今日ももちろん受付中!!

2017.12.05

12/4 Meets The Kyoto

2017.12.04

今日は南山城村の
『道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村』をご紹介します。

京都府唯一の村・南山城村に今年4月オープン。
『道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村』は、
村での暮らしぶりや そこに住む人たちの知恵など、
南山城村の情報を多方面から発信している施設です。

道の駅のメイン「のもん市場」では、
野菜やお茶など新鮮な農作物や、村の食文化を受け継いだ
お母さんたちが作るお惣菜など、「村のもん」が並んでいます。
なかでも手作り弁当『おかんの弁当』は、
村のおかんのメッセージが付いた大人気商品です。

他にも、村の伝統料理が味わえるイートインスペース
「村風土食堂 つちのうぶ」や、ブランド茶『村茶』を
ふんだんに使ったスイーツが並ぶ「村茶屋」など、
セクションごとに村の魅力を紹介しています。

『道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村』
https://michinoeki.kyoto.jp/
https://goo.gl/maps/U6rywQd8R9J2

> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>

『森の京都・教育民泊フォーラム』

京都府・中部の“森の京都エリア”では、
小・中学生の子どもたちが農山村の生活を体験し、コミュニケーション能力の向上や
生きる力を育むことにつながる教育民泊の受け入れが進んできています。
この取り組みをさらに広げていくため、地域の方々や学校、
行政関係者向けに『森の京都・教育民泊フォーラム』を開催します。

北は北海道、南は沖縄県からも講師をお招きし、先進的な取り組みを学びながら
森の京都ならではの教育民泊の魅力を深めていきます。
参加料は無料、当日受付も可能ですので、
教育民泊をもっと知りたい!やってみたい!
など、興味のある方はぜひお越し下さい。

『森の京都・教育民泊フォーラム』
日時:12月9日(土)13:00~16:40
会場:南丹市美山町「旧鶴ヶ岡小学校・体育館」
※当日は「亀岡市役所」など5カ所から無料送迎バスが運行されます。

(問)「南丹広域振興局 農林商工部 企画調整室」TEL 0771-22-0133

12/4 KAL Guest『片平里菜』さん

2017.12.04

今日のゲストは約8カ月ぶりの登場◎
片平里菜さん!!

現在ライブハウスツアー中。
さらに先月、sg「なまえ」が主題歌に使用された
映画『パパのお弁当は世界一』が
中国の「シルクロード国際映画祭」で上映!
会場に行ってきたそうです。

片平里菜 NEW ALBUM『愛のせい』12.20 ON SALE!!

リード曲「異例のひと」、sg「なまえ」の弾き語りver.をはじめ、
アニメやCMタイアップ曲など全11曲を収録!

◎インストアイベント開催!
『片平里菜「愛のせい」発売記念弾き語りミニライブ&サイン色紙お渡し会』
日時:12月21日(木)19:00 START
会場:タワーレコード梅田NU茶屋町店
参加方法:
「タワーレコード梅田NU茶屋町店」「梅田大阪マルビル店」「難波店」にて、
アルバム購入者に先着順で参加券が配布されます。

more info... http://www.katahirarina.com/

11/30 GUEST  TOMOOさん!

2017.11.30

今日のゲストは、現役大学生のシンガーソングライターTOMOOさん!

IMG_4897

TOMOOさんは、東京都のご出身。
6歳からピアノを始められ、中学生のころから作曲をスタート。
高校2年生のときに応募したYAMAHA主催の『The 6th Music Revolution』ではジ
ャパンファイナル進出。
大学に進学され本格的にライブ活動を開始されました。
瑞々しい情景描写、溢れ出る感情を表現する
独特な世界観の歌詞が魅力のシンガーソングライターです。

 

そんなTOMOOさん、11月15日に、
2ndアルバム『Blink』がリリースされました!

販売はタワーレコード限定。オンラインでも購入できます!

 

ライブも決定しています!

【「Blink」リリースツアー】
12月13日(水)@大阪LIVE SQUARE 2nd LINE

今後の活動情報は、ホームページTwitterをチェック!!

 

11/29 Meets The Kyoto

2017.11.29

今日は、12月8日(金)から長岡京市で開催される
【第13回 バンビオ・イルミネーション2017】をご紹介します。

 

京都府の南部に位置する“竹”が特産のまち・長岡京市。
“竹のふるさと”とも呼ばれている長岡京市では、
まちの玄関口「JR長岡京駅」の西側にある「バンビオ広場公園」と
駅前の通り周辺を彩る【バンビオ・イルミネーション】を
毎年 冬に開催しています。

 

平成17年から始まり、長岡京市の人たちにとっては冬の風物詩となった
【バンビオ・イルミネーション】は、
まちの特産の“竹”で作った行燈とLEDの灯りがコラボレーションした、
他には無い個性的な輝きが特徴です。
職人さんによる手作業で作られた200本の“竹行燈”から漏れる光は
神秘的で、見ごたえも充分あります。

また、期間中は“プロジェクション・マッピング”や、
駅・西口のビル「バンビオ1番館・3階ホワイエ」に
カフェがオープンするなど、イベントも行われます。
【第13回 バンビオ・イルミネーション2017】は、
12月8日(金)から来年1月8日(月)までの開催。
点灯時間は、夕方5時から夜11時までです。
竹のふるさと・長岡京市が演出する個性的なイルミネーションで、
心温まる感動を体感してください

> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>

『京都環境フェスティバル2017』
12月9日(土)・10日(日)、環境について楽しみながら学び、
考えることができる参加・体験型イベント
『京都環境フェスティバル2017』が開催されます。

会場では、おもちゃで遊べるキッズエリアやお母さん向けの美容コーナー、
気象予報士・蓬莱大介さんと、
お天気キャスター・齋藤雪乃さんによる気候変動に関するトークショーなど、
ご家族で参加できるさまざまな催しが行われます。

『京都環境フェスティバル2017』
日時:12月9日(土)・10日(日)10:00~16:00
会場:伏見区「京都パルスプラザ」
問合:「京都環境フェスティバル実行委員会」TEL 075-223-8108

LOVE MARBLE♡

2017.11.28

毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。

コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。

「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、“りんごのデニッシュ”です。

1-2

シナモン風味のデニッシュ生地に、りんごをたっぷりと練り込みました。
りんごの食感とシナモンの風味が良く合い、
さっぱりいただける、幅広い年齢層に人気のマーブルデニッシュです。
12月までの期間限定フレーバーとなっています。

詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。

ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。

 

「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
“りんごのデニッシュ”“マーブルクルート”をセットで
今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。

グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!

たくさんのエントリーお待ちしています♪

☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の

 同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。

発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。

賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。

goTop