5/22 GUEST「中村悠介さん・金氏徹平さん」
本日はゲストに雑誌『IN/SECTS』の編集者「中村悠介」さん、
そして芸術家の「金氏徹平」さんをお迎えしました!
ありがとうございました!
本日は雑誌『IN/SECTS』の編集者、中村悠介さん、芸術家の金氏徹平さんをお迎えしました、有難うございました!27.28日開催の「KITAKAGAYA FLEA」気になった方は是非足を運んでみてください!金氏さんのパフォーマンスも気になります👀photo by DJAIKO62 pic.twitter.com/KTVxWGFLI6
— KYOTO AIR LOUNGE (@fmkyoto_KAL) May 22, 2017
◎雑誌『IN/SECTS』とは・・・
雑誌『IN/SECTS』は大阪を拠点としたローカル・カルチャーマガジン。
中村さんはこの雑誌の編集、そして雑誌主宰のイベント企画などもされています。
◎『IN/SECTS』主宰イベント『KITAKAGAYA FLEA』開催!!
3回目の開催となるマーケットイベントを今年も開催!
カレーやパン、お菓子のショップや、雑貨の販売など、多数の店舗が出店!
また、芸術家・パフォーマンスやトークショーも行われます。
今回は、これまでのマーケット・パフォーマンスに加えて、
『アジア・ブックマーケット』も同時開催!
日本の書店、出版社、「誠光社」、「ホホホ座」などの京都の書店だけでなく、
香港・中国・台湾・韓国から書店や出版社を招いて開催されます。
日時:5月27日・土曜日 12時から午後8時
28日・日曜日 午前11時から午後8時
場所:名村造船所・クリエイティブセンター大阪
◎このイベントに芸術家「金氏徹平」さんも出演されます。
・金氏徹平さん・・・1978年生まれ・京都府在住の現代美術家。
身の回りのあらゆるものを素材に、再構築して作品を生み出すほか、
舞台芸術を手掛けるなど、多彩な方面で活躍しています。
イベントでは、ドラマーの「和田晋侍」さんとのパフォーマンスをされるそうです!
また、今回の『KITAKAGAYA FLEA』では『IN/SECTS』の新刊が販売されます!
今回発売される新刊では、『私たちが気になる、新しいもの、未知なるもの』を、
新しい世界、未知なる分野で活躍する方への取材を通して特集しています!
※表紙には「金氏徹平」さんのアートワークが使われるそうです!
5/22 Meets the Kyoto
今日は【山背古道春のは~ふウォーク】をご紹介します。
城陽市から井手町、木津川市をまたがる【山背古道】は、
京都と奈良のあいだ、南山城の山際をうねりながら続く
全長25キロの“旧道です。
緑豊かな山なみや四季折々の草花、神社や古墳といった見どころも多く、
人気の“散策路”となっています。
【山背古道】では、毎年春のこの時期にウォーキングイベントを開催しています。
「JR城陽駅・東口」または「木津川市役所・東口玄関前」をスタートに、
無料休憩所「井手町まちづくりセンター椿坂」までの
およそ10キロを歩くコースで、
コース途中やゴール会場では特産品の販売などもあります。
そして無事ゴールした参加者には、特製のおにぎりとルート地図、
イベントの思い出となる参加記念のバッジが配られます。
お弁当と水筒を持って、みんなで初夏の【山背古道】を歩きませんか?
【山背古道春のは~ふウォーク】は参加無料、事前申込も必要ありません。
(問)山背古道 推進協議会【電話0774-56-4018】
>MEETS THE KYOTO INFORMATION>>>>>>>>>>
自動車をお持ちのみなさん、自動車税の納付はすまされましたか?
自動車税の納付期限は、5月31日(水)です。
納付場所には、京都府の府税の窓口、各種金融機関のほか
24時間、休日でも納付可能なコンビニもご利用いただけます。
詳しくは、納税通知書に記載の窓口までお問い合わせください。
TODAYS GUEST『TOTALFAT』
今日は、ゲストにTOTALFATからJoseさんとShunさんをお迎えしました!

TOTALFATは、4月26日に、ニューアルバム『FAT』がリリースしたばかり!
ツアーも決定しています!
【FAST AND TIGHT tour 2017】
7月11日(火曜日)@神戸KINGS X
7月13日(木曜日)@京都MUSE
7月23日(日曜日)@奈良NEVER LAND
10月14日(土曜日)@大阪なんばHatch
そのほか、今後の情報は、TOTALFATのホームページをチェック!!
5/17 Meets the Kyoto
今日は笠置町の「笠置寺」をご紹介します。
京都府の最南端に位置する府内で一番小さな町・笠置町。
この町のシンボル“笠置山”は古くから信仰の対象とされ、
山頂にはご本尊が巨大な石に彫られている「笠置寺」があります。
「笠置寺」の始まりは、弥生時代にさかのぼります。
その昔、人々は笠置山の中に点在する巨大な石を神として崇拝し、
奈良時代になると巨大な岸壁に仏さまを彫りました。
それが、「笠置寺」のご本尊『弥勒磨崖仏』です。
高さ16メートル、幅15メートルの弥勒磨崖仏は一枚岩に彫られた仏像で、
日本最大最古の彫刻と言われていました。
1331年に起きた“元弘の乱”の戦いで
現在はわずかに窪みが確認できる程度となっていますが、
奥に進むと戦火を免れた『虚空蔵磨崖仏』という仏像があり、
圧巻の姿を拝むことが出来ます。
他にも修行場めぐりの入り口となる岩のトンネル“胎内くぐり”や、
お水取りの起源と言われている“正月堂”など、
歴史の深い「笠置寺」は見どころ満載です。
笠置山からの雄大な景色を眺めながら
ゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。
「笠置寺」までは車で登ることも出来ますが、
車道が狭いため歩いて登ることをおススメします。
「笠置山」の標高はおよそ300メートル、
ゆっくり歩いても2時間ほどで到着です。
>MEETS THE KYOTO INFORMATION>>>>>>>>>>
国内外から世界トップレベルのロードレースチームが集結!
大阪から東京までの各都市で、8日間にわたり熱戦を繰り広げる
国内最高峰の国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」!
第20回となる今年も、ここ、京都府が激戦の舞台となります!
今回、京都府で開催されるのは、レースの第2ステージで、
日時は5月22日の月曜日。
当日は、午前9時25分に京田辺市「普賢寺ふれあいの駅」からスタート、
同志社大学を抜けるセレモニーランが行われ、
その後、「普賢寺小学校」前から精華町の「けいはんなプラザ」前までを
6回半 周回するコースで、
“お茶の京都”と先進的な“けいはんな学研都市”の魅力を
国内外に発信する内容となっています。
「けいはんなプラザ」をはじめとする観戦ポイントでは、
まゆまろをはじめ、たくさんの「京きゃら」が応援にかけつけてくれるほか、
地元特産品を使った「おもてなし」や物産展も行われます。
世界最高レベルの自転車レースと、
お茶の京都エリアの魅力を存分に楽しめるイベントとなりますので、
みなさま是非お越しください。
日時:5/22(月) 9:25 START
レース当日は、コースおよびコース周辺の道路が交通規制されます。
(問)ツアー・オブ・ジャパン 京都ステージ実行委員会事務局
【電話】075-414-4252
『ツアー・オブ・ジャパン 京都ステージ』で検索してください。
LOVE MARBLE♡
毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。
毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。
「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、
1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、
"オレンジマンゴー"です。
オレンジ と マンゴーの果肉がたっぷり感じられる季節限定のマーブルデニッシュです。
売は6月までとなっています。
詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。
ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。

プレゼントは「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
"オレンジマンゴー"と
"マーブルクルート"をセットで、今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。
グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、【α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!
たくさんのエントリーお待ちしています♪
☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の
同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。
発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。
賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。
5/16 GUEST 『YOUR SONG IS GOOD』
本日はゲストに『YOUR SONG IS GOOD』より 「サイトウ”JxJx”ジュン」さんをお迎えしました! ありがとうございました!
#YOURSONGISGOOD よりαstation番組「ラジカク」DJのサイトウ"JxJx"ジュンさんをお迎えしました!
作業しながらでもリピートして楽しめるようにと作られたアルバム「Extended」現在発売中!photo by DJAIKO62#kal6272 #FM京都 pic.twitter.com/DV0LQxgRIE— KYOTO AIR LOUNGE (@fmkyoto_KAL) May 16, 2017
__________________________________________
・1998年に東京で結成された、インストゥルメンタルバンド。
・キーボード他「サイトウ”JxJx”ジュン」さん、 「ヨシザワ”MAURICE”マサトモ」さん、 「シライシ”JICHO”コウジ」さん、
「ハットリ”SHORTY”ヤスヒコ」さん、 「タカダ”DAATAKA”ヒロユキ」さん、「タナカ”ZEERAY”レイジ」さんに、
サポートの「松井泉」さんを加えた7人で活動中。
・ライブハウスだけでなく、クラブからフェスの会場まで、 多方面で活躍されています。
・これまでにたくさんの楽曲や作品を発表し、 2016年にはベストアルバム『BEST』をリリース!
・α-STATIONでは、毎週土曜日、深夜23時からのプログラム『ラジカク』に、
「サイトウ”JxJx”ジュン」さんがDJとして登場中! (ジュンさんはクラブDJとしても活躍中!)
◎5月10日に6th Album『Extended』をリリース!!
オリジナルアルバムとしてはおよそ3年半ぶり、6枚目のアルバムをリリース!
α-STATION 5月の「Hello!KYOTO POWER MUSIC」でピックアップ中の 「Double Sider」を含め、
前作からさらに進化したダンスミュージック、 全7曲が収録されています!! さらに、初回限定盤にはこれまでのアルバム収録曲や、
今回のアルバムに収録されている楽曲など、Remixした全5曲を収録!!
◎『Extended Release ONEMAN TOUR 2017』開催中!!
関西は… 日時:6月3日(土) 17時30分 OPEN / 18時 START
場所:大阪・梅田「Shangri-La」 ※チケット発売中!!

