12/7 Meets The Kyoto
今日は南丹市にある「かやぶきの里」をご紹介します。
高い山々に囲まれ、豊かな自然が広がる南丹市美山町は、
“由良川”の源流・美山川が東西を横断し、
その川沿いには昔ながらの茅ぶき民家が点在するという
古き良き日本の原風景を今に伝えている町です。
なかでも“知井地区”の北集落は、
50戸のうち38棟が茅ぶき屋根という特に多いエリアで、
自然環境と調和した風情あるエリアとして
国の重要伝統的建造物群 保存地区に選定され、
【かやぶきの里】と呼ばれています。
どこか懐かしさを感じる【かやぶきの里】
その魅力は景色だけでなく、
茅ぶき民家のように守り伝えられてきた地域の祭りや芸能文化、
そして近年ではこの地で収穫された食材が頂ける民宿やお店、
美山の自然を生かしたレジャーイベントなど、たくさんあります。
1年を通じて日本の原風景に出会えるコチラへは、
ぜひ、日帰りではなく宿泊してその魅力を存分に味
(問)かやぶきの里 電話 0771-77-0660
Meets the Kyotoインフォメーション>>>>>>>>>>>>>
京都府からのお願いです。
この冬も地球温暖化防止のため、省エネにご協力をお願いします。
暖房機器に頼り過ぎず、あたたかい服装や食べ物、飲み物などで体をあたため、
家電を買い換える場合は“省エネ家電”を購入するなど、
無理のない範囲で“冬のエコスタイル”を心がけましょう。
期間は、12月から来年3月までです。
(問)京都府 環境部 エネルギー政策課 電話 075-414-4298
LOVE MARBLE♡
毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、
マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。
「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、
1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、"和栗のモンブランデニッシュ"です。
ふんわりとしたデニッシュ生地に“和栗”を贅沢に織り込んだ
毎年、この季節だけの、大人気のマーブルデニッシュ。
“和栗のモンブランデニッシュ”は12月だけの限定販売となっています。
この機会にぜひ、味わってみてください♪
詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。
ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。

プレゼントは「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
"和栗のモンブランデニッシュ"と"マーブルクルート"をセットで
今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。
グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、【α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!
たくさんのエントリーお待ちしています♪
☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の
同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。
発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。
賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。
12/6 GUEST 「グッドモーニングアメリカ」
今日はスタジオに「グッドモーニングアメリカ」から、
金廣真悟さんと たなしんさんをお迎えしました!!
グッドモーニングアメリカから金廣さんとたなしんさん❗️❗️New AL「鉛空のスターゲイザー」は来週12/14リリース🎧ツアーでも京都に来てくれます❗️ #KAL6272 #グドモ #男子校から共学へ photo by DJAIKO62 pic.twitter.com/rH38FLcACW
— α-STATION FM KYOTO (@fmkyoto) December 6, 2016
今年11月には結成の地・八王子にて
バンド主催フェス「八王子天狗祭2016」を開催!
2016年も大活躍だった「グッドモーニングアメリカ」、
来週New Albumがリリースとなります!!!
12月14日、New Album『鉛空のスターゲイザー』リリース!!!
リード曲「鉛空のスターゲイザー」、Single「ノーファング(Album ver.)」、
CMタイアップで話題の「カラフル」など、全12曲を収録!!!
さらに初回限定版DVDには『八王子天狗祭2016』でのライブ映像を収録!
「あなたの街へ猛ダッシュで~ワンマンツアー2017~」開催!! (関西は・・・
・1月22日(日)@「神戸太陽と虎」
・2月18日(土)@「奈良NEVERLAND」
・2月19日(日)@「京都MUSE」
・4月9日(日)@「大阪心斎橋BIGCAT」
12/5 GUEST 「平井真美子」さん
本日はゲストに平井真美子さんをお迎えしました。
KYOTO AIR LOUNGE、今日のゲストは京都出身のピアニスト 平井真美子さんでした🎹🎶 12/25は京都文化博物館別館ホールでコンサートが決まってます✨ #KAL6272 photo by DJAIKO62 pic.twitter.com/XfFu8F1Alp
— α-STATION FM KYOTO (@fmkyoto) December 5, 2016
平井さんは京都府出身のピアニストで、映画やドラマの劇伴やCM音楽を多く数手掛けられています。
平井さんが演奏されている楽曲をほんの一部Pick Upすると・・・
映画「白夜行(2011)」、映画「中村勘三郎(2013)」、映画「恋妻家宮本(2017年1/28公開!)」
ドラマ「偽装の夫婦(2015)」、ラジオCM「公文式」、ラジオCM「京都銀行」などなど、
2012年からは【TK from 凛として時雨】の作品に、ピアノ演奏で参加されています。
そんな平井さんは今月、地元京都でのコンサートが決まっています!!
ピアノコンサートも精力的に行われており、
この夏はバンクーバーでのコンサートを行われたそうですが、京都で1年ぶりのコンサートが決定!!
Piano Diary Concert 10th Anniversary
日時:12月25日㈰ 17時OPEN / 18時START
会場:京都文化博物館 別館ホール ※チケット発売中!!
12/5 Meets the Kyoto
今日は木津川市にある「海住山寺」をご紹介します。
古くからお茶の栽培が行われてきた木津川市は、茶畑をはじめ、
老舗のお茶農家やお茶問屋がその歴史を脈々と受け継いでいる街です。
そんな木津川市にある【海住山寺】もお茶と深い関わりがありました。
【海住山寺】は、天平7年、今の木津川市にほんの数年だけ“恭仁京”と呼ばれる都があったころ、
三上山・中腹に開かれたお寺です。
境内には、鎌倉時代の傑作と言われる国宝の“五重塔”や“文殊堂”、
さらには、持ち上げると願いが叶う「もち上げ大師」や座ると願いが叶うという、
その名の通りの「なすのこしかけ」など珍しいものも置かれています。
そして、境内から山のふもとを眺めれば、かつての都“恭仁京”や美しい茶畑が眼下に広がる景色・・・。
実は、木津川市をはじめ京都山城エリアが誇る宇治茶の始まりは、
【海住山寺】にいた“慈心上人”が隣の和束町で栽培したこととされています。
今では身近なものとなったお茶の始まり“慈心上人”は、【海住山寺】で何を伝えたかったのか、
ぜひ足を運んで体感してください。
(問)海住山寺 電話 0774-76-2256
Meets the Kyotoインフォメーション>>>>>>>>>>>>>
京都府からのお願いです。
この冬も地球温暖化防止のため、省エネにご協力をお願いします。
暖房機器に頼り過ぎず、あたたかい服装や食べ物、飲み物などで体をあたため、
家電を買い換える場合は“省エネ家電”を購入するなど、
無理のない範囲で“冬のエコスタイル”を心がけましょう。
期間は、12月から来年3月までです。
(問)京都府 環境部 エネルギー政策課 電話 075-414-4298
TODAYS GUEST
今日のゲストは、α-STATION初登場!青野美沙稀さんです!

青野美沙稀さんは・・・
モデル・歌手・クリエイターとして様々なフィールドで活動されています。
今年、音楽・ファッションにおける新たな出会いから、ミュージシャンでもある
お父様のルーツである“ロカビリー”をご自身もアイデンティティとして、
音楽活動への専念を決意されました。
そんな青野美沙稀さんは、
11月23日に、ミニアルバム『1959 ~Magical Rockabilly Night~』をリリース!
ツアーも決定しています!
【青野美沙稀 Magical Rockabilly Night Tour 2017】
2017年3月9日(木曜日)に大阪での開催が決定しています!
※追加情報は、12月10日(土曜日)にオフィシャルサイトで発表!
青野美沙稀オフィシャルホームページはコチラから!

