1/3 Meets The Kyoto
このコーナーでは、京都府内の様々な地域のイベントや
グルメなどのお出かけ情報から
リスナーの皆さんの生活に必要な情報まで、
京都の「今」を幅広くお伝えしていきます。
今日は京田辺市で行われる【二月堂竹送り】をご紹介します。
京都府の南部、大阪府と奈良県に面している京田辺市は、
かつて京都と奈良、大阪の政治や経済、文化を
長きにわたって結んできた町です。
伝統行事の【二月堂 竹送り】も そのうちの一つです。
“お水取り”または“お松明と呼ばれる
奈良県の「東大寺・二月堂」の年中行事“修二会”。
二月堂の舞台を駆け抜ける大きな松明“籠松明”で知られていますが、
この“籠松明”に使われている竹を届ける行事が【二月堂 竹送り】です。
毎年2月11日の早朝、竹やぶから掘り起こした
重さ40キロほどもある根が付いた竹7本を近くの「観音寺」まで運び、
道中の安全を祈願して「二月堂」へと運びます。
古くは村人や旅人がリレーのように竹を運んでいましたが、
現在は奈良市奈良阪町までトラックで輸送し、
そこから「二月堂」までの およそ4キロの道のりを
1本につき10数人が肩に担いで運んでいます。
まさに京都と奈良を結ぶ伝統行事【二月堂 竹送り】。
ぜひ間近でご覧になって、担ぎ手たちへ声援を送ってください。
安全祈願の法要が行われる「観音寺」へは、
近鉄またはJR「三山木駅」から奈良交通バスに乗り換えて
「普賢寺停留所」を下車、そこから歩いて3分ほどで到着です。
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
精華町にある「けいはんな記念公園」で、
恒例のお正月イベント『七草粥のふるまいとお正月あそび』が開催されます。
開催日となる1月7日は、五節句の一つ「人日の節句」です。
この日は、七草粥を食べて、
『今年1年 病気をせずに健康で暮らせますように』と、願う日でもあり、
先着100名の方に七草粥がふるまわれます。
また、折り紙や羽子板、コマ回しなど、懐かしいお正月遊びも開催します。
『七草粥のふるまいとお正月あそび』
日時:1月7日(日)14:00~
会場:けいはんな記念公園内、「水景園・観月楼」
問合:けいはんな記念公園 管理事務所 TEL 0774-93-1200