5/29 Meets the Kyoto

2017.05.29


今日は精華町の「けいはんな記念公園」で行われる
【水景園のホタル観賞会】をご紹介します。

京都府の南西に位置する精華町は、世界的な学術研究機関や
国際的な交流拠点がある街です。

そんな精華町にある「けいはんな記念公園」は、
“日本の里の風景”をテーマに
回遊式日本庭園をイメージした「水景園」や、
自然が満喫できる里山林「芽吹きの森」など四季折々の風景が楽しめます。

園内では季節に合わせた様々なイベントが行われ、
今の季節は【水景園のホタル観賞会】が開催されています。

このイベントは、1年かけて大切に育てたホタルを
風情のある日本庭園・水景園に放すという、情緒ある景色が見られます。
最近では滅多に見る機会がなくなった 優しい蛍の光を

「けいはんな記念公園」で堪能してはいかがでしょうか。

【水景園のホタル観賞会】
日時:5/26(金)~6/18(日)の金曜・土曜・日曜・月曜

午後7時~9時半(9時受付終了)

【詳細】けいはんな記念公園

>MEETS THE KYOTO INFORMATION>>>>>>>>>>

京都府では、不正栽培や自生する大麻・ケシを撲滅するため、
麻・ケシの発見および除去を実施するとともに、
府民の皆さんに大麻・ケシに関する正しい知識持っていただけるよう、
【平成29年度 不正大麻・ケシ撲滅運動】を実施しています。
大麻やケシを発見した場合は、触らず、
最寄りの警察署、保健所までお知らせください。

ケシには、ヒナゲシやポピーのように植えていいものと、
そうでないものがあります。
法律で栽培が禁じられている「ケシ」の特徴は、
・「葉の部分が茎を抱え込んだような形になっている」
・「葉のギザギザが比較的浅い」
・「全体に白っぽい緑色をしている」といった点です。

そして「大麻」は、幻覚作用を起こす成分を含むため、
所持することはもちろん、栽培することも法律で禁止されています。

大麻の見分け方は、
・「3枚から9枚の小さな葉が集まって手のひらのような形になっている」
・「葉全体の大きさは10cmから20cm程度」
・「葉脈は規則正しく、ほぼ等間隔に細かく入りはっきりしている」といった点です。

近年は京都府内での大麻の自生は確認されていませんが、ご注意をお願いします。

なお、6/30(金)までの期間中は、広報誌などを活用した啓発活動をはじめ、
教育委員会や各教育機関と連携し、青少年向けの薬物乱用防止教室を開催するなど、
さまざまな取り組みが行われます。

近年、特に若い世代を中心に大麻の乱用が増え、大きな社会問題となっています。

「一度ぐらいは」と安易な気持ちで手を出すことで、
大切な家族や友人を悲しませることに繋がります。
皆さんで大麻など薬物の乱用がない、安全安心な社会づくりを進めていきましょう。

(問)京都府 健康福祉部 薬務課【電話】075-414-4786


TODAYS GUEST「白井貴子」

2017.05.25

今日は、ゲストに白井貴子さんをお迎えしました!

IMG_4197

全国およそ20か所をまわるツアー

『Roots of The 「涙河」キャラバン』を開催中です!

 

5月28日(日曜日)@円山公園音楽堂
「「LIVE! DoYou KYOTO」

6月24日(土曜日)25日(日曜日)@京都・都雅都雅(2DAYS)
24日(土曜日)が『アコギ・デー』、
25日(日曜日)が「エレキ・デー」となっています。

 

 

5/24 Meets the Kyoto

2017.05.24

今日は京田辺市の「酬恩庵一休寺」をご紹介します。

京都府南部に位置する京田辺市は、古くから交通の主要として栄えた
歴史文化に富んだ町です。
京田辺市の歴史文化スポットの一つ「酬恩庵一休寺」は、
名前の通り、“とんち”で知られる一休さんのモデル・一休宗純が
晩年の住まいとして過ごしていたことから名付けられた
一休さん ゆかりのお寺です。

本堂をはじめ玄関や浴室など、境内のほとんどの建物が
重要文化財に指定されているほか、趣の違う庭園が3つもあるという
見どころの多いお寺です。
また宝物殿には、一休さんが書いた“書物”など、
一休さん にゆかりのある作品が展示されていてます。

アニメではない、本物の一休さんがどんな人物だったかを
垣間見ることが出来ます。

紅葉の時期以外は、境内をゆっくり散策できる「一休寺」で
心静かに過ごしてみてはいかがでしょうか?

「酬恩庵一休寺」へは、京阪バス「一休寺道」を下車して歩いて5分。
かわいいイラストが入った大きな看板が目印です。

 

>MEETS THE KYOTO INFORMATION>>>>>>>>>>

自動車をお持ちのみなさん、自動車税の納付はすまされましたか?
自動車税の納付期限は、5月31日・水曜日です。
納付場所には、京都府の府税の窓口、各種金融機関のほか
24時間、休日でも納付可能なコンビニもご利用いただけます。

詳しくは、納税通知書に記載の窓口までお問い合わせください。

 

 

 

TODAYSGUEST「HARCO」

2017.05.24

今日は、ゲストにHARCOさんをお迎えしました!

IMG_3995

 

5月27日(今週の土曜日)から、6月2日(金曜日)まで、
京都・立誠シネマで、HARCOさんが音楽を担当し、役者としても参加している
長編映画「リトル京太の冒険」の公開がスタート!

3月29日には、ショートフィルム「京太の放課後」「京太のおつかい」の楽曲も含めた
サウンドトラックも発売になっています。

 

そして、HARCO名義での活動を今年いっぱいで終了し、

来年からは、本名の青木慶則名義で活動することを発表されました。

HARCO名義でのラストアルバム『あらたな方角へ』が、
6月21日にリリースされます。

★今後の活動予定は・・・

 【「リトル京太の冒険」上映記念スペシャルライブ】

  5月27日(土曜日)@京都 元・立誠小学校1階 TRAVELING COFFEE

 【HARCO LIVE TOUR 2017 20th Anniversary Special - HIKINGS -】

  7月9日(日曜日)@大阪Music Club JANUS

 

詳しくは、HARCOさんのホームページをチェックしてください!

 

LOVE MARBLE♡

2017.05.24

毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。

毎週水曜日と木曜日は「LOVE MARBLE」をお送りしています。
コーナーの前半は"ありがとう"にまつわるメッセージをご紹介し、
コーナー後半では、マーブルデニッシュの専門店「グランマーブル」の魅力をお伝えします。

「マーブルデニッシュ」は
デニッシュ生地に四季折々の旬の素材を織り込み、
1本1本丁寧に焼き上げたイースト菓子です。
今週のプレゼントになっているのは、
"ショコラフレーズ"です。

ピンク色が鮮やかな甘酸っぱいイチゴ。少しビターなチョコ。
ほんのり甘いプリン・・これら織り交ぜまた
贅沢なマーブルデニッシュです。

詳しくは「GRAND MARBLE」のオフィシャルサイトをご覧ください。

ではあらためて、今週のプレゼントもご紹介しておきましょう。

shokorahureez

プレゼントは「グランマーブル」のマーブルデニッシュ
"ショコラフレーズ"と
"マーブルクルート"をセットで、今日・明日を通して1名の方にプレゼントします。

グランマーブルプレゼントご希望の方は
感謝やありがとうにまつわる
メッセージを添えて、エントリー下さい。
応募は、α-STATIONホームページの"PRESENT"ページ】まで!
当選者は明日の番組エンディングで発表します!!

たくさんのエントリーお待ちしています♪

☆個人情報保護法の観点により、商品発送に関する以外の

 同意なき他の目的では、一切利用致しませんので、予めご了承ください。

発送に関して、来週の土曜日頃の予定で、商品が到着する予定です。

賞味期限もありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。

5/23 GUEST 『Ryu Matsuyama』

2017.05.23

本日はゲストに『Ryu Matsuyama』から、メンバー全員
お迎えしました!ありがとうございました!

3人組ピアノロックバンドの『Ryu Matsuyama』。
ピアノサウンドと英歌詞の壮大さがかっこいいアーティストです!

517日にmini AlbumLeave,slowly』をリリースしました!!

3枚目のmini albumをリリース!デモ音源で限定リリースされていた「Do it again」や、
ライブでおなじみの楽曲「The Way to Home」、「Crazy」、「Domus」も含めた
全8曲が収録されています。

初のストリングスを迎えて制作されたアルバムで、
これまで以上に「Ryu Matsuyama」の壮大さが引き立つ作品となっています!

明日524日、大阪で開催されるライブイベントに出演します!!

『not forget pleasure5』
5月24日・水曜日@大阪・「アメリカ村CLAPPER(クラッパー)」
午後6時 開場 / 6時半 開演

出演:Ryu Matsuyama / MONO NO AWARE / Lee&Small Mountains/
Turntable Films/ King Gnu

その他、詳しい情報は『Ryu Matsuyama』のHPをチェック!!

goTop