7/6 Meets The Kyoto

2020.07.06

> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>

皆さん 出水期の防災対策はできていますか。

6月から10月頃は豪雨や台風などで川が増水しやすく
出水期と呼ばれ、
京都府や全国では、毎年水害により甚大な被害が発生しています。

災害に備えた対策として、
ハザードマップをチェックして避難場所や避難経路を確認する、
防災行動計画タイムラインを作るなど、
今一度 防災意識を高めておきましょう。

また、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、
避難所での3密なども気になると思います。

 
京都府では各市町村と連携し、
十分な換気を行う、発熱がある人の専用スペースを確保するなど、
避難所での感染症対策を進めておりますので、
ためらわずに避難してください。

ご自身や大切な人の命を守るため、
いざというとき躊躇なく命を守る行動をとるようにしてください。

そして、京都府では、新型コロナウイルス感染症の注意喚起基準に達しました。
「感染しない・させない」という意識をもって行動してください。
府民の皆さまには、今一度、感染防止の基本である
「身体的距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」をはじめ、
「新しい生活様式」の実践をお願いします。

また、京都府では 、感染拡大防止のためのツールとして、
「こことろ」の活用を開始しました。
感染者が確認された際、接触の可能性のある人にメールで連絡します。
事業者の皆さま、府民の皆さまには、
「こことろ」を 積極的にご活用いただきますようお願いいたします。

 

goTop