7/18 KAL Daily Present!
8月4日(木)に「Billboard Live Osaka」で開催される
【シャカタク】のライブ2nd Stageに、ペア1組2名様をご招待!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご応募はこちらから!
Shakatak Live @ Billboard Live Osaka
日時:8月4日(木)20:30 OPEN / 21:30 START
※プレゼントは21:30スタートの2ndステージ、サービスエリアです。
会場:Billboard Live Osaka
※当選された方は、チケット到着後会場への電話予約が必要となります。
詳しくはチケット記載文をご覧ください。
1982年に大ヒットした「Night Birds」をはじめ、
「Invitations」、「Down On The Street」など、数多くの名曲を生み出している、
UKのジャズ・フュージョンバンド「Shakatak」。
7月20日、3年ぶりのオリジナルアルバム『Times And Places』リリース!
New Albumリリース後に行われる、
今回のLiveは、メンバー4人を含む6人編成でのステージを予定。
透明感あふれるピアノタッチと、メランコリックでポップなメロディー、
そして、抜群の演奏力とコーラスワーク!
甘く爽やかな、真夏のサウンドクルージングをお楽しみください。
Live Information>>>
Shakatak Live @ Billboard Live Osaka
日時:8月4日(木)
1st Stage…17:30 OPEN / 18:30 START
2st Stage…20:30 OPEN / 21:30 START
チケット:サービスエリア8,900円 / カジュアルエリア7,900円
詳細は、Billboard Live Osakaのホームページをチェック!
ポタリ!
4ピースガールズバンド「ポタリ」がメンバー全員で登場!!
スタジオが華やか~♡

今夜!!
5月にリリースされた、5枚目のシングル「君とアワー」リリースライブ@KYOTO MUSE!!
日時:7月13日(水) 19:00開演~
会場:KYOTOMUSE
※ポタリの出演は、21時頃。
まだまだ間に合いますよ~!
ポタリのホームページはコチラ
7/13 Meets the Kyoto
今日は舞鶴市の「みなと舞鶴ちゃったまつり」をご紹介します。
京都府北部の日本海・若狭湾に面している舞鶴市では、
日本海側で唯一ある“海上自衛隊”や地元企業なども参加する
舞鶴最大の夏祭り【みなと舞鶴ちゃったまつり】を毎年開催しています。
“ちゃった”とは、舞鶴の方言で“された”という軽い敬意を込めた表現で、
最もポピュラーな舞鶴弁です。
その“ちゃった”を冠にしたお祭りは、
西地区の商店街で行われる“前夜祭”から盛り上がりをみせます。
自衛隊音楽隊のパレードが商店街を行進したあと、
“前夜祭”のメイン、約20の団体、1000人以上の人たちが
舞鶴民謡「舞鶴音頭」に合わせて踊る“民踊ながし”が行われます。
“民踊ながし”はコンテストになっていて、どの団体も
優勝をかけて熱気あふれるパフォーマンスを繰り広げます。
翌日は東地区の舞鶴湾を会場に、“レガッタ”と呼ばれる船で
地元企業など40チームがタイムを競う「ちゃったレガッタ」が開催されます。
そして夜になると、熱戦が繰り広げられた舞鶴湾には
イルミネーションで彩られた船が浮かび、
上空におよそ5000発の花火が打ちあがります。
「みなと舞鶴ちゃったまつり」のメイン、
イルミネーションと水面に映る花火との競演をどうぞお楽しみください。
【みなと舞鶴ちゃったまつり】の今年の開催は、
7月30日(土曜日)と7月31日(日曜日)です。
(問)みなと舞鶴ちゃったまつり実行委員会 TEL 0773-62-4600
京都府広報課インフォメーション>>>
「合同就職フェア」
京都に本社がある企業50社が参加する このイベントでは、
企業の人事担当者から“会社のプチ自慢”として、“製品”や“ワークライフバランス”の取組など、
一押しアピールポイントを直接聞くことができます。
地元・京都での就職をお考えの方は、ぜひご参加ください。
入退場は自由で、参加費や応募書類などは要りません。
【合同就職フェア】の開催日時は、7月20日(水)の正午から午後3時30分まで。
メルパルク京都5階を会場に行われます。
受付は11時30分からです。
(問)「京都ジョブパーク」 TEL 075-682-8915
LOVE MARBLE♡
毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。
「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、
1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、"オレンジマンゴー"です。
夏の暑さを吹き飛ばしてくれるフレッシュなフルーツ、オレンジとマンゴーを
贅沢に使ったマーブルデニッシュです。
来月8月のまでの期間限定フレーバー。ぜひ味わってみてください。
詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。
ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。

プレゼントは「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
"オレンジマンゴー"と"マーブルクルート"をセットで
今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。
グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
メールは【ka@fm-kyoto.jp】まで!
当選者は今日の番組エンディングで発表します!!
たくさんのエントリーお待ちしています♪
☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の
同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。
発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。
賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。
7/12 KYOTO AIR LOUNGE
月曜日と火曜日はDJAIKO62が担当の「KYOTO AIR LOUNGE」。
今日はこんなアンケートやってます!
【KALアンケート】あなたは「モテ期」ありましたか? #KAL6272 #モテ期
— α-STATION FM KYOTO (@fmkyoto) July 12, 2016
番組へのアクセスはα-STATIONのメッセージページから!
https://fm-kyoto.jp/message/
または ka@fm-kyoto.jp でお待ちしています。
7/11 Meets The Kyoto
今日は久御山町の「旧・山田家住宅」をご紹介します。
宇治川と木津川に挟まれ、のどかな田園風景が広がる町「久御山町」。
久御山町にはかつて「巨椋池」という広大な池があり、
様々な種類の魚や水生植物、野鳥が生息していましたが、
昭和16年、国の干拓事業により現在の平地となりました。
当時、「巨椋池」の南西にあったのが「旧・山田家住宅」です。
「山田家」は巨椋池の漁業者の代表として13の村をまとめる大庄屋。
東西40メートル・南北30メートルという敷地に
飾り瓦を棟に乗せた本瓦葺や漆喰塗りの白壁など、
武家屋敷のような重厚な構えを見せる壮大な長屋門は、
国の有形文化財に登録されています。
同じく文化財に登録されている主屋は、一部が壊れているものの、
式台を備える玄関や鯉が彫られた欄間、意匠を凝らした座敷などが残り、
その地に君臨した大庄屋としての格式が垣間見えます。
かつて「巨椋池」があったことを象徴する「旧・山田家住宅」。
歴史的にも、文化的にも貴重な この建物から、
当時の繁栄を偲んでみてはいかがでしょうか。
(問)久御山町役場 TEL 075-631-9980
京都府広報課インフォメーション>>>
「農地の借り受け希望者募集」
「京都府農地中間管理機構」では現在、農地の借り受け希望者を募集中。
機構が農家から農地を借り受け、
まとまりのある形で利用できるよう配慮して貸し付けます。
ご希望の方は、8月1日(月)までに、
借りたい地域の市町村又は機構にお申し込みください。
借り受け希望申込書は各市町村の農政担当窓口に備え付けてあるほか、
「京都府農地中間管理機構」のホームページからもダウンロードいただけます。
(問)「京都府農地中間管理機構」 TEL 075-417-6868

