでは、
元PE'Zのホーン隊、Oyama"B.M.W"wataru(BimBomBam楽団)と、
Kadota"JAW"Kousuke(BARB)が参加し、
バンド初期の名曲「Sakura」のセルフカヴァーには、
チーナフィルハーモニックオーケストラのストリングス隊が参加。
◎ もちろん、リリースにあわせて東名阪でのワンマンライブも決定しています!!
『jizue 『grassroots』 release one man tour』
12月2日(土)大阪・心斎橋コンパス

