3/28 Meets the Kyoto

2018.03.28

「Meets the Kyoto」。
このコーナーでは、京都府内の様々な地域のイベントや
グルメなどのお出かけ情報から
リスナーの皆さんの生活に必要な情報まで、
京都の「今」を幅広くお伝えしていきます。

今日は南山城村の「恋志谷神社」をご紹介します。

京都府唯一の村・南山城村には、
木津川に架かる“恋路橋”を渡ってお参りすると
願いが叶うと言われている恋愛成就の神様【恋志谷神社】があります。

恋志谷神社】は、鎌倉時代、悲恋の末に生涯を終えた一人の女官を、
村人が哀れに思い祠を建てたのが始まりとされています。
いくつもの大木がそびえる神社の境内は、常駐する人がおらず、静かで、
どこか神秘的な雰囲気が漂っている、落ち着いたスポットです。

そんな【恋志谷神社】では、毎年2回、「例大祭」を行っています。
この日は、恋愛成就のお守りが授与されることから、
女性を中心に全国から参拝者が訪れ、境内は大変にぎわうようです。

次の「例大祭」は、来週4月2日(月)です。
この機会に、恋のかけ橋のような“恋路橋”を渡って参拝してみませんか?

 

恋志谷神社】は、JR「大河原駅」から歩いておよそ10分で到着です。

> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>

春になると桜が咲き誇り、
ほのかなピンクに彩られる八幡市の淀川河川公園の背割堤。
約1.4kmにわたって続く、満開の桜のトンネルは圧巻です。

「背割堤さくらまつり」期間:3月31日(土)~4月10日(火)
飲食店などの露店「さくらマルシェ」や、
船から桜を眺めることができる「さくらであいクルーズ」など
楽しいイベント満載です。

アクセス:京阪「八幡市駅」から徒歩10分。
阪急「西山天王山駅」からシャトルバス運行中
※会場には一般駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

問)「淀川河川公園管理センター」
電話 06-6994-0006

LOVE MARBLE♡

2018.03.27

毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。

「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、
1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、“さくら”です。

IMG_6572

桜満開のこの季節!満を持して!マーブルデニッシュ“さくら”の登場です!
ほんのり桜色のイチゴ生地にしっとりした あんこを織り交ぜました。
和の甘さが優しい春の装いのデニッシュです。
新たな出会いのご挨拶にもぴったりです。

詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。

ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。

プレゼントは「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
“さくら”と
“マーブルクルート”をセットで
今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。

グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!

たくさんのエントリーお待ちしています♪

☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の

 同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。

発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。

賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。

3/27 KAL GUEST『ココロオークション』♪

2018.03.27

KYOTO AIR LOUNGE、
今日のゲストは「ココロオークション」のみなさんです!

IMG_5427

明日3月28日に1stフルアルバム『Musical』をリリース!!

♬リードトラックは「砂時計」♬

全国ツアーも決定しています☆

関西公演は4/27@大阪umeda TRAD、

     6/1@神戸・太陽と虎、

     7/28@大阪服部緑地野外音楽堂

詳しくは「ココロオークション」のHPをチェック!!

3/26 KAL GUEST『Do As Infinity』

2018.03.26

KYOTO AIR LOUNGE、
今日のゲストは「Do As Infinty」伴都美子さんと大渡亮さん!

昨年は南米、台湾、シンガポールでライブを開催。
現地ファンの皆さんがAメロから大合唱だったそうです。
α-STATIONには北山時代以来の登場!

Do As Infinity New Album『ALIVE』Now On Sale!!!
3年ぶり通算12枚目のオリジナルアルバム!
サウンドプロデューサー澤野弘之さんとタッグを組んだ
シングル3部作に新曲「GET OVER IT」「火の鳥」を追加収録。

▲『Do As Infinity LIVE TOUR 2018 -ALIVE-』
関西公演:5月26日(土)@大阪「エル・シアター」18:00 START

more infomation
http://www.d-a-i.com/

3/26 Meets the Kyoto

2018.03.26

「Meets the Kyoto」。
このコーナーでは、京都府内の様々な地域のイベントや
グルメなどのお出かけ情報から
リスナーの皆さんの生活に必要な情報まで、
京都の「今」を幅広くお伝えしていきます。

今日は八幡市にある『単伝庵』をご紹介します。

お茶の京都・八幡市にある『単伝庵』は、江戸時代初期に創建されたお寺。
“通称・らくがき寺”と言えば、ピンとくる方も多いかもしれません。
“らくがき寺”という名前の通り、お堂の壁は参拝者の“落書き”で
びっしりと埋め尽くされている、全国でも珍しいお寺です。

『単伝庵』の落書きは、大黒様が祀られているお堂に書かれています。
もちろん書かれているのはただの落書きではなく、
「一番叶えたい願い事」です。このお堂を建てた昭和32年、
大黒様に願いが見えるようにと始まったようで、
落書きするにあたっては、「備え付けのペン以外では書かない」
「落書きは白い壁部分のみ」「今後の参拝者のためにもなるべく小さく」
など、いくつかのルールがあります。

注意事項を守れば、文化財に“落書き”ができるという『単伝庵』。
少し背徳感を感じながら、お寺に“落書き・願い事”を書いてみませんか?
書かれた願い事を見るだけでも楽しいですよ。
ちなみに願い事が書かれた白壁は、大晦日の日に塗り替えられます。

『単伝庵』
アクセス:京阪「八幡市駅」
~京阪バス「旦所停留所」下車スグ

> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>

春になると桜が咲き誇り、
ほのかなピンクに彩られる八幡市の淀川河川公園の背割堤。
約1.4kmにわたって続く、満開の桜のトンネルは圧巻です。

「背割堤さくらまつり」期間:3月31日(土)~4月10日(火)
飲食店などの露店「さくらマルシェ」や、
船から桜を眺めることができる「さくらであいクルーズ」など
楽しいイベント満載です。

アクセス:京阪「八幡市駅」から徒歩10分。
阪急「西山天王山駅」からシャトルバス運行中
※会場には一般駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

問)「淀川河川公園管理センター」
電話 06-6994-0006

 

 

TODAYS GUEST 祥洲

2018.03.22

書家の祥洲さんをお迎えしました!

IMG_5297

エリック・クラプトンを愛してやまない祥洲さん!
今日の選曲は、ジョージ・ハリスンとのセッション
『While My Guitar Gently Weeps』でした!

そんな祥洲さんは今年還暦!
その記念の展覧会
『書家・祥洲の私的作品会 / 60の小品を中心に』が、
ギャリエヤマシタ2号館1階で開催中です!

開催は、3月25日(日曜日)まで
時間は、正午から午後6時 最終日のみ、午後5時まで、

祥洲さんの在廊日は、3月24日(土曜日)25日(日曜日)となっています。

goTop