ツキムラさんのファミリーセール!

2017.01.30

オーダースーツ専門店「ツキムラ」から、
α-STATIONリスナーのみなさんにお得なセールのお知らせ!
スタジオには、おなじみの月村太郎さんをお迎えしました!!

IMG_6183

「ツキムラファミリーセール2017」
通常1着3万円以上で販売している生地が、
ファミリーセール価格で税別3着5万円!
スケジュール:
2月3日(金)~5日(日)堀川今出川「西陣織会館」
2月11日(土)~12日(日)琵琶湖大橋西詰「びわ湖大橋米プラザ」
2月18日(土)~19日(日)草津駅「レンタルルーム草津木川」
2月24日(金)~26日(日)彦根駅前「彦根勤労福祉会館」

詳しくは「ツキムラ」のホームページをチェック!!

1/30 GUEST 「打首獄門同好会」

2017.01.30

本日はスタジオに「打首獄門同好会」から
大澤敦史さん(a.k.a 大澤会長)をお迎えしました!!!


東京の音楽学校で出会い、2004年に結成!
男性ギターヴォーカルと女性リズム隊という珍しい男女混合編成で活動中の
「生活密着型ラウドロック」バンド!
昨日は京都MUSEでライブを行ったばかり、
会場パンパンだったそうですよ◎

先週125日、New mini Album『やんごとなき世界』がリリース!!
収録曲「きのこたけのこ戦争」にちなんで、緊急アンケートも実施しました☆彡

LIVE情報「やんごとなきツアー」
日時:3
16日(木)19:00 START
場所:なんば
Hatch(大阪)
with)
バックドロップシンデレラ / ヒステリックパニック
※チケット発売中
!!!

※ツアーFinalは3/25、東京「新木場Studio Coast」にてワンマン!!

今後の情報は「打首獄門同好会」のWebsiteをチェック!

1/30 Meets the Kyoto

2017.01.30

今日は向日市で開催する
「親子竹馬教室」と「たけうま全国大会」をご紹介します。

西日本一ちいさな市・向日市は、全国でも良質なタケノコの生産地。

また、美しい竹林に癒される散策路“竹の路”が
観光スポットとして親しまれている“竹のまち”です。

向日市では、この竹を活かしたイベント「親子竹馬教室」、
「たけうま全国大会」を同時開催しています。

「親子竹馬教室」は、作ったことのない方はもちろん、
竹馬に乗ったことがない方でも気軽にご参加ください。

材料費300円で、商工会青年部の方たちが竹馬の作り方と乗り方を教えてくれます。

そして作った竹馬で「たけうま全国大会」に参加して
全国から集まる竹馬名人と競ってみてはいかがでしょうか。

競技種目は30m走と障害物競走の2種目。

一人で乗ることが出来なくても補助付きレースもありますので、
どなたでもご参加できます。参加は無料です。

「親子竹馬教室」と「たけうま全国大会」
日時:2月5日(日)
場所:向日市立 第2向陽小学校のグラウンド

ご家族の中で、お友達の中で、誰が竹馬名人になるのか!?
ぜひチャレンジしてみてください。

(問)【向日市商工会】 電話 075-921-2732

 

Meets the Kyotoインフォメーション>>>>>>>>>>>>>

 

森と木を守り生かす仕事があることを知っていますか。

京丹波町にある林業専門の大学校「京都府立林業大学校」は、
林業のエキスパートを養成する学校です。

2年間のカリキュラムでは、
現場の第一線で活躍する技術者からの直接指導や企業での研修によって、
林業機械の操作など、即戦力のスキルを身につけることができます。

 仕事の場所はオフィスだけじゃない。
「京都府立林業大学校」であなたの才能を伸ばしませんか。

「京都府立林業大学校」の平成29年度 後期入試出願期間は、210日(金)まで。
試験日は222日(水)です。

(問)「京都府立林業大学校」 電話 0771-84-2401

TODAYS GUEST! sébuhirokoさん

2017.01.26

IMG_3754

映画音楽作曲家、シンガーソングライターとしてご活躍中の

sébuhirokoさんをお迎えしました!

 

昨年11月23日に、現在、放送中のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナルサウンドトラックと、

アーティスト“sébuhiroko”名義では2枚目となるオリジナルアルバム『L/GB』を

同時リリースされました!

 

関西でのライブも決定しています!

【sébuhiroko "wunderbar !" project ~L/GB release tour~】

2月8日(水曜日)@ビルボードライブ大阪

1stステージ開場:午後5時30分 開演:午後6時30分

2ndステージ開場:午後8時30分/ 開演:午後9時30分

料金:サービスエリア 4,900円/カジュアルエリア 3,900円

 

 

 

1/25 Meets the Kyoto

2017.01.25

今日は宮津市の「成相寺」をご紹介します。

 

日本三景のひとつ「天橋立」で知られる街「宮津市」。
【成相寺】は、その天橋立を眼下に望む成相山の中腹に鎮座しています。

奈良時代に創建されたとされるこのお寺は、
国宝の「今昔物語集」をはじめ多くの資料に登場するほか
雪舟にも描かれています。

なお【成相寺】という名前は、
この地で修行中だった真応上人が餓死寸前になった時、
“食べ物をお恵みください”と本尊に祈ったところ、
身代わりとなって命を救ったことから
願い事が“成り合う寺”【成相寺】と付けられました。

境内には、江戸時代の彫刻家・左甚五郎の貴重な作品「真向きの龍」や、
悲しい伝説が残る「撞かずの鐘」、
一言でお願いすればどんな願いも叶えてくれる「一願一言地蔵」など
見どころが多く、天橋立を一望できる展望台もあります。

中でも、一番高いところから眺める天橋立は雄大で、
冬は 雪化粧をした風情ある姿を見ることができます。
四季を通して宮津の絶景を見せてくれる【成相寺】に是非お出かけください。
(問)【成相山 成相寺】 電話 0772-27-0018

Meets the Kyotoインフォメーション>>>>>>>>>>>>>

森と木を守り生かす仕事があることを知っていますか。

京丹波町にある林業専門の大学校「京都府立林業大学校」は、
林業のエキスパートを養成する学校です。

2年間のカリキュラムでは、
現場の第一線で活躍する技術者からの直接指導や企業での研修によって、
林業機械の操作など、即戦力のスキルを身につけることができます。

仕事の場所はオフィスだけじゃない。
「京都府立林業大学校」であなたの才能を伸ばしませんか。

「京都府立林業大学校」の平成29年度 後期入試出願期間は、
120日(金)~210日(金)まで。
試験日は222日(水)です。

(問)「京都府立林業大学校」 電話 0771-84-2401

LOVE MARBLE♡

2017.01.25

毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、
マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。

「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、
1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、"チョコバナナ&くるみプディング"です。

バナナ風味の白あん と チョコレートを織り込んだマーブルデニッシュ。
くるみの食感がアクセントになっています。
贈り物にもぜひ、いかがでしょうか♪

詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。

ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。
chocobanana

プレゼントは「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
"チョコバナナ&くるみプディング"と"マーブルクルート"をセットで
今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。

グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!

たくさんのエントリーお待ちしています♪

☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の

 同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。

発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。

賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。

goTop